ラジオ少年 @BCL

ラジオ、アマ無線、BCL

あさラジオ

2005年11月30日 | BCL


今朝のLOGから

06:50~

4770 R.Kaduna ? 2
4910 R.Zambia 2
4915 Ghana B.C. 2
4965 Christan V. 2
5005 R.Bata 3
6090 RAI 3
6105 R.Jordan 3
7400 R.Bulgaria 4 / SP
7500 R.Bulgaria 2 / EG

日の出、の時間も遅くなってきたので、7時過ぎでも結構聴こえており
ました。ただし、AF方面はf/out間近の "ふわふわ状態"で聴こえていた
ので、楽しめる状態ではありませんでした。

4770は、Nigeriaかな?。
Bulgariaは、7400の方が圧倒的に強いですね。

KBSの本

先日、話題にしたKBSの記念本。

メールで申し込めるようなので、なくならないうちにどうぞ。
永久保存版です。





KCJ TEST

2005年11月29日 | Weblog
晴天続き

KCJ

KCJコンテストの結果が発表されました。

例年より、1週間くらい早かったです。例年結果が届くと、今年も終わり
ましたか、と感傷的になってしまう。

今回思いのほか、上の方にわたくしのコールが鎮座しておりました。
ほとんど1日中聴こえていたJA7のKWのOM、より好成績とは 笑。

ミスが少なかったのが、良かったみたいです。
チェックログの数は全国1位、みたいです 笑。

RTI

台湾より貢物、が届きました。何かなあ、と開封してみるとロゴ入りの
メジャー(1.5M)とお手紙が。

アンケートに答えてください、とのこと。

台湾の十大ニュースを選んでほしいと。コアなリスナーではないので、
知らない項目ばかり。唯一知っていたのは、ヤンキースの王健民だけ 笑。

景品目当てにいつものように応募してしまう、ナイスなわたくし 笑。




速報 HCJB日本語放送再開延期

2005年11月29日 | BCL


HCJB

以下、HCJBからのメルマガです。


HCJB日本語放送再開延期のお知らせ

 日本の短波愛好家に向けたHCJB日本語放送再開は、来年3月頃に延期されることになりました。今年夏、日本をおとずれたHCJBアジア太平洋地区責任者のデニス∙アダムス氏は東京新宿の淀橋教会の会議室で開かれた聴取者のつどいで、「HCJBオーストラリア局からの日本語番組送信はクリスマスには再開できるだろう」と語り、このニュースは ”日本語放送再開間近の「アンデスの声」”(日本BCL連盟情報誌11月号)、”HCJB日本語放送短波再開は12月”(日本短波クラブ会誌11月号)の見出しでただちに全国に伝えられました。ところが11月28日、アダムス氏からメールがとどき、「エクアドルから100キロワット送信機がオーストラリアにとどくのはかなり遅れそうなので、今年クリスマスの放送再開は見送らざるを得ない」と、つぎのように連絡してきました。

残念ながらピフォ送信所(エクアドル)の作業工程が予定どおりすすんでおらず、目下、現場は人手不足で送信機の解体、梱包、積み出しの一連の作業に取り組めないままでいます。日本語放送にはこの 2台目の送信機が欠かせません。皆様に約束していながらこのようなお知らせをしなくてはならないのは心苦しい思いです。現状では送信機のオーストラリア到着は来年3月に持ち越されることになりそうです。私なりにできるだけ早く放送再開が実現できるよう努力しますので、何卒ご了承いただきたいと思います。




WW CW 終了

2005年11月28日 | Weblog


WW CW 終了

朝6時半ころから聴きましたけど、昨日ほどは聴こえていませんでした
なあ。で、0QSOで終了。

10月のフォーン、と比べてがた落ちですね。ま、それなりの設備の方
は遊べたのでしょうけどね。

きょうのLOGから

06:54~

3975 R.Budapest 2
4910 Zambia B.C. 2
6090 RAI 2
6105 R.Jordan 3
7400 R.Bulgaria 3

07:15~

9760 R.Cyprus 3

久々に、Cyprusの開始音楽、をまともに聴きました。
冬になった、と実感しました。

きょうの百ます


加算 1'09 新記録!


WW CW 二日目

2005年11月27日 | Weblog


WW CW

あさのLB、は結構FBなんですなあ。7時前後に7でEUが結構聴こえていま
した。うち、何局かとはQSOに至りました。21なんかより、よっぽど強い。
あした、早起きしてみるかな。

それに引きかえ、21の夕方のEU方面は、昨日よりは "まし" でしたが期待
には程遠い出来、でした。

21では唯一、IH9とかイタリアっぽいコールなのに、33を送っている珍し
そうな局がいたのでQSOしました。

DXには疎いので、ZONE 31とか32がオーストラリアあたりなので、南極か?
とか喜んでいたのですが、調べてみるとイタリアの "さきっちょの方" で
実質的には、もろ "イタリア" でした。でも別カントリーなんですな。
BURO経由でよろしく。

ICOM

先日の電話、が効いたのか今朝宅配便にて、予定より早く機械が戻って
きました。更に、嬉しいことに代引ではありませんでした。
そう "ただ" でした 笑。

このくらいしてくれないと。ま、一安心。

きょうのLOGから

昨晩 23:00~

780、850、1640、1690、1700がTPで聴こえていました。特に、1690は
かつてない強さ、で入感していました。R.Disneyらしい。

06:40~

5005 R.Bata 2
9525 V.of Turkey 3
9580 Africa #1 4
9910 AIR 3 // 9950 4

07:00~

7400 R.Bulgaria 4 FB
9600 R.Vatican 4

無線がFBなら、当然ラジオも朝のEU方面FBでした。

きょうの百ます

加算 1'12


KBSから本が着た

2005年11月26日 | Weblog


KBS WORLD

本日、ソウルのKBSから "KBS日本放送半世紀の物語" という本が届き
ました。112ページの豪華な本で、CDまで付いています。

多分、今年受信報告や手紙を出した人全員に発送されたのでは、と想像
します。

まだ、すべては読んでいませんが、かなり濃い内容になっています。

BCLブームのときは、受信報告書が月に1万通も来て、処理が大変だった
というところに、目が留まりました。
BCLマニュアル先生や、韓国語のプロ山下OM、も当然登場されています。

CDは過去の音源で、懐かしいISやらIDやらが満載。感動しました。
あしたにでも、ゆっくり読むとしましょうか。

KBSさん、ありがとう。

WW CW 始まる

先月のフォーンは、夕方にEU方面がえらく開けていたので、CWも期待し
ていたのですが、見事に空振り 笑。1月の差は大きい。
わが家の脆弱設備では、EU方面は極端に強い局しか聴こえませんでした。

当然16時からの9290 R.Sixも弱すぎ、でした。

そんななか、21で8Q7 モルディブとできました。早速MGRを調べるとU-ZONE
のひとでした。BUROじゃこないだろうなあ。

あしたは、開けるかなあ。

超アクティブ局

44県、まで北上。27県までまだかなりの道のり、があるのですが。
いろんな意味で、心配してしまう。大きなお世話か?笑。



RADIO PAKISTAN

2005年11月25日 | Weblog
昼間は暖か

近着QSL

Radio Pakistan A16A ベリレター、ステッカー、SKED

パキスタン、といえばその昔、お昼前の11時あたりから16mbでスロー
スピードな英語ニュースを流す局、でお馴染みでした。

当時もなかなか強力でした。しかし、パキスタンはベリをなかなか発行
しない、ハードルの高い局としても有名でした。

なぜだか、南アジア地方は、ネパールやらブータンやらバングラやら
カードを簡単に出さない局の、集中地域でした。

著名なDXerでさえこれですから、私なんぞレポートする気も起こりませ
んでした 笑。

時代は移り変わって、

この方の情報によれば、パキスタンの発行状況が、最近好調らしい。
んじゃ、気が変わらないうちに出しておきましょう、で中国語プロを
聴いて、レポートしたわけです。

一見さん、だからかカードは貰えませんでしたが、レターで確認してもらえ
ました。ステッカー、は意外でした 笑。

実は、パキスタンは今年メールでもレポートしたのですが、返信は得られ
ませんでした。やっぱり、$は必要なようです。

超アクティブ局

43県を巡回中。1R9は、QSBがあるもののFBでした。1R9に比べて3R5は
極端に弱くなるのですが、1R9のほうに同調しているのでしょう。
あしたは、どうなる?WWがあったりしますが。

きょうの百ます

加算 1'12 1ミスにつき参考記録、きょうは満点とれませんでした。



修理中

2005年11月24日 | アマチュア無線


修理中

10日前、I社のIC706MK2を修理に出しました。21のPWRが出なくなったの
です。

実は、今年の4月にも18と21のPWRが出なくなって修理に出しているので、
再入院、とういうことになります。

で、さっぱり戻ってこないのでI社に℡をしてみたところ、月末まで待て
と言う。

この方の怒りに同意しました。

購入して2年と経たないのに、同じところを何度も故障して、挙句に無用に
待たせるし。法外な修理代取る権利あるのかい、と言いたい。

以前、K社のTS830もQRHを直すため修理に出しましたが、直さず戻ってきて
激怒、したことがありましたが。

業界自体に、問題ありか。無線界に明日は、なし。

きょうの百ます

加算 1'13

東海テレビ

2005年11月23日 | Weblog


近着QSL

東海TV J189J カードデータあり、ストラップ、お詫びの手紙、送った
80円切手

先日、07県のTVへのレポートを出したのですが、ついでに5月に09県
に行ったときにレポートして唯一未着、であった東海TVに再度アタック
してみました。

本日 "速達" で返信がありました、恐縮です 笑。

手紙によると、先に送ったレポートは書類の山の中から、発掘された
そうな。(書類の山とは書かれていませんでしたが 笑)
今後は管理体制を改めるとか。

ま、受信報告の1通や2通、なくしたところで会社での影響値は "ゼロ"
なんですが、これが重要書類だとねえ。一事が万事、と言うし。

TV局の方も、これが言いたかったみたいです。東海TVに幸あれ。

きょうの超アクティブ局

CONDX最悪。JA6 TEST 14も少ししか開けず。例年だと、14はガンガン
へたをすれば、21もJA6の中部から南部が開けたりするのですが。

ま、午後からCMだったので、これでもよしか 笑。

ところで、超アクティブ局、まだ46県にいらっしゃる。今週いっぱい
JA6を満喫されるのでしょう。うらやましい。

きょうの百ます

加算 1'13 伸びず


城島、マリナーズ入りに寄せて

2005年11月22日 | Weblog
洗濯機、20年ぶりに買い換えることに 笑

MLB

思ったより早く、城島決着しました。
城島の捕手としての力量、がはっきりする球団になった訳です。

来シーズンいるかどうかは解りませんが、いるとして、フランクリン
メッシュ、ピネイロ、このあたりが15勝位したら、たいした力量と
判断されるでしょう。

知らない方のために、フランクリンはここ2年間で12勝31敗という
立派な成績を残したナイスガイ、です 笑。

英語がんばれ。

おまけ イチロー、ヤンキースに行かしてあげたら?

TVK

昨日返信のあった福島TVの番組表、をまじまじと眺めていたのですが。
なななんと、深夜枠にサクサク発見!07県でもネットしていたのですね。

で、久々にネット局を確認してみました。

知らぬ間に、増えてますなあ。反面、HTB(北海道)、メーテレは止めたよ
うです。HTB冷たいなあ、どうでしょう、ずっとネットしてるのに。

それに引き換えどうだ、SUN-TVの厚遇ぶりは。唯一深夜以外の18時から
放送中 笑。TVKとSUNの積年の友好関係が、如実に現れていますなあ。

超アクティブ局

只今、46県でJA6 TEST参戦中、もち、コールしました。
ところで、いつ27県にお帰りなのでしょうか?他人事ながらちと心配
してしまう、きょうこの頃 笑。

きょうの百ます

加算 1'12 ナイスな記録