ラジオ少年 @BCL

ラジオ、アマ無線、BCL

新市まつり 再び

2005年08月31日 | Weblog
のち

きょうのLOGから

1859~

11920 RAI via Singapore 4
17710 R.Finland 4 // 17695 3

2000~

11600 RFI via China 4

11920、RAIもアジアの中継波、があることを遅ればせながら知りました。
ついでにRFIも受信してみました。

カードが来ないぞ!

おいおい、8月中に1便も届かなかった。通常3エリアは遅配気味でしたが、1も
遅配。誤配や未着も多いし。島根の業者、顧客満足度は極めて低いな。

新市まつり

胎内市、云われは未学習ですが、ちとドキッとする名前ですな。焦ってパイルに
参加するのもしんどいので、早朝にゲットすることにします。

ロシアの声

クイズの解答に対し、ねぎらいのメールを岡田氏から頂きました。



ロシアの声 クイズ

2005年08月30日 | BCL


きょうのLOGから

18:58~

15725 Gospel R. via Palau 3
17545 RTBF 2
17710 R.Finland 4 // 17695 3

22:00~

15105 R.Romania Int. 2
15155 RFI 2
15240 R.Sweden 2
15335 RTV Morocco 3
15735 R.Sweden 4

Gospel R.は月間短波8月号より。
EU方面は、FBですね。

19:30~ 15135 Unmee Ethiopia via UAE 火曜日のみの放送を狙ってみました
が、同時刻にはCRIがいて、バックで別の放送が始まったのは判りましたが、
とても確認どころのではなかったです。


ロシアの声

図書館の資料室でクイズ調べ、しましたが世界地図やら百科事典古いなあ。
ソ連、とか載っている時点で萎えてしまいました。

⑤は旅行のガイドブックに載っていました。
⑦はハバロフスク地方だと8箇所もあったのですが ネット調べ。

メール送信完了。あとは結果を待つのみ。

ロシアの声

2005年08月29日 | Weblog


近着QSL

ロシアの声 ハバロフスク E15A カード、ミニペナント、手紙

で、勢い余ってシベ銀100回記念クイズ、に取り組みました。
ネットの検索機能を活用したところ、7問のうち5問の答えは発掘しましたが、
残りの2問が??になりました。

⑤のフェリー航路で結ばれている大陸側の町が解らない
⑦のハバロフスクの姉妹都市、ハバロフスク市とハバロフスク地方で答えが
変わってくるような?地方でよければ5つ発掘しました。

放送をこまめに聴いていれば、ヒントはたっぷりあったかと思いますが 、こまめ
でないもので 苦笑。

我家の蔵書には地図帳がないなあ、1冊買っておこうかな。とりあえず、明朝
近所の図書館に行って調べてみよう。31日締め切りです。

送信の部

10MHz(14MHz)UP、のCONDXが悪いときは、だれが始めたか "廃バンド"と称します
が、んじゃ7MHz&DOWNのCONDXが悪いときは、なんと称するのでしょうか?

参考 (徒)労バンド、老バンド、老婆ンド 笑。


あさは涼しくなってきた

2005年08月28日 | BCL


きょうのLOGから 早朝編

04:10~

3200 TWR-Swaziland 2
3230 Family R. via SA 3
3255 BBC via SA 3
3345 Channel Africa 2
4780 R.Djibouti 2
9510 TWR via SA 3
9575 R.Medi 1 3
9590 R.Romania Int. 2 / 0456 IS
11600 R.Prague 3
11615 RFI 2 // 11995 3

05:15~

9580 Africa No.1 3
9737 R.N.Paraguay 3
9820 IBRA R. via Germany 3 / RDPに圧勝

05:59~

7380 V.of Biafra Int. 3

総じて低調だったような。

残暑が厳しい

2005年08月27日 | Weblog
暑い

きょうのLOGから

04:25~

3975 R.Budapest 3
6155 ORF 3
6185 RAI 3 / 0500~
7110 R.Ethiopia 3
9505 R.FARDA 4
9550 FEBA 4
9780 RAI 2

05:30~

5985 R.N.Congo 3
6055 R.Rwanda 3
6205 R.Tirana 2
11735 R.Tanzania 3

CONDXはいまいち。5MHzの終わりのほうから6MHzの頭のほうまで、毎朝汚染され
まくりで、これが止まらないとCongoでも苦しい。
きょうは5時半ころ止まりました。

明日は6時から7380KHzでBiafraが出てくる日でしたね。

送信部門
日中、家にいませんでしたが、廃バンドだった模様。
来週には新市まつり、が控えております。



Radio Cairo

2005年08月25日 | BCL
時々但し0902市内
帰ってきたら大台風接近中

R.Cairo

0902市、から帰ってきてメールのチェックをすると、先日メールでレポートした
カイロから返事が着ておりました。

レポートは昨今FBな夜の17835KHzの英語プロ、を受信したものです。

で、返信内容の一部を和訳すると
"我々はあなたの言語による新しいプログラムを計画中である、早く開始したい"

な~んて書かれておりました。おいおい、あなたの言語とは日本語のことか、それ
とも英語か?

ちなみにわたくしの言語は、Japanese only ですが 笑。

リップサービスならぬライトサービス、なのか真偽の程は定かではありませんが、
本当に日本語放送始まったら笑ってしまいますな。


YEMEN

2005年08月24日 | BCL


きょうのLOGから 早朝編

04:25~

4780 R.Djibouti 3
4976 R.Uganda 2 浅
5005 R.N.Bata 2
5945 ORF 3 // 6155 4
6205 R.Tirana 3
7110 R.Ethiopia 3
9330 R.Damascus 2 浅
9737 R.N.Paraguay 4 /0530過ぎFB
9780 Yemen R. 3
9820 RDP 2
9820 IBRA R. via SA 2 / RDPとQRM *0457
11735 R.Tanzania 4

まずまずのCONDX。

Yemenを狙ったのですが、あっさり入感。変調も普通。電話かけまくりの番組。






KCJレビュー

2005年08月23日 | Weblog
たり涼しめ

きょうのLOGから

夜のEU方面、昨日と違って全然だめ。よって、朝のLOGをUPします。

05:40~

4635 Tajik R. 3
4910 R.Zambia 3
6105 R.Jordan 4
6205 R.Tirana 3
9737 R.N.Paraguay 2

KCJレビュー

今回、どのバンドでもQSOできなかった県マルチ、を掲げます。

① 完
② 完
③ NR
④ 完
⑤ TS
⑥ SG,ON
⑦ 完
⑨ FI
〇 完

NRは出ていたと思います。TSは2文字のOM、が出ていない時点でアウト。
SGは通常はできない。SSBだと結構呼んできたりするCW過疎県。
ON、ま、いないわな。FIは追っかけしている局はいましたけど、呼ばれず。

今回はできましたけど、いつもヒヤヒヤなのはSN。俳句の得意なOM、はまずCQは
だしてくれないので、呼びに回っていることが確認でき次第、近所で空CQを連発
し誘導する 笑。今回も作戦は無事成功しました、貴重なマルチをMNY TNX。


北京からのエアメール

2005年08月22日 | Weblog
のち風強し

CRIからエアメール

開封してみると、残暑見舞いの紙とクイズの問題 (ヒントつき) が入っており
ました。最近、とんと聴いていないので何が何やら。

ヒントといってもほとんど解答状態なので、出してみますか。踏み絵のような
問題ではありますが。

1等から3等と、その他もれなく記念品があるとのこと。CRIのweb上で検索した
ところ過去に厳正なる抽選はしていない模様 笑。

そういえば、抽選という文字は手紙にも書かれていませんね。

きょうのLOGから

21:30~

15535 V.of Turkey 4
15675 R.Ukraine Int. 2 / QSBが激しい ~21:57
15735 R.Sweden 4 / 5に近い VY FB
17515 Vatican R. 4
17715 ORF 4

EU方面がえらく良好なのでUkraineを狙ってみたら、あっさり発見。
無線界では超雑魚、でも受信界ではもはや雑魚とは呼べない。