goo blog サービス終了のお知らせ 

ラジオ少年 @BCL

ラジオ、アマ無線、BCL

電鍵男まつり2014

2014年08月18日 | アマチュア無線


電鍵男まつり2014

今年も出ました電鍵男まつり。

たぶん30回目だと思う。これが終ると夏も終る、風物詩。

感想

いつものように3R5で開始し、寝る前に異人さんとの交流をめざし0時半頃より

14でCQ。

いきなしいつもの人々、W6XX,UA0DM,UA1AFTなどに呼ばれその後、西日本方面

あたりからぽつぽつ呼ばれた。MEもできたくらいだから国分寺は真っ赤。

気づいたひとは多くなかったような。それでも13マルチゲットw

深夜のEsなんて珍しい経験、普段寝とるし。

14は3エリアくらいまでなら日中かなり長時間開けていた。


3R5は例年よりマルチも局数も増えたので盛況だったと思う。


途中、14のDPがおかしくなり補正するハメに。


7は熱心にでなかったけど、どのバンドでもQSOできなかった県の表示をする。

AM,AT,FI,SN,OT,MZ

珍なSGは3バンド、HDも3バンドできた。


デラックスでできたところの表示。

UA1,UA0,UN,UR,JT,HL,9V,YB,SP,OK,ON,OH,DL,YU,G,GM,W,KH0

デラックスはマルチ部門しかないので複数でできた局多し。


ではまた来年、QSO TNX。
























일본 국제 원거리경기회

2014年04月15日 | アマチュア無線


일본 국제 원거리경기회

数字の上でもCONDXがだめそうなのは分かっていましたが.....

てんで呼ばれない、昨年比△200局 www

3局以上同時に呼ばれたのはタダの1回もなかった、記憶。

深夜2時過ぎ7でCQしてたら縦振れで絡んでくる異常者1名。599とかなんとか。
病院に行くことを薦めたい。

謎のプエルトリカンからまた呼ばれ、訳のわからんナンバーを貰う。

蔵とRBCをモニターしつつ....煽ったひとのおかげで深夜、14で蔵あげされる知ってる
コールの人々wwきっと失望したと思う。

どういう訳か日曜日の19時過ぎから21でワラワラ呼ばれ始めて。

G=ゼロ、PA=1。

兎に角、CONDXには勝てないね、次回AACW深夜の14か21でお会いしましょう。





大塚経由で

2014年03月25日 | アマチュア無線


大塚経由で

先週、JARLから厚紙で固めたと思しき封筒が届いた。

なんじゃろかと思ってケボン、開封してみるとお手紙と外国産の賞状が。

手紙にはロシアの賞状が来たので転送します、と記されていました。

で、CQ-Mの賞状が2枚入っていました、それも2010年と2011年。

流石ロシア、超適当w

昔々、20Qしてログを出せば(当然紙ログしかない時代)バッチを送ってあげる....

が売りのCQ-Mでしたが、我が家にはとうとう1つも送られてくることはなかったな。

早速ご足労頂いたJARLの担当氏にmailを入れておきました。








よう分からん

2014年03月24日 | アマチュア無線


よう分からん

昨日、カザフのお祭りがあったので参加。

一通り呼んだので21の上のほう、でCQの垂れ流し。

思った以上に呼ばれて......

で途中、WP4***と名乗るひとからコールが.....

たしかプエルトリコか?夕方に?パスは?

UP4かと思い何度か確認するもヨクシ、やはりWP4***で合っていると。

で、もらったナンバーは41。

あとで調べたらゾーン41はインド周辺なのなw

ここならパスはあるか。

さらに今朝、e-QSLが送られてきて住所を確認するとテネシーとw

?????

いったいどこから電波を出していたのやら。













最上帯電鍵祭り

2014年02月10日 | アマチュア無線


最上帯電鍵祭り

土曜日深夜からの大雪のため、ワイヤーアンテナが崩壊するかもと危惧していましたが

崩壊せずに済みましたので今年も参加。

雪の積もり方を見て、半分参加を諦めていましたけどw

で、当然このような気象状況のため参加者がてんで少ない。

1.9でも余裕のCQを出せる隙間もあり......

早い段階で四国4県も埋まり.....

日曜日の7時前にSGから呼んで頂け....

ロシア君からもコールをもらい.....

結局、前年比△35局なのにマルチは3つ増w

ご立派な設備の局の結果をちら見したら、こちらとそんなに局数は変わってない

模様、勿論こちらのほうが少ないけど。

日中、毎度のPA探しに勤しんでいましたが、Aの値が23とかで今年は苦しいかと

思いましたが、なんとか21で超耳の良いビッグガン数局に拾って貰って....

参加賞が途切れずにすんだな。

しかしこの電鍵祭り、もうちょいロシア方面に広報してもらえれば5点の局が

増えるのになぁ....

最後に、交信していただいた方々に感謝します。




BY

2013年11月26日 | アマチュア無線


BY

お祭りネタで。

CQマシーン化している中国局が毎回結構出てるけど、なんか残念な人が多いな。

大体一発返答できない、もう何回も?される。イライラする。

で原因は何かと考えるに、

電信解読能力がさっぱり。自動解読器使ってる人もいそう。

パワー出しすぎ。

経験不足、JAのゾーンナンバーとか平気で聞き返してくる。もう少し鍛錬してからCQ出せば

良いのに、ま国民性でしょう。

絶望的な環境ノイズ。これは酷そうだな。

そのようななかBG2AUEだけはいつも耳がいいな。この人とかなりの回数やってるけど間違い

なく一発正解、今回も4バンドでやりました。

いつまでもBGコールなのが解せないけど。

ちなみに中国は資格別のコールなので上からBA⇒BD⇒BG⇒BH。

BYはクラブ局です。





お祭り

2013年11月25日 | アマチュア無線


お祭り

ま、CQ垂れまくりの大名コンテスト、以外の人は呼びまわらないといけないのですが

弱小局はなかなか一発でコールを取ってもらえない。

JF1をJF2,JR1,OF1 が結構ありました。

OF1なんてフィンランドの特別局やんかw

これは後でゾーンナンバーで気付くけど。

JF2は間違ったパーシャルチェックに載ってるかも知れないな。


その他

いつも安定して同じ局に呼び負けw

160mで良く聞こえていたS5の局をダメ元で呼んでみたら返事があったw

今更ながら80mは垂直系のアンテナの方が良いな、DPではEU方面は厳しい。

LoTWでWVが欲しいけど、どうかな。