ラジオ少年 @BCL

ラジオ、アマ無線、BCL

汚電波出現

2007年06月30日 | BCL
/

汚電波

いつの日から出ているのかは不明ですが、10.130kHzあたり
で汚電波が出ておりました。

朝から夕方まで出ておりました。18時過ぎには止まっていま
したが、スキップではないと思います。

10.130kHzは国内QSOのど真ん中だけに、困ったもんです。
きょうは、すこし下がったところで皆さん出ておられました。

1R8や7もすでに汚染されまくっているし、今度は10ですか 苦笑。

ROK

本日、1週間前に出したROK、沖縄から返信がありました。

なななんと、データの入った最近仕様のカードの他、昔のプロ
シード2600、なんてCMの入ったカード2種2枚も同封されていま
した。

別におねだりしたわけではないんですが。

このような在庫処分してくる後には、カード発行中止、という
のがよくあるパターンですが、いかがなものでしょう。




クーラーいれた

2007年06月29日 | Weblog
/

また当った

某局、のwebを久々に見てみると、なんとTシャツが当って
ました w。

こんなことなら、サイズを厚かましくも書いておくべきで
あったかな。

Lだと好都合なんだが。

ま、どっちみち着ずに保存されるので、どうでもいいか w。

buro

カードが着ました。なんか少ないなあ。

DXに至っては、たったの4枚。うちだけかな?苦笑。


も~

2007年06月28日 | アマチュア無線
暑い

も~

勉様のBLOGによれば、34県で記念局が運用されるらしい。

8J4MOO

も~、全国和牛能力共進会。

鳥取和牛なんて、初めて聞いた w。

きっと8J4BEEFとか8J4WAGYUとかも候補に上っていたんでしょう
なあ、も~。

来年は8J4CAMELでお願いします、も~。

ところで、駱駝(らくだ)ってなんて鳴くのでしょうか?
やっぱり、も~、かな w。


タキオン

2007年06月27日 | Weblog


O型

本日、術後一ヶ月記念行事として、ひさびさに献血をして
みました。

平日の昼下がり、予想外に混んでおりました。

若いおねえ様が多い。若男は少ないなあ。

このような福祉系、功徳系の行事は女子の方が感心が高い
んでしょうなあ。

まだまだ、JAも捨てたものではありませんな。

しかし、よくよく観察していると、女子の半分近くは途中
失格となっておりました。

体重50kg未満不可とか。

次はもっと太っていっらっしゃい。

ツアー

昨晩、Vlad君のことを書きましたが、その後18MHzのCWでFB
な信号を送り込んでいるのを発見。

なぜだか人気薄。

んじゃ、でコール、一発ゲット。

やっとVlad君を語れる身分になれたかな w。

きょうのJA8ツアー、TNX QSO。



ワールドツアー中

2007年06月26日 | アマチュア無線


ツアー

Vlad君とか言うU-Zoneのあんちゃん、がアフリカ各国を仕事
のおまけ?で、ずーっとツアーをしているようです。

いまはウガンダにいるとか。

残念ながら信号を聞いたことはあるものの、QSOしたことが
1度もありません。

パイルに何時間、いや何十分も参加する気力がないんだなあ。
誰も呼んでなきゃあねえ。

ところで、Vlad君の向こうを張ってJAでツアー中の24県OMが。

わたくしのLOGによれば、今月11日からずっと8エリアから出て
おられますなあ。

8のローバンドは空白が多いので、助かってます。

一時札幌近郊から出ておられたので、終焉か?とも思ったので
すが、また、札幌から離れて行っております w。

地図でも貼っとこ。

いままで地図は、なんとなくヤフーを使っていたのですが、ライブ
ドアの方が断然カッチョ良いことに、最近気付きました w。



予想がはずれて

2007年06月24日 | Weblog


予想

ま、はずれましたな、朝から現在(21:20)まで、開けっぱなし
かな。

FM帯はBYのオンパレードになっています。

黒点数の多かったころには、0時過ぎてもHLだらけな日も、
たまにありましたっけか。

BY開けてもよ~判らんのですよ、IDが 苦笑。

確認とれたところをちょこっと。

1300 86.5 無錫新聞台
1349 87.6 合肥文芸台
1700 88.9 長春人民広播電台

50MHzで3エリアが聞こえるくらいじゃないと、FM帯での国内
(除く47県)は聞こえませんなあ。

無線の方は、なんやかやで全エリアとできたかな。

移動した方は、さぞや楽しかったことでしょう w。





きょうのCONDX

2007年06月23日 | BCL


きょうのCONDX

予想どおり、朝からドン開け。

08:00~

86.3 ROK
87.3 FM Okinawa
88.1 NHK Okinawa
88.8 RBC
89.1 AFN Okinawa

さすがにCFMは聞こえない。

続き

思ったほどじゃなかったなあ。

その後FM帯ではBYがちらほら、なんしか不安定ですぐ消えるし。

きょうの主たる活動は、

ラジオ沖縄が1時間ほどよく聞こえていたので、レポート作って
即投函。

50でHL、18でUA0とEsでのQSO、NICE DX w。

あしたは駄目CONDXの日、とあたしの水晶には出ているなあ。
移動は止めた方がいいかも w。




鳳凰

2007年06月22日 | Weblog
/

MX

昨日の件、STVの方で発表されました。7月8日からっと。

日曜22時から放送するのは、さすがにMXだけなようで 苦笑。

偶然見つけた鳳凰のコラムは面白い w。

3B7

もう終わったようですけど。

偶然見つけてQSOしたと思しき虎の子の14MHzは、案の定ミスコピー
されてやんの、がっくし。

どこの国かは知らんけど、アフリカの島でしょう、きっと。
この程度の人間がQSOしちゃいかんわな w。

予告

あしたは朝から、Es炸裂の相、が出てます。

呼ばれたい人は移動するが吉、のはず、がんばれ。



よう解らんMX

2007年06月21日 | Weblog
クーラー入れたいなあ

MX-TV

MXで1X8の特番の最終回、を見たんですけど。

番組終了時に、次回から毎週日曜日22時から放送、と出た
筈なんだが。

MXの番組表を見てみたら、同時刻には平成歌謡塾が 笑。
1X8なんて何処にもなく。

?????

そもそも日曜22時てったら、HBCラジオのサンサンと同じ時間
だし 笑。

よう解らんぞ、MX-TVのお馬鹿さん。



Eスポ注意

2007年06月20日 | BCL


返信

40県で受信しその後レポートしたもの、についてボチボチ
返信がきております。

国内局にレポートを乱発する機会は多くないのですが、ま、
あれですなあ、メール便での返信が増えましたなあ。

郵便局なら25g超ですぐ90円になってしまうので、番組表など
同封しようものなら、すぐ容量オーバー。

ま、番組表送って下さい、なんて書いたことは、一度もないん
ですけど。

その点、メール便なら少々入れても80円で済むし。

そのうち返信はみんなメール便になるんでしょうなあ。

Eスポ注意

この時期、NHK-TVのローカルプロでEスポによる混信障害、なんて
番組を流しますけど。

FM沖縄にも解説が。

対策なし、ってのがよいね 笑。