ラジオ少年 @BCL

ラジオ、アマ無線、BCL

欲するリスト

2009年02月28日 | アマチュア無線
だれや、晴れとか予報したのは

欲する



QSO bank には決して載らない、とっても欲するリストを
発見


RDA AD-01 アディゲア共和国のマイコプ、80%以上の
ロッシーが欲しておられます。

グルジアの近所。

モービルでフラフラッと御サービスはいかがかな?

パイル必至w

ちなみにプリフィックスでいうところのUA6Yだそうです。




ダコタ

2009年02月27日 | アマチュア無線
/ 

ダコタ

1週間ずっと雨だと、流石に気分が滅入りますなぁ。

北国では生きて行けない。

週末のARRLで東海岸がよく聞こえていたので、その後毎朝
14MHzを聞いておりましたが、さっぱりなんだな、これが。

オールJAの日にEsが出る、みたいなものかな。

Wができないので最近のLOGにはU-ZONEが並んでおりますw

で、ARRLついでにWの州の人口を調べてみたら

49位 バーモント
50位 ワイオミング

らしい。

この2つは珍WAS、というイメージはなかったのですが。

49位 ノースダコタ
50位 サウスダコタ

だと思っていましたw

ノースダコタはコンテストで回収できたのですが、サウスの
方は夜、何気に21MHzのノービスバンドでCQを出していたら
Wの局にコールされ、QTHがSDだとか打電され仰天。

1st SDなのでカード頂戴、なんて打電し返した20年前の思ひ出。

1年も掛からずBUROで回収できた平和な時代でした。





理事会

2009年02月25日 | アマチュア無線
/

理事会

JARLのwebより


JARLとしても、緊縮財政下でのQSL転送業務ではあるが、

今後とも転送作業に遅れが出ないよう、十分配慮して業務に

あたるよう運営管理していくとともに、特別局等のカードや

コンテスト参加証などを含めてあて先枚数の少ないカードの

取り扱いについても、必ず一定期間内には転送するよう、

再確認した。



※ま、毎回箱詰め、でくる方はご存じないかも知れませんが、

島根のBUROは2ヶ月で溜まったカードが少ない(10枚前後とか)

場合は勝手に次回送りにしております。

それでも少なければ更に2ヶ月送り。

利益を捻出している気であるらしい。

おかしいでしょ、これ。

同じ会費を払って、更にはJARLの財政に優しい低郵送コスト

の会員に不利益を与えるという.....

毎回箱詰めで高コストの会員をいぢめるのなら解りますがw

で、某えらいさんにこの旨を伝えた訳ですが、改善されるよう

で何よりです。

やっぱり実際無線をしている人がえらいさんにならなければ

だめ、ってことでしょう。



USA

2009年02月23日 | アマチュア無線
/

USA

今朝も、14MHzではWの東海岸がよく聞こえておりました。

eQSLのBOXを覗くと、早速2局から到着していました。

eQSLやらLoTWの電子媒体ができてから、WからBURO経由の
紙のカードがさっぱり来なくなりました。

電子媒体以前でも、Wからは普通にQSO(TEST以外)しても半分
くらいしか回収できませんでしたけど。

より顕著になったって感じ。

昨今のW各局のQSLポリシーは多い順に

① LoTWのみ

② なにもしない

③ LoTW+eQSL

④ LoTW+eQSL+BURO

かな?

WAS達成のため、珍な州はSASEらないと紙は回収できない、って
ことでしょう。

W相手にSASE、もったいない気がしなくもないw


CONDXよし

2009年02月22日 | アマチュア無線


CONDXよし

あさ、7時前から3R5、7と聞いてみました。

CQ TESTのEU局がちょこちょこ聞こえるがJAは対象局では
ないのでスルー。

ついでに14を聞いてみると、なななんと予想外にも東海岸が
聞こえている。

面白そうなので端から呼んでみる。

CONDXがよいのでしょうなぁ、ほとんどリターンがある。

久しく聞いた記憶もないW3LPLやK3LRのビッグガンともできた。

QSOを重ねるうちにこりゃWの全エリアとやったかなぁ、と点検
してみると6と7がない。

いつもの西海岸はあえてパスして呼ばなかったので至極当然。

W版1day AJDのため、6と7を探し、サクッとQSO。

W版AJD達成、この間1時間8分。

あ~、楽しかった。

K1TTT → KQ2M → WE3C → K4FJ → K0SR → K8AZ →K9QVB →

K5KA → KO7AA → N6AA



異常伝播

2009年02月18日 | アマチュア無線
寒い

異常伝播

本日も、夕刻Esが発生しておりました。

わたくしが今年遭遇したなかでは、1番良好でした。

BYのFM局も1時間以上は聞こえていました。

88.0MHz 台州新聞 確認。

予想は当たったw

あしたも来るかな。

ここ4日間で3日も、夏場のようにEsが発生していましが、何か
理由があるのか、ご教授願いたいです。






最上帯男祭り

2009年02月15日 | アマチュア無線


男祭り

まだ、半日以上残っていますが、途中経過など。

花巻は朝しか出ていなかったので、BEST3は無理。

その代わり岡崎の超~DXerが登場、EUともやっていた模様。

1位 大町
2位 岡崎
3位 豊岡

ST県が結構激戦ですな。

個人的には既に自己記録を更新しましたw

あとは灘区とやりたいな、っと。




結果発表

2009年02月14日 | アマチュア無線
春陽、冬じゃないね

結果発表

今晩から始まるKCJ TOP BAND TEST。

始まる前から勝手に結果を発表しておこう。

1位 大町 激強 常連

2位 豊岡 激強 多忙のようですが出られるみたい

3位 花巻 激強 K5Dをやりつつw

その他、CQ連呼組 五色町、飛騨高山、田川など。




きょうの一句

2009年02月13日 | アマチュア無線
明日は22℃とか言ってるで、半袖登場?

一句

今宵はEU方面のCONDX、良かったですなぁ。

14でFWやV6の太平洋ペディをコールするEU勢、良く聞こえた。

ウワ~ン、と数十局以上が同時に呼んでいる様は凄まじい。

一度、尾張のアクティブ局に捌かしてみたいw


それでは一句。


1アマを

獲って得する

こともなく



お粗末。