goo blog サービス終了のお知らせ 

人に出会い馬に🐴出会う❣️

馬に🐴産まれて馬🐎で育って馬🐴と共に生きる❗️😊

丙午太郎さんへ

2013年05月07日 23時35分39秒 | Weblog
イワナ、刺身にしていただき、ありがとうございました。

魚自体も綺麗でしたし、身も美味しかったですね。

車で片道2時間半、思ったより近いのでまた行きたいと思います。




コメント、ありがとうございます。

こちらこそ貴重なイワナを頂戴してありがとうございました。

トロトロの美味しいイワナでした!

是非ともまた行かれてください。

奥さんのドナウドソンと大ヤマメは次回にこそ!


人会店主





連休明け

2013年05月07日 22時12分45秒 | Weblog
今夜は早仕舞い。連休明けですね。底物さん、なすさん、ありがとうございました。お二人共にモツ煮込みとホルモン焼きの熱い夜でした。今はバスの中で書いています。荒川土手の夜景が綺麗です。ザ・リバーすね。今週はゴールデンウィーク明けの週なので厳しいかと思いますが踏ん張りたいところです。皆さん、よろしくお願いいたします!明日からまた寿司屋の仕事が始まります。人会を維持するために頑張りますよ。底物さんが絶賛の生モツ煮込みをお持ち帰りに。生モツ煮込みのテイクアウトは今後販促します。黄金のモツ煮込み。地豚のモツに切り替えて大正解でした。是非ともご賞味ください!そんじょそこらのモツ煮込みには決して負けません!また、塩ホルモン焼きも大好評ですので店頭販売したいすね。いろいろとお奨めしたいメニューがありますので楽しんで欲しいです。立地が悪いとかは言い訳に過ぎません。どんどん宣伝して食べて貰えるようにすれば良いだけです!でも確かに人通りないんすけどね‥。また次回に配布するチラシを作成しますが次回はテイクアウトの紹介もします。桜刺しのご紹介やらと盛り沢山に行きますよ!人会店主

黄金のモツ煮込みとジンタレ!

2013年05月07日 14時56分41秒 | Weblog
地豚の生モツ煮込みが出来上がりました。今日は時間がたっぷりあって嬉しいです。いろいろと出来ますからね♪このモツ煮込みはテイクアウトもOKなのでご利用ください。450円です!さて、これからジンタレ(ジンギスカンのタレ)の仕込みに入ります。今後に生ラムも扱いますのでジンタレが大事になります。リンゴ、レモン、オレンジ、オニオンは必須です。昨夜にユンタ君とおおちゃんがジンパを楽しんでくれました。オーラスにジンパスタも。初ジンパと言っていましたが完食で満足で良かったっすよ。ジンギスカンには通常の焼肉とは異なるジンギスカン鍋を使用しますが、最近当たり前の無煙ロースターってどうなんでしょうか。煙や匂いは味の一部なんですよ。それを吸い込む焼き方は真の焼肉ではないでしょ!?真の肉の旨さを味わうのなら煙もモクモクでしょ。自分はそう思います。話を戻しますがジンギスカンは蒸し焼きスタイルが良いですね♪鍋も焦がさずにタレを野菜に染み込ませる完璧な焼き方ですので。今夜もそんなジンギスカンの甘い匂いが漂う人会になることを信じてジンタレの仕込みを始めますよ!人会店主

寿司屋が休みなので朝から買い出しに仕込みっすよ!

2013年05月07日 13時17分20秒 | Weblog
真イワシ、ホッケ干し、カラフトシシャモにエボ鯛、イカの塩辛と仕入れてジャガバター用の北海道産馬鈴薯を茹でています。じゃがバターは塩辛のせ、キムチのせ、明太子のせ、全部のせといろんなバージョンを楽しんでもらいます。これから明日なき暴走をする人会はメニューを一新していきます。地豚も入荷して来ましたのでホルモン焼きや地豚バラ塩焼きやらとラインナップを膨らませパワフルにワイルドにワイワイモリモリパクパクと皐月の夜を楽しんでもらいますよ!皆さんのご協力でかなり活気が出てきました。会津の桜肉も健在です。必ず江北一に返り咲きますよ!ネットに精通している方がいましたら人会をご支援ください。自分はくまさんと汗をかいて自転車を漕ぎますので。種を撒きまくりますよ!この勝負、最終回まで分かりませんよ♪ルーキーズですよ♪先週は携帯のバッテリーも自分のバッテリーも切れて切れて更新も出来ずにいましたが予想以上に賑わった人会でした。ご来店の熱い皆さんに心から御礼申し上げます。いま、人会にはブルーススプリングスティーンのボビージーンが鳴り響いています。切なく泣ける曲です。あの頃(会津から東京に上
京した)に熱く聞いていた曲です。あの頃の魂をもう一度思い返してボーントゥーランだべな!とにかくもう店入りしているので掟破りのフライングゲットを!あ、この曲、マイホームタウンだよ。馬鹿みたいに一人泣きそうな人会店主

あのイワナを食す!

2013年05月07日 10時24分53秒 | Weblog


丙午太郎さん、誠にありがとうございました。ついにあのイワナを食すことが出来ましたよ。昨晩は山小屋人会となりました。ちよさん、師匠、里帰りしお土産持参のキャップ、ユンタ君とハッピーおおちゃん、ご来店ありがとうございました。皆さんでカウンターで馬と羊と地豚と魚で楽しい連休最終日の夜を。イワナの刺身は上品な甘味を持つ脂身で口の中でとろけました。イワナの刺身は皆さんも初めてのようで感動していました。フライフィッシングとルアーフィッシングを楽しんで来たそうですがハッチが凄くてドライフライで着水寸前でヒットして来たとの話でした。いいなー♪赤城山のイワナセンター、お奨めします!人会店主