goo blog サービス終了のお知らせ 

人に出会い馬に🐴出会う❣️

馬に🐴産まれて馬🐎で育って馬🐴と共に生きる❗️😊

明日の弁当は『スペシャル麻婆茄子弁当』です!

2010年08月09日 18時43分57秒 | Weblog
前半オーラスの弁当を何にしようかと考えていましたが茄子潮が埼玉から流れて来ましたので急遽麻婆茄子弁当にします!ナガちゃん、ありがとうございました!では、オーラス弁当のご注文お待ちしております!馬スター

お盆休みのお知らせ・・・。

2010年08月09日 09時41分10秒 | Weblog
お盆休みの日程が決まりましたのでお知らせします。8月11日より15日まで帰省のため休業となります。10日の営業が終了次第に新潟に向かいます。既に妻と子供達が帰省中ですが会津への移動のために迎えに行きます。その後に会津で数日過ごして戻って来ます。今回のラッシュは記録的な大渋滞が予測されていますので交通情報を取得しながら最短で到着出来るように最善の策を講じます。貴重な時間とガソリン代を渋滞で費やすのは避けなければなりません。滞在中に時間があれば新潟と会津で釣りをしたいとこですがお墓参りや草むしりや家事やらと予定が入っているのでなんとも微妙なところです・・・。が、ウズウズして仕方ないので会津での野鯉釣りは実現したいと思います。息子は鮎釣りがしたいと言ってますが道具がないので塩焼きでガマンしてもらいます。鮎ルアーが解禁になったら楽しいのですが会津は未だに禁止(30年前に漁協に怒られた親父・・)でして新しい鮎釣りを導入して新たなアングラーを呼び込み鮎釣りの進化系をと希望しています。エリアを設ければ可能なはずなのですが囮鮎の販売減を拒む姿勢なのでしょう。つうか年々売り上げダウンしているのに・・。是非とももうこの辺で新たな鮎釣りに向かって欲しいですね。ちなみに野鯉釣りですが30年前にフライで釣っていたオジサン(今思うと自分と同じ年頃かな)は斬新でした。吸い込み釣りが常識でしたので。そんな斬新な釣法には感動して止まない自分が今もこれからもいるでしょう。昨日にもう少しで遠い川向こうに行ってしまう長官から一通のメールが届きました。「地元の大洗でオカッパリやるんだけどイソメとコマセのどっちがいいかな~?」と釣りのメールでした。添付の写真が主に投げ釣り用の仕掛けでしたので初志貫徹で行ってもらいたいなとイソメを推薦しました。白キス、カレイ、カワハギ、アイナメ、カサゴがターゲットになるでしょう。どうぞ、ファミリーフィッシングを楽しんでくださいね!いつか息子同士のバトルフィッシングを実現させましょう。サバスキー家のジュニアとも!その頃までには我が息子を仕込んでおきますよ~!では、前半ラスト2日間となりましたが皆さん宜しくお願いします。皆さんも連休を大いに楽しんで後半戦に向かってください。遊びがあるから仕事を頑張れる。釣りがあるからこの世は楽しい。そんな心境ですよ。釣り仲間がドンドン遠くに行ってしまい(気持ちは近い)寂しい昨今なので新たな釣り仲間を補充して人会を盛り上げなければ・・・。後半は新たな人会を創って行くために宣伝に力を入れますので皆さんのご協力を懇願します。釣り会を設けている店は多々あります!?では、人会の売りは何か(馬以外)あるのでしょうか!?そんなことを考えて後半に向かいたいと思います。魚の捌き方教室は良かったと思います。今後に魚料理教室も一考かな!?最近は家でも魚料理を避ける傾向が高まっているようですが健康ライフには魚は素晴らしい食材ですので是非とも魚料理のレパートリーを増やして欲しいと願います。高学歴の人でもアジとサバが識別出来ない人もいるようですが・・・???島国に産まれ育った周りが大海の日本人ですので魚には煩いくらいが丁度良いと思います。さかなくん、頑張ってやぁ~!ギョギョギョ~ッ!魚料理教室、マジでアジでサバで考えてみます~!馬スター