goo blog サービス終了のお知らせ 

人に出会い馬に🐴出会う❣️

馬に🐴産まれて馬🐎で育って馬🐴と共に生きる❗️😊

メローと言う名の魚…!

2009年06月10日 16時45分11秒 | Weblog
うちでも人気があるので出して居ますがメローと言う魚は世界学術上マジェランアイナメと言う魚です。一時は銀ムツと表現されて売り出されたこともありますが水産庁のガイドラインにより禁止されました。このガイドラインは正しいと支持します。昨今は偽物のシシャモがシシャモの名前で出ています。ここもガイドラインが必要かと思います。正しくは何時だかキングジョー君が言い放ったカペリンと言う名の別魚です。カペリンはカペリンで美味いのでカペリンを責める積もりもないのですがシシャモに失礼なのでカペリンと表記するように懇願します。正真正銘のシシャモなのに『本』を付けられてプライドを保たされてるシシャモが可愛いそうでなりません。シシャモはシシャモ、カモメはカモメ、カゴメはカゴメでなければウソですから。従って、うちでは正しくメローと表記して居ます。因みますが、『銀タラ』と呼ばれている魚は実はタラではありません。これも実はアイナメの仲間でメルルーサなのです。詰まり、アイナメ、やはり、美味いのです。かつて、魚博士の父が常磐沖の美味いアイナメを贈ってくれました。上品な白身の程よい脂の載った後味が格別だった記
憶が残って居ます。「うめぇかったべ~!」銀タラや銀ムツと表現される味覚は全てアイナメの美味さがベースになって居ることを認知して改めて味わいたいと思い書きました。陸も海も深い世界に美味さとロマンが尽きません。でも、島アジや間八や鰤のような身の引き締まった食感と程よい脂と赤身のバランスも至極の美味です。そんな美味い魚達が子孫代々を喜ばせて暮れますようにと水産庁に懇願しながら数十年前に会津大川で鮎がピョンピョン跳ねていた今では夢のリバーをネバーギブアップと思い、自分が何か出来ないものかとマジでマジェランで思い、最近我が家で大人気のメローの西京焼きを近海物で更に大人気にしたいと思って要るのは鮮度に拘るポリシーとか言う『精神』に他なりません。細胞活性化酵素が数段上なのを認知して要るので仕方ねぇべな。至極の階層で美味いものは確かにエネルギーに満ちて居ます。これは金銭価値とは別で値段が高ければ良いとは限りません。医食同源、そんな食事を毎日食べて貰いたいと思って思案して居ます。エネルギー量の乏しい食事こそ国の衰退!を助長している原因かもなと子供達の夏休みのおやつを水洗いしただけの丸ご
とのトマトとキュウリにすんべなと妻に提案したと同時に今晩から食事の時に昔の日本人がして来たようにチャンと手を合わせて「イタダキマス!」「ゴチソウサマデシタ!」とやらせてはどうかと提案したには自分なりの悠久な考えがあってのことです。今は解らなくても構わないけど何時か成長した時に訳も分からないことが見えれば良いとの気の長い教育です。自分もチャンとやってなかったから尚更に…。また支離滅裂な文章になってしまいましたが、それが自分なりの文章ですので勘弁してください。あと、最後に書きますが、早く釣りに行きてぇー、ピンの魚が喰いてぇーとの思いをガマンして居る、間違いなく喰い辛抱万歳の美味いものは心身共に人間を幸せにする党を立ち上げたい位に確信して止まない、港北の、いやいや江北の陸の人会丸の馬スター

長官へ

2009年06月10日 14時52分59秒 | Weblog
写真はギャートルズのマンモスの骨家です。国立科学博物館にありました。いやいや、昨晩、長官から電話が入りました。「馬スター、読んだよ~。なにやってんの…。呑み過ぎだよ!ほんと体気を付けてよ!」そう叱咤されました。誠に反省して居ります。ついつい話に熱くなると飲み過ぎてしまいます。特に熱い人間と話していると余計に…。長官、叱咤、ありがとうございました。これからは、出来る限り留意します!反省の意を込めて先ほど便所掃除に没頭しました!呑みキチ馬スター

面白い遊び方

2009年06月10日 12時44分10秒 | Weblog
今週の土日で面白い馬券の遊び方をして見ませんか。会長に2000円差し上げます。その2000を土日のメインレースで三連複1000円ずつで買ってください。但し、当日の二時までに自分が数頭(4頭以内)の馬を選び伝えますので吟味して必ず2頭を加えてあとは自由に買って貰います。概ね5頭ボックスかと思います。これは自分の面白い遊び方なので的中の際の配当金は要りません。如何でしょうか。面白いと感じられましたら夢のコラボレーション馬券を楽しんで見ませんか。