goo blog サービス終了のお知らせ 

桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

スパーキングレディーカップ(Jpn3)のレース回顧

2022-07-06 | 競馬
ようやく阪神の勝ち試合を観られたv(*'-^*)-☆
広島に2ランホームランを打たれた時はどうなるかと思ったが(^^;
ついに近本選手がマートン選手と並んで、30試合連続安打達成∑o(*'o'*)o
球団記録タイですって。
もうこれだけでも凄い事だし、
1番から3番バッターになってもヒットを打ち続けている。
打順の壁を乗り越えたのも大きい。

ただ、湯浅投手が登板の時に親にチャンネルを変えられたので、
試合終了まで観られなかったのが残念(*´д`)=3


スパーキングレディーカップ(Jpn3)は、楽しみながら考察したが、
検討・買い方がなかなか決まらず。
オッズも付かへんし。
さらにサルサディオーネは騎手変更。レディバグは+10kgで自身最高馬体重。
レーヌブランシュは眠いのかなんなのか、体が重たそうな歩き方。
買いたいレースだったけど、買うのをやめました。

展開はサルサディオーネが逃げて、ショウナンナデシコが2番手で、
レーヌブランシュは4番手くらい。レディバグは中団。
サルサディオーネは逃げきれず3番手に後退。
ショウナンナデシコが先頭に立ってそのまま1着でゴール。
追い込んできたレディバグは惜しくも届かず2着。

3連複を買ったら当たっただろうけど、3点か4点買ったらトントンだし、
最近当たっていないし、今日は買わなくて正解だったかも(^_^;
レディバグは+10kgでも関係なしに突っ込んできましたね。
元々能力のある馬だし、鋭い末脚を見せてくれました。
戸崎騎手なのもよかった。

食べられるのなら大丈夫

2022-07-06 | キッチンへようこそ
昨夜は、お腹が空いていたのに母親の言動で食べる気がなくなり、
口に入れたのは巻き寿司1貫と、トンカツ1切れと、野菜ジュース1杯だけだった。
今朝になると物凄い空腹だった。
それでも朝・昼と控えめにした。

すると、昼ご飯を食べた後にお腹が空いて、何か食べたくなってきた。
先日母親が買ってきた、オーツ麦のチョコチップクッキー(マレーシア製)を
食べてみた。
母親が食べた時は、「まあまあ」と言っていた。
確かに可もなく不可もなく、普通である。
それで栄養も十分なのだから、ありである◎
例えれば、カロリーメイトみたいな。
栄養があって、普通のおいしさで、また食べてもいいかなっていう。
オーツ麦とチョコチップが入っていて、ザクザクとした食感が楽しい♪
そして12枚入りで100円だったから、コスパもいい◎

昨夜お風呂に入りたかったけど、シャワーにしたため、
あれだけ歩き回って筋肉痛になるかなあと思ったが、さほど痛くならなかった。
ちょっとだけでもマッサージしたからかな?


今日は父親がパソコンで仕事をしていたため、
父親が出かけていた時間と、スパーキングレディーカップ(Jpn3)の
時間帯だけしかネットできなかった。

昨日と今日の新聞を読み、図書館から借りて来た本を読んだ。
高山なおみのエッセイはあと少しで読み終わるのだが、
角田光代のエッセイも読み始めた。
角田光代のエッセイは昔1冊だけ買ったことがあったが、
読み始めてすぐに肌に合わないと感じ、ほとんど読まないで捨ててしまった。
でもこの方の小説はたくさん持っていて、大好きな小説家なのだ。
今回借りたエッセイは食べ物エッセイなので、興味があったし、
読んでみたら面白い!o(*^▽^*)o
読みやすいし、好きな食材について真っ正直に語り、論じている。
親近感が持てるし、読んでいて元気が出るし、お腹が空いてくる。
このエッセイは買って繰り返し読みたいと思ったo(*^▽^*)o


ほとんど母親と会話をしなかった。
お互い同じ空間にいるのを避けていた。
母親は家事をした後、自室で過ごしていたし。
その代わり父親と話した。父親がとても気を遣ってくれているのがわかる。

それにしても、母親が晩ご飯を食べきれないほど用意して困った(*´д`)=3
冷や麦を1人どんぶり1杯。冷凍餃子1人4個。
何人分だよっていうほどの大盛サラダが大皿2枚分。
さらに、昨夜の巻き寿司2貫と稲荷寿司1貫もある。
冷や麦と大盛サラダは残し、冷蔵庫へ。

夜寝る前に母親が話しかけてきて、ちょっとだけ喋った。
イライラの虫が治まってくれたのならいいと思った。