今年はじめてチャレンジしたしめ飾り教室、無事終了いたしました。
ご参加どうもありがとうございました。
自宅教室

ミヤカグ教室

私自身、しめ飾りは伝統的なだいだいのついたもの(広島地方の)でいいじゃん!安いのでいいじゃん!と思っていたので、「作りたい!」とリクエストいただいて開催を企画したものの、はたして反響はあるかな?と思っていましたら、たくさんの方にご参加いただけたので、目からうろこの思いです。(笑)
それに、しめ飾りは縁起物なので1回限りで、燃やしたり神社に持って行ったりして処分するものと思ってましたら、「いいえ、素敵に出来たから、来年も使う。」「お正月だけでなく室内に飾っておく。」「もったいないけど、神社に。」いろんな意見が聞けました。(そういう私も、去年の作ったものを、経年経過を見るためにとっていました。

わら部分は、室内に置いていたら、1年経っても綺麗です。
どうぞご自由にお楽しみください。

これで怒涛のクリスマス~お正月の教室が終了しました。(夏から、デザインは・・・と常に頭の隅にありましたしね。)
本当のクリスマス&お正月はこれからなのに、もう終わった感です。(笑)
あとは、オーダーいただいている作品が少々。
大掃除して、バイトして、忘年会・・・あ、年賀状!
まだまだぼんやりはできませんね~~、もう少し頑張ります。

↓Natural Craftのマイページです。バナーをクリック!

良かったら、のぞいてみてくださいね。
よろしくお願いします♪♪


↓こちらもポチッで応援よろしくお願いします♪
