さくらのぶろぐ

日々の出来事を少しずつ書いていこうと思います。

退院その後

2014-02-24 13:00:50 | Weblog

ポリープ摘出後、先生にいつから仕事いっても大丈夫ですか?と聞いたら、どんな仕事ですか~?って聞かれ、

一応、25日から仕事行っても大丈夫って許可は貰ったのですが、看護師さんからの注意事項の紙に手術日から7日間は安静に!との事。

あと、食事の事、遠出はダメだとか、3日間はシャワーだとか・・・。

 

再度、心配で先生に確認したら、無理しなかったら大丈夫でしょう。出血したらすぐに来て下さいね。

しばらく無理って言われたら、会社休めるけど、大丈夫でしょう~って先生が言うなら休めないもんね

 

とりあえず、今日まで休んで明日25日から仕事行ってきます

 

食事も、帰宅後は今のところ、おかゆ、そば、煮魚、、キャベツと人参とブロッコリーを圧力鍋でクタクタに煮たスープ、クタクタに煮た大根、

皮を剥いたかぼちゃの柔らかサラダ、ヨーグルト、果物ゼリーバナナ、パン。

そういった物ばかりの食事ですが、それでも満足して頂いております

 

主人と娘は、私に付き合わされ・・・(というか、私が作るから仕方ないよね)

ほとんど同じメニューですが、可哀想なので、買ってきた鶏のから揚げを添えたりしています。

 

ポリープの原因がストレスなのか、食事なのか?私には全くわかりませんが、もうコリゴリですし、

これからは、食事には十分注意して過ごして行きたいと思っていますが・・・いつまで続くかはわかりません

 

6日間、仕事休んで、仕事に行かない開放的な自由な生活を送り、でも食事出来なかったり制限があったりの不自由な生活でもあったし、

複雑ですが、明日から徐々に身体慣らして、元の生活に戻りたいと思います

 

またちょっと、退院その後、ブログに残すと思いますが、よかったらまた立ち寄って下さい

 

 

 


無事に退院いしました。その4

2014-02-24 12:38:13 | Weblog

13時まで寝たり、ゲームしたりして待ってましたが、12時になるとまたまた、おいしそうな匂いが・・・。

部屋の外で、「あれ?〇〇さん、今日も絶食だったっけ?」って聞こえて、隣のお部屋へ行く音が。

 

看護師さんが来て、「よかった。間違ってご飯来てないですよね?」って、来てたらナースコールしますわ

 

13時までが待ち遠しくて、早く何か食べたいっ

待ちに待った13時が来て、やっと水が飲めて、あーーやっとご飯が食べれる~と思ったけど、

自分でお昼ご飯下さい・・・って催促するのか?持ってきてくれるのか?と色々考えて、しばらく待ってたけど、

今までの状況からして、来ないよね・・・・・・・?って思ってたら、13時10分過ぎた頃に、「水飲んでみて下さいって言われました?」って

???ええ?言われなきゃ飲めなかったの?と思いつつ「勝手に飲みました・・・。」というと、「水飲めたなら~食べれますね。」

と、やっとご飯持ってきてもらえました

 

 

5分粥、卵焼き?キャベツのクタクタ煮、ナスのお浸し、ヨーグルト。

ご飯ってこんなに美味しかった?ってくらい美味しく感じました

よく味わって食べました。

食事が出来る喜び、再確認しました。

 

食事が終わると、「何時くらいに迎えに来られる予定ですか?」っと。

ん?「何時に退院しても大丈夫ですか?」というと、「食事終わって、2時間程は様子見なきゃいけないので15時ぐらいですね。」

 

主人は仕事なので、実父に電話して迎えに来てもらうことに。

 

15時になり、さっさと身支度し、荷物を入れ込み・・・看護師さんに挨拶し、支払いを済ませ~

退院しました

 

長くなっちゃいましたが、お付き合いありがとうございました


無事退院しました。その3

2014-02-24 12:12:24 | Weblog

今日は初めての胃の内視鏡検査

 

友達や実母から、かなりキツイと聞いていたのですが、あの下剤飲んでトイレに何度も駆け込むのに比べたらどうって事

ないだろう~と思っていました

 

一応、予約時間は9時半になっていたので、そわそわと待っていましたが、呼ばれるまで部屋で待っててくださいね。

っと水も飲めず、朝食の美味しそうな匂いも我慢して待っていましたが、なかなか呼ばれない

 

やっとやっと、すでに10時過ぎになっていましたが、呼ばれて行きました。

リラックスするようにゆったりとした椅子に座って、体温と血圧をはかって貰って、胃をキレイにするという透明の液体を飲むように言われ、

いよいよかぁ~と思っていたら・・・「ごめんなさい、ちょっと急患が入ったので、待合室か部屋に戻って待っていて下さい。」

「えええええーーーー!」と内心思いながらも、「待合室で待ってます。」とテレビ見ながら待つハメに

部屋で待ってたら、また忘れられそう

 

 

・・・と、5分程したら、何だか中で相談してるような・・・。

しばらくすると、「ごめんなさいね、やっぱり先にするので入ってください。」

 

さっきの椅子に座り、口をしびれさせるドロドロの液体を3分含むように言われ、そのままゴクン。

胃の動きを止める注射をされて、先生のトコロへ

 

 

・・・うわーーー、口に何だかくわえて、今からカメラ入れて行きますね~って、優しく先生が言うけれど、

看護師さんは、肩の力抜いて目は開けて下さいね~って、えええええーーー 目を開けてって、オエッと涙がボロボロ出ていて、

肩の力も抜いて目も開けてって、無理だーーー

 

目は閉じたまま、オエッオエッと言いながら、胃の中をグリグリされて、早く終わってくれ~と願いつつ。

一体、どれくらいやってたのか、「一応、ピロリ菌の検査もしときますので、ちょっと検体取りますので待っててくださいね~。」って、

また何か入れてる様子

やっと、カメラ終わって、椅子に座らされ、胃の中の画像見せて貰った・・・。

こんなにツライ検査だったのかぁ

 

終わったのが11時で、2時間は水も食事も出来ませんので~。って

部屋に行ったら、13時まで食べれないって伝えて下さいね~。

一昨日から大したもの口にしてないのに

 

お疲れ様でした、大変だったでしょうって、部屋に戻ると科長さんが声かけてくれました。

 

大した話ではないのに、長くなっちゃうので、4へ続きます。

 


無事に退院しました。その2

2014-02-24 11:37:50 | Weblog

お昼すぎていたので、お腹が空いてるであろう主人に昼食に行ってもらって、

私は夕べ、ほとんど寝れなかったので寝ました。

 

主人も、1時間もしないうちに戻ってきて、退屈でする事もないのでゲームしていましたが、

もう何もないし、帰ったら?・・・と帰ってもらいました

点滴1本目は、黄色い液体で、2本目と3本目は透明でした。

  

 

今日は、何も食べれません

 

体温と血圧をはかりに来てくれた看護師さんが、今日は夕飯も抜きですね~。

明日は胃の検査なので、水とお茶も21時までしか飲めませんよ。

私は、水しか持っていなくて、それを見た看護師さんがお茶がよくないですか?って言われたので、

「う・・・・ん、売店と自販機は1階ですよね・・・。」って言うと、150円準備してもらったら買ってきて貰うので、準備しといて下さい。っと、

嬉しい事を言ってくれたので、「ありがとうございます。お願いします!!」って、用意していたのですが・・・。

結局・・・忘れられてたみたいで、来てくれませんでした

まぁ、水があったからよかったけど、何だか寂しい気持ちでした

夜中も、点滴を換えに来てくれたり様子を見に来てくれたり、看護師さん大変ですものね

 

翌朝、点滴7時20分には取りに来ますね、それで点滴は終わりです。

やっと終わりだーと期待して待ってたけど、時間になっても来ないっ

まぁ、まだ入ってるし、そんなに早く来なくてもいいけど、早く解放された~い

7時半になっても、40分になっても来ない。

そろそろ点滴液なくなっちゃう・・・と思ってたら、8時になってピピッピピッと液切れで鳴り出しちゃったけど、誰もくる気配がない。

まだ、夜勤の看護師さんだけ(確か2人)だから、忙しいんだろうけど・・・点滴引いて廊下見たけど誰もいる気配もなく、

仕方なくナースコールして、しばらくしたら「あら~、ごめんね、ちょっと待っててね。」と音のスイッチだけ切って、どこか行っちゃった

 

そのうち、血がちょっと逆流し始めていて、いつ来るんだろう・・・?と待ってたけど、私の限界が15分で

我慢できずに、再度ナースコールしたら、別の看護師さんが「終わってたんですね」と。

「すぐ来ますって、もう15分過ぎたんですが・・・。」というと「あ、ちょっと・・・いや、すぐ来ます!」と部屋を出て、数分後に来てくれましたが、

あ・・・もう泣きたい気分でしたわ

 

やっと点滴から解放されて、昨夜はシャワーも出来なかったので、足だけ洗って~顔もちゃんと洗顔してお手入れだけして~とくつろいでたら、

最初の看護師さんが、「ごめんなさ~い。他の人から取ってもらったんですね!よかった~。」って・・・結局、あのちょっとから50分後でした

一応、思いだしてはくれたのね・・・

 

この後、この日は胃の内視鏡です。


無事に退院しました。その1

2014-02-22 13:27:39 | Weblog

 

無事に手術も終わり、退院しました

もう、コリゴリです

 

 

入院日朝からは、自分でおかゆを炊き食べて行きました。

  

 

病院までは、実母から送ってもらったのですが、やはり車が大渋滞で病院のかなり手前で降ろしてもらい、

母はそのまま帰り、1人で大荷物(そこまでないか・・・)を抱え受付しました。

 

お願いしていた個室が空いていたので、安心しました。

色々とネットで調べたら、食べれないのに同室の方がご飯食べてるとかなりツライ事と、下剤飲んでからトイレに行くのが

大部屋だと大変だった・・・って書いてあったので、個室をお願いしていました。

しばらくしてから、体温と血圧、心電図とレントゲンまでとって、その後は特に何もなく、ゆっくり過ごしました。

お昼と夕飯は、病院で手作りが出るのだと思いきや・・・前回、病院でキッドを購入したのと全く同じで、レトルトを温めただけの

同じ食事でした

 

鮭が入ったおかゆと肉じゃが。      夕食はクラッカーとホワイトシチュー。

                

 

入院準備品に、お箸と書いてあったんですが、本当にお箸もスプーンもなかった・・・

忘れずに持って行ってよかったです

 

一応、心配なのか様子見なのか、主人が仕事帰りに寄ってくれた・・・。

 

20時にオレンジジュース味っぽい下剤250CC。21時にピンク色の錠剤の下剤3粒を飲んで就寝。

 

  

 

環境が違うのと、緊張でなのかなかなか寝付かないし、2時ぐらいからお腹が痛みだし、トイレへ何度行ったことか・・・。

 

朝6時に下剤を飲む予定だったのに、忙しいのかなかなか看護士さんが来てくれない・・・。

不安になりながらも、前回検査時は11時半からで下剤6時に飲んで、今回は13時半からだから、急がなくてもいいかなぁ?と思いながらも、

7時になったらちょっと不安になってきて、忘れてるんじゃないか?と、バタバタしてる看護師さんに言ったら、「あー待っててください。」

他の看護師さんが持ってきてくれたけど、「言ってもらって助かりました。」・・・やっぱり忘れてたんだ

500ml×2=1リットル

 

時間かけていいので全部、飲みきってくださいね。

スポーツ飲料みたいな味ですが、飲んでいくとかなりツライ・・・。

 

途中で何度もトイレへ駆け込み、ウォシュレットですがトイレットペーパーが我が家よりも固い紙で・・・

個室料払うんだから、もうちょっといい紙にしてほしかったわ・・・。

 

10時までに家族の方が来てくださいって事だったのですが、駐車場が一杯なので9時ぐらいに主人が来てくれましたが、

特にそんなに早く来たからと言って、病院側から話がある訳でもなく、11時ぐらいに点滴始めますね~って、予想通り1か所目は失敗し、

パンパン叩かれて2か所目で無事点滴が刺さりましたが、そのすぐ後に「手術用のパンツに着替えて下さい。」ってーーーー。

ええーーーー!!点滴したすぐ後に言うくらいなら、点滴する前に着替えるように言ってくれたらいいのに

 

右手が点滴の針で動かし辛くなってるし、動かすと針が刺さって痛いっ

仕方なく、下着を手術用に着替えたら、またお腹痛くなって点滴を引いて行きトイレへ・・・。

 

時間よりも早く出来そうなので、そろそろ手術に行きましょう~車いすで迎えに来られました。

本当は13時半からでしたが、12時からに変更になったそうで・・・

 

手術前に、血圧と体温をはかり、手術へ・・・。

この間の検査の部屋と同じでしたが、今回は研修生らしき若い子が様子を見ていて

まぁ、しょうがないけど、一言言ってほしかったわ・・・。

 

検査の時よりも、グリグリと痛かった気がしてかなり辛かったけど、やっぱりポリープは一つ。

何やら注射器から青色っぽい液をポリープの下に注入し、針金の輪っかみたいなのでポリープをくくって取った・・・。

コロリとポリープは取れ、とった後に血管が通ってるので小さな口紅のアイロンチップみたいなので焼いて、その後をクリップって言われたけど、

洗濯バサミの超小さい版みたいなのでパチッと3か所、うまい事止めてもらいました

 

たぶんキズ口、5ミリぐらいじゃなかったのかしら・・・?

そこにクリップ3か所って、かなり小さなクリップだったのでしょうね

 

は~い、終わったので、先生の説明がありますね。

座ってください。・・・と主人も呼ばれ、画像で説明、さっきとったポリープもすでに透明の液に入れられ見せてもらいました

検査の時は5ミリほどって言われたのですが、1㎝弱・・・思ってたよりも大きかったです

見た所、良性ですが、検査に出してみますね。

今日は、安静にしていてくださいね、明日午前中に胃の検査しますので~。

・・・と、無事に手術も終わり、病室へ戻りました。

まだ続きがあるのですが、ひとまずここまでで終わります


こんな事って・・・

2014-02-15 08:46:04 | Weblog

娘がマクドナルドのハッピーセットのミニカが欲しい~と、先日ランチに行った時に2つ買いました

 

・・・で、その時は、パトカーとダンプカーだったのですが、他のも欲しいと、昨日の仕事帰りに

今度は3つ買ってきました

帰ってくるなり「最悪ーーー3つ買って、3つ全部はしご車だった

 

まぁ・・・お店の方も、中身が見えない青色のビニール袋に入ってるから、まさか3つ同じ物を故意には入れてないとしても、

8種類ある中で、3つとも同じとはねぇ

 

仕方ない・・・私達は夕飯済ませたあとでしたが、ポテトとドリンク、ナゲット、ハンバーガーを食べちゃいました

久し振りにチーズバーガーを(半分ですよ)頂きましたが、美味しかった~

多分、他のをゲットするまでマクドナルドに通うでしょうね

 

シールは自分で貼るのですが、これもまた楽しみの一つかな。

でも、ちょっとずれたりするので、真剣に貼らないといけませんが


ランチへ

2014-02-13 22:24:40 | Weblog

先日は、娘と偶然同じ休みだったので、ランチに行きました~

 

最初、予定していたお店が満席で入れなかったので、前に職場仲間と行って定休日で行けなったお店へ行きました

 

  

 

   

 

私はハンバーグマスタードソース 娘はポークピカタ 娘のアップタイザー 私のコーヒー&デザート(もちろん娘のデザートもありましたよ)

スープが欲しかったなぁ・・・

マスタードソースが何ともいいお味で~ネットで探して、今度作ってみたいです

コーヒーがたっぷりで、満足しました

 

なかなかオシャレな外装と内装で、本当はもっと画像欲しかったけど、何だかちょっと撮り辛くてこれで我慢しました

次から次へとお客さんが来られて、外の車の中で待ってます・・・と聞こえたので、長居するのも悪いなぁ~って事で、

早々に出ました

 

掃除するつもりだったのに、この後二人で買い物いって掃除も出来なかった

いつ我が家はキレイになるのでしょうか・・・


夜のランタンへ☆

2014-02-11 10:47:52 | Weblog

今度は念願の夜のランタンへ、旦那様と2人で出かけました

・・・が、土曜日夜だったので、車がすっごく混んでるし、観光バスまでたくさん

近くの駐車場は満車

で、結局かなり遠い所に停めました

 

やっぱり夜のランタンはすっごくキレイ~

   

  

 

例の豚さんの所は、すっごい人で見れませんでした

 

人が多くて、あんまり撮れませんでしたが・・・

寒かったしお腹もすいたので、どこかで食べよう~って事になったのですが、どこも一杯だし

出店もたくさんの方が並んでて、駐車場に行く途中のずっと前から行きたかった焼肉屋さんへ

 

  

長凬和牛~美味しかったですぅ


長崎ランタンフェスティバル

2014-02-07 18:23:36 | Weblog

先日、友達とランタンフェスティバルに行ってきました

夜に行ったら、すっごくキレイなんだけど・・・昼間しか行けなかったのでちょっと残念

         クリックして見て下さいね

 

  

 

県外からの観光客の方も、多くみられました。

もちろん、海外からと思われる方も結構多かったみたいです。

 

途中で雨が降って来て、傘を買っちゃったけど、すぐに止んじゃった

 

夜に行きたいわ~

 

ちなみに、豚ちゃんの頭は本物なんですよー

初めて行って、目にした時はかなりオドロキでした

 

この日は、PM2.5がすごいって事だったので、早々に切り上げてランチ後、友達宅でお茶しました

なかなか休みが合わないから、今度はいつお茶出来るかな?


はぁ・・・・・。

2014-02-07 07:46:35 | Weblog

実は、昨年11月に、会社の健康診断で先に大腸がん検診のキッドが郵送され、

12月に送り数日後に結果が郵送して来たのですが、「精密検査」との事

 

 

何かの間違いだと思っていたので、近くの小さな内科胃腸科へ行ったのですが、大きな病院を紹介されて、

先月大腸がんの内視鏡検査を受けました。

前日は、病院で購入した検査前日用の3食分の食事キッドを食べ朝から空腹状態・・・。

でも、レトルトだとは言え、かなり美味しくてそこまで苦痛には感じなかったです

 

夜は、オレンジジュース味の下剤と小さな錠剤の下剤を飲んで、朝方2回腹痛で目が覚めトイレへ。

朝6時から、前日夜から作って冷蔵庫に冷やして置いた下剤を1L、1時間以上かけて飲むようにとの事で、

味はスポーツドリンクみたいな感じで、まぁー思っていたよりは飲みやすかったのですが、1Lとなるとツライ

 

途中で、緑茶を飲みながら何とか飲んで、途中トイレへ駆け込み、飲み干した後も何度トイレへ行ったことか。

ほとんど出し切った所で、病院に行ったのですが、途中でお腹が痛くなったらコンビニのトイレにでも駆け込んで下さいとのことで。

大きな病院で駐車場に入るまで、かなり長い時間かかるのがわかっていたので、タクシーか公共交通機関を利用して行こうと思っていました。

家を出る時は、「出し切っていた状態」と認識していて、公共交通機関を利用して早く着いちゃったので、デパートに寄り時間を潰しました。

でも途中でお腹がいたくなるものですね、デパートでも数回腹痛が起こりトイレへ駆け込み、まだ早かったのですが病院へ。

早く着いちゃった上に、前の予約の方が出し切っていなかったらしくて、予定より30分以上遅れて検査になりました。

 

検査着に着替え、血圧を調べ、腸の動きを止める注射を打ち、検査台へ・・・。

マスクをされていましたが、20代後半か30代前半のなかなかイケメンらしき先生でした

私も、画面を見ながらでしたので、そこまで不安もなかったし、上手な先生だったのか思っていたよりもスムーズでした。

一か所だけ、小さなポリープを発見

そのまま1年放置していてもよさそうですが、近いうちに手術しましょうか?との事で、今月中に入院する事になっちゃいました

 

また、あの苦しい下剤を飲まなきゃいけないのかと思うと、悲しいし。

今回2泊3日の入院予定・・・出産の時は1週間程入院したけど、それ以外で入院なんてした事ないしで、不安も一杯。

 

しかも、3日間、仕事休まなきゃいけないし、って思っていたらすぐに仕事も行けそうにないので、ちょっと仕事を休まなきゃいけないみたい。

今回、ついでに胃の検査もしていただくことにしました。

友達の話によると、結構ツライらしいですが、ストレスで胃にもポリープ出来てそうな気がします

 

仕事休むための会社内の手続きの書類が、なかなか面倒そうで・・・

もう嫌になっちゃいそう

 

いつまでも若いつもりだったのですが、身体は衰えているのね・・・・・って実感しました