さくらのぶろぐ

日々の出来事を少しずつ書いていこうと思います。

創作ダンス

2010-08-31 09:24:06 | Weblog
娘の高校最後の体育祭が近づいて来ました


娘は、創作ダンスで大変そうです。
サブリーダーになっていて、衣装や音楽の編集は完成しているものの、ダンスがまだ完成してなくて、毎日遅くまで残って頑張っています


体育祭まであと残り数日、間に合うのかしら・・・?
今朝は、学校行きたくないと元気がない様子
まだ、部活を引退していない子、数人が練習に来ないらしくて困っているのだとか

毎年恒例、1年から3年までの女の子が同じチームを組んで、3年生が衣装、音楽、ダンスを決め、みんなに教えて完成する創作ダンス。
全部で7チームあって、得点を競い合います。

みんながまとまって、協力しあってやっと完成するダンス。
今年は大丈夫なのかしら・・・?



もう、練習も出れないのだったら、出れるメンバーでダンスに出るって言ったら、「ダンス出た~い」と言うけど練習には来ないらしい





自分達で、何とか乗り越えて、最後の体育祭頑張って欲しいものです

自転車通学

2010-08-28 16:30:44 | Weblog
高一の息子、最初の1ヶ月はバス通学で特に支障もなく、部活終わってたまに
乗り遅れて、次のバスまで1時間待って乗って帰ってくるか、「迎えに来て。」って、
電話があり私が迎えに行くか・・・。でした。

次は3ヶ月定期を買っておこうね・・・と買った頃、高総体が終わり3年生が引退し、
部活が終わるのが遅くなり、ほとんど私が迎えに行く状況でした


帰りは、もう私がずっと迎えに行くつもりで、今度からは行きだけの定期を買うつもりでしたが、
息子は、チャリ通すると言い出しバスの定期が切れた頃、学校の許可書を貰ってきました


やっぱり自転車で通学するのかぁ・・・


自宅から学校までは、車の交通量が多い道路だし、学校までは7キロちょっと。
朝の補習があるから、家を6時半には出なければいけないし・・・。
学校は、急な坂を登った所にあるから、坂は自転車を押して登らなければいけません
今まで通り、バスでいいじゃん
バスは、学校の前まで行くからそっちが楽じゃ~ん

しかし・・・とにかく許可さえ貰えば、どうにでも出来るからと息子。
確かに、バス通にいつでも変えれるしね・・・。

男の子だから、一度決めたら親の意見は聞かないでしょう


って事で、先日から自転車通学してる息子です


確かに、数人は同じ中学校区から自転車通学はいるけど、息子が一番遠いんじゃないのかなぁ・・・。


帰りは8時半すぎに帰って来ます。
自転車は快適~と言う息子。






早くギブアップする事を願っている私なのでした





久しぶりに・・・

2010-08-20 16:16:56 | Weblog
地元のあるスーパーの企画で、こんな物が懸賞で当りました。


素麺流し器




これって、誰かが常に上から素麺を流さなきゃいけない訳なのね


う・・・ん、せっかく当ったので、一度は使ってみようと思うけど。
果たして、高校生の子供達がこれで喜ぶのでしょうか







素麺流し器って・・・てっきりコレだと思ってました



せっかくだから、合宿に行ってる娘が帰って来てから、みんなで素麺流しで楽しみます








たぶん・・・・・・・・・。










夏の食事会

2010-08-20 15:45:45 | Weblog
遅くなりましたが、今月初旬、職場の仲間5人と食事会に行きました
場所は、最近すっかり行きつけになったお店です

まずは前菜とパン



高野豆腐の煮物



スペアリブのトマト煮


スリミフライ



スープ


酢の物


サーモン焼き(タルタルソースつき)


鶏肉のオーブン焼き


ガーリックトーストとハンバーグのトマトソース煮込み


野菜サラダ


アナゴのチラシ寿司


明太子スパゲティー


デザート(ティラミス・・・?)



いつもの飲み放題付きで、3,000円のコース~
いっぱい飲んで食べて~
楽しい時間を過ごしました

7時から始めて、お店を出たのは11時を過ぎていました


このお店は、いつも美味しくて安くてです

また今年中には行くと思います


次回もUPする予定ですので、よかったらまた読んで下さいね


いつも快く送り出してくれる、主人と子供達に感謝~


一度は、家族で行きたいけど、なかなか機会がありません




子供達の短い夏休み

2010-08-18 16:46:30 | Weblog
息子が鹿児島まで部活の合宿に8月9日から13日まで行き、16日から22日が娘の勉強合宿

順番に合宿に行くものの、しばらくの間でも愛しの子供達がいないのは寂しいです

息子の高校は2学期制で、夏休みに入っても夏期講習、部活、合宿と忙しく・・・何もなかった休みは4日だけでした
今日8月18日が2学期開始。


しかし・・・夏休みの課題が思っていたよりもたくさん出ていたみたいで・・・
合宿に課題を持って行ったけど、疲れ果てて出来なかったそうで、今朝方4時半まで掛かって今日の提出分までは終わったそうです


娘は、合宿から帰ってきた翌日の23日から夏期補習が始まります・・・娘も夏休みは、ほんの数日間だけでした
でも、課題は出なかったそうで、娘の方はラッキーでしたが・・・。


今年は、お義父さんの初盆でした。
主人はお盆の数日前から、毎日実家に行っていましたが、長男夫婦が早くから実家に居てくれたので助かりました。


結局、夏休みは各実家にしか家族みんなでは出掛けませんでした

来年は、家族で近場でもいいのでどこかに行きたいなぁ



髪切りました~

2010-08-09 18:00:21 | Weblog
長く伸ばそうと伸ばしかけていた髪をバッサリと切りました

本当は、切らずにもうちょっと薄く剥いてもらおうと思って美容室行ったんだけど・・・。
剥いたら結べなくなるよ・・・と・・・。

ストレートパーマかけたらどうなる?と聞いたら、サラサラで結んでも取れちゃうよ

・・・職場では、肩についた髪を結ぶ事になっていて
じゃ・・・切ります
って事で、バッサリ切っちゃいました


でも、切ったら洗うのも乾かすのも、朝からの準備も楽~
今までは、朝から髪を結んでた時間がなくなり、時間も余裕が出たし

職場仲間からは、エ・・・伸ばすって宣言してたじゃん
と言われたけど、やっぱりその髪型が一番似合うよ~って言う子もいたし


もう伸ばす事もないかな
やっぱり、これが楽~




娘の部屋のエアコン取り付け終了

2010-08-03 09:32:03 | Weblog
昨日、娘の部屋のエアコン取り付けに来てもらった~


大型電気店で買ったのですが、てっきり取り外した壊れたエアコンと室外機は持ち帰ってもらえると思っていたら・・・、
伝票にはリサイクルは書いてないので、持ち帰ると3千円程料金がかかります
電気製品を無料で引き取ってもらえる所に出した方がいいですよ。・・・との事

う・・・ん、3千円もかかるのなら、そうしようと、とりあえず駐車場の隅において貰ってるけど、今はリサイクル料もかかるんだったね

まぁ、エコポイントも貰えるから、そのまま引き取って貰ってもよかったんだけど、節約節約・・・でも、面倒だな


居間でしばらく寝ていた娘、ようやく自分の部屋で寝れるようになりました


そうそう、このエアコンは先日の限定5台限りのチラシ商品でちょうど私が仕事が休みの日だったので、
お店の開店1時間前から並んで買った物です

安く買えた~って思っていたけど、エアコン取り外し料、延長ホース代(2階なので)、5年間保証代・・・と思っていなかった額が追加され、
結構な出費になったのでした

でも、エアコンなしでは特に2階には居れないからね