さくらのぶろぐ

日々の出来事を少しずつ書いていこうと思います。

ママ友と大分日帰り旅行へ!

2010-05-31 16:32:14 | Weblog
5月29日(土)ママ友6人で大分まで日帰り旅行に行って来ました
まず、朝5時45分にうちまで迎えに来てもらって、みんなを乗せて出発したのは朝6時10分

高速に乗り、サービスエリア3ヶ所で休憩を取り、最初の目的地の「うみたまご」に着いたのは10時でした

さらっと見るつもりが、アザラシショー、イルカショー、魚の餌つけ・・・と次々に面白そうな催し物もあり、お土産を買うのにも時間がかかり予定を大幅に過ぎてしまいました



せっかくなので、アザラシショーの様子です


地図やカーナビを見ながら、次の目的地の地獄へ

まずは、ママ友がテレビで見て、大分に行くなら是非!!と言ってた、血の池地獄。



なぜかと言うと、ここにしかないと言う「血の池軟膏」を買いたかったから~だそうです

話の種に・・・と全員6人が購入しました



アカギレ、しもやけ、水虫、シラクモ・・・皮膚病に効くそうですよ。


本当は4ヶ所の地獄を見る予定が、時間が・・・かなり押してきたので、地獄はこれで終了って事にして、湯布院散策へ

カーナビと地図で何とか着きました
もう、お昼はかなり過ぎていて、お腹ぺこぺこです

どこで食べようか・・・とやっとお店に入り、食べ始めたのは3時でした
地鶏ご飯定食にしました



地鶏の炊き込みご飯、みそ汁、冷奴、佃煮2品。
置いてあったゆず胡椒をたっぷり入れたみそ汁がすごく美味しかったです

後は、みんなで色んなお店を回り、お土産を買いました

途中に、こんなのもありましたよ
指湯温泉だって~



ほんのり暖かい温泉でした

たくさんの素敵なお店があって、時間が足らなかった~


お土産をたくさん買いました
6人でお揃いのストラップも買いましたよ


土曜日だというのに、早いお店は5時には閉まり、行く予定の佃煮屋さんが閉まってた

最後は、九重大吊橋へ・・・でも、湯布院を出たのが6時過ぎていて
またカーナビ見ながら、着いたのは7時ぐらいで

とっくに閉まっていて、渡る事は出来ませんでしたが、行ったよ~って事で、写真だけをパチリ




これから帰りました
・・・が、九重インターへ行く途中、この大吊橋の反対側の入り口を通ったので、また降りてそこからの景色も写しました

30分以上経っていたので、この写真よりもかなり暗かったですが


九重インターから、途中2ヶ所のサービスエリアで休憩と遅い夕食を済ませました

夕飯は、かる~く(?)ラーメンにしました




我が家に帰って来たのは、夜11時半過ぎていました
さすがに疲れた・・・。

でも、一人でずっと運転してくれたKさん、本当に本当にお疲れ様でした


次回は、また秋にこのメンバーでどこか旅行に行く予定になってます

それぞれ年齢は違うけど、楽しい旅行が出来ました
快く・・・(?)旅行に送り出してくれた家族にも感謝


3人でお出掛け

2010-05-26 15:58:42 | Weblog
日曜日に久しぶりに子供二人連れて、お買い物に行きました
本当は、主人と4人で行く予定が急用が入り、寂しく急遽3人で行きました


お買い物・・・って言っても、部活でラグビーを始めた高1の息子の用具購入の為のお買い物でした

市内のスポーツ店には、息子がいいと思ったのがないらしくて、ちょっとだけ離れた大きなスポーツ店に行って来ました

結局は練習用ウェアーとフットボールシューズを買ったのですが、私はさっぱりわからないけど、これはどう?とか、いうのでウザかったのか・・・。
わからないんだから、向こうに行っててくれ、と言われてしまった

娘と二人、しばらくウロウロとして時間を潰し、そろそろ決まっただろう
・・・と息子の所に行くと、まだ決まってなさそう

ウェアーは、とりあえず大体決めたけどね・・・と言うので、店内カゴに入れ、シューズコーナーへ
種類がかなり多いけど、すぐに決まるだろうと思いきや・・・何種類履いてみただろう

20・・・?いや、もっと履いたかもしれない。
娘は疲れ果てて、頭が痛い・・・お腹も空いたと言い出したが、これがなかなか決まらない

多分、これもいいけど値段が高い、これは安いけど○○クンが持っていた
と色々と考えていたのかもしれない(あくまで想像ですが


安いものではないので、そう焦って決めさせる事も出来ず・・・やっとやっと決まり、1時間ぐらいはシューズコーナーに居た様な

もう時間はお昼をとっくに過ぎていて、食べて帰る事になっちゃいました


お昼はガッツリ食べたいと言う息子、もう空腹すぎてうどんがいい~と言う娘
あとは、どっちにするか決めてくれ・・・と言われ、結局うどん屋さんへ




3人とも、日替わり定食の「火薬ご飯、肉わかめうどん、サラダ」
うどんの上にすりおろした生姜が乗っていて、それがすっごく絶妙で美味しかったです

火薬ご飯はお代わり自由らしい
でも、これだけ食べるとさすがにお代わりまでは無理ですね

ちなみに主人のお昼は、カップ麺とパンだったそうです
申し訳なかったなぁ


ママ友達とお茶

2010-05-26 15:50:42 | Weblog
先週、ママ友達6人でママ友宅でお茶しました

今度、みんなで日帰り旅行の予定があり、その最終の話し合いだったのですが


観光ガイド見ながら、美味しいそうなのを見つけて、ここでこれ買おうね~とか、
ここに寄っちゃおう~とか、そういう話で盛り上がりました


・・・でその話し合いの時のおやつで、あるお店の期間限定プリンです



牛柄模様でフタがラッピングしてあって、すっごく可愛かったですよ
濃厚な味でカラメルと混ぜ合わせて食べました

いいコメントが出来ずに申し訳ないですが・・・


また日帰り旅行から帰ってきたら、アップしますね


またまたランチへ(^-^;

2010-05-19 14:53:47 | Weblog
最近、休みが多く・・・・・職場仲間1人とは同じ休みが結構あった~

じゃ~、二人でランチ行こうかって事になっちゃって、
夜の営業のみだったお店が、最近ランチを始めたので行こう~って事になって


前々日までの予約が必要で、コースも1つのみ。
んで、お昼の営業は12時からで、14時には退店になってますが(^-^;・・・行って来ました

まず、サラダとスープ


サラダのドレッシングが美味しい~☆

パンと鯛のムニエル(かしら?) スペアリブのトマト煮

くるみ入りと米粉のパンが美味しい^^
鯛のムニエルのソースが!!何?この味~美味しい☆
スペアリブのトマト煮もすっごく柔らかくて美味しかった^^

ライスのミルク煮(かな?)

不思議な味だけど、good

コーヒー

これがまた美味しかったです^^

アイス


普通のバニラアイスです(^-^;
ちょっと食べちゃった後ですが・・・。

このコースで1000円しないんです
いいのかしら・・・。


ギリギリ14時までオシャベリして帰って来ました


しかし、今月は結構ランチ行っちゃいました

アップしてないのもあるし
休みが多いと、誘惑も多くって困っちゃいます


またランチへ!!

2010-05-19 14:34:27 | Weblog
月曜日の帰宅中、中学時代からの友人から、「今から来るから一緒にランチ行こう~
・・・と携帯電話にお誘いがあり、行って来ました

時間がすでに14時過ぎていたので、オススメランチの数店舗はランチ終了していました


結局、ファミレスに行って来ました

二人してチキン南蛮を食べました




仕事休んで、病院に行ったら、長い時間待たされたそうで・・・。
お陰で、久しぶりに友達とランチ出来ました
たくさんオシャベリをして、帰って来ました

いつも昼食は、主人と子供達のお弁当と同じものを自分用に用意しているので、
この日は、昼食用に準備してたのを夕飯に食べました


友達は、子供が3月末に県外に就職したので、寂しいそうです
下の子は、絶対に県外には出さないって言ってました
就職した娘にも、何かあったらすぐに帰って来なさい。って言ってるそうです


半年ぐらい前までは、私が子供は県内に就職させるって言ったら、子離れしなさい
・・・と言ってた友達です
出さなきゃよかった~だって。


今更、そんな事言ってもねぇ

会うと話は尽きません

職場仲間とランチ~☆

2010-05-11 17:21:38 | Weblog
やっとやっと・・・職場仲間6人でランチに行って来ました
なかなか予定も合わず、やっとです。

場所も最初予定してた所は、ランチの時間は14時には店を出なくちゃいけないらしくてお店変更

仕事が13時までなので、13時半に店に着くとして14時まで・・・って絶対に無理

・・・という事で~。
あるお店にやっと決まって、今日行って来たんです
6人全員日替わりランチ
今日は「唐揚げ」でした

唐揚げ、スパゲティ、湯豆腐、お味噌汁、サラダ、お漬物。
後、画像はないですが、食後にコーヒーもついてました


(画像が横になっていて見づらいと思いますが

これで680円は安いです
なかなか味も
お腹一杯になりました

でも、ちょっとでいいからデザート欲しかったな

シフト制になっているので、全員集まるって事は初めて
今度、みんな集まってランチに行くのはいつになるかな

楽しい時間を過ごせました






P.S
そうそう・・・。
今日は、私達夫婦の結婚記念日なのです
でも、お腹一杯~
今夜はおご馳走は作れそうにないなぁ

今月初旬に足湯へ行きました。

2010-05-11 17:07:29 | Weblog
今月初旬、法事の準備の合間に、主人と足湯に行ったんだった~
ちょっと遅くなったけど、画像アップします




ここで持参したものを蒸す事が出来るんです。
画像はないんですが、近くで卵1パック買って来て足湯している間に蒸して、足湯が終わってから食べました

塩持って行くの忘れちゃった・・・。
次回は塩ももって行かなきゃ
他にも、さつまいも・じゃがいもとかもいいよね~



お見せするのは、恥ずかしいですが・・・
主人と仲良く並んで一緒に足湯中

すっごく気持ちいいです


お湯が熱いです
私は10分ぐらいは浸かっていましたが、主人は途中でギブアップ

卵10分蒸したら、固すぎた・・・
8分ぐらいが半熟でいいみたい
蒸したすぐは、熱くって殻を剥くのが大変だった


帰りに近くのお寿司屋さんで、昼食を食べました



お寿司とちゃんぽん(小)のセットです
美味しかったけど、蒸し卵1つ食べた後だったし、お腹一杯でした

また、行きた~い
足湯だけで大満足です




忌明け法要。

2010-05-06 16:16:54 | Weblog

この連休中に、お義父さんの忌明け法要を済ませました。
お義兄さん夫婦やお義姉さん夫婦、ゴールデンウィークだけは、なんとかみんな揃う。という事で、三十五日で切り上げました。

・・・が結局、次男義兄は来ませんでしたが


身内だけで、近くの親戚の方だけは来られましたが、ホームに入っているお義母さんも連れてはきませんでした。
お経をあげてもらって、みんなで食事して、無事忌明け法要が終わりました。

まだまだ、色んな手続きが残っていますが、ボチボチとやっていきたいと思います。


次は、百か日法要。
私達夫婦と子供達、お義姉さん夫婦だけで行う予定です。