とはずがたり

論文の紹介や日々感じたことをつづります

ホヤのマイクロバイオームから新しい抗真菌薬が発見された

2020-11-23 08:53:51 | 感染症
長らく診ている関節リウマチの患者さんがある日手関節の腫脹を訴えて来院されました。関節外にも広がるような腫脹で、骨破壊もかなり高度でした。「滑膜炎が悪化したんですかね~」とか言いながら穿刺したところ米粒体が採取され、培養で真菌(Candida parapsilosis)が検出されました。「カビの思ひで」のひとつです。そういえば私が子供の時には「水虫の薬ができたらノーベル賞だ」というような出所不明のうわさがありました。抗真菌薬ではないですが、抗寄生虫薬で大村先生がノーベル賞を受賞されたので、あながちいい加減な情報でもなかったのかもしれません。
現在抗真菌薬もいくつか開発されていますが、真菌に対して選択的な毒性を示す薬剤は真正細菌に対して選択毒性を示す薬剤よりもバリエーションに乏しく、現在用いられている抗真菌薬は主として3つの種類しかないそうです。仮にも真菌は真核生物ですので、特異的な薬物が見つかりにくいのでしょう。
さてこの論文では海洋生物に着目し、海洋生物に存在する1482種類の放線菌の産生物質をLC-MS–based metabolomics toolによってスクリーニングし、ホヤのマイクロバイオームから有望な抗真菌物質turbinmicinを同定しました。Turbinmicinは高度に酸化されたtype II polyketidesに属する物質ですが、その抗真菌作用は細胞内膜輸送に関与するSec14の抑制作用による可能性も示されました。海は「もう一つの宇宙」とも言われており、特に深海生物については分かっていないことも多く、今後新たな物質が発見される可能性も高いことを感じさせます。
ちなみに私は東北新幹線で売っているホヤの珍味が好きですが、珍味メーカーとのCOIはありません。
Zhang et al., A marine microbiome antifungal targets urgent-threat drug-resistant fungi. Science. 2020 Nov 20;370(6519):974-978. doi: 10.1126/science.abd6919. 






















最新の画像もっと見る

コメントを投稿