今日は全校での放送による平和学習交流会の日でした。
まず校長より、今年の「沖縄慰霊の日」の話、そして「9年生をはじめ、いろいろな学年の平和学習の発表を聞いて、自分にとって平和ってなんだろうと考える時間にしましょう。」と話がありました。
9年生から、「長崎への修学旅行~私たちが今できること」の発表がありました。学園全員で作った千羽鶴や訪れた長崎での平和祈念像、原爆資料館、一本橋鳥居、被爆楠木の写真を提示しながら、6名の修学旅行実行委員が落ち着いた語り口で、そして熱い思いを持って、長崎の地で学んだことや感じたことを学園のみんなに伝えました。
9年生の平和宣言を少し紹介します。
「~どんなに願っても亡くなった人は戻ってきません。私たちにとって命ほど尊いものはほかにないのです。やり場のない怒りや苦しみを持つ人々を私たちはこれ以上つくってはならないのです。どんな問題が起ころうとも争いや力で解決することのない社会を私たちはつくります。~」
9年生の平和に対する強いメッセージを学園全員で受け止めました。
1年生は、絵本「かわいそうな象」の話を通じて戦争や平和について学んだことについて発表がありました。「なんのために象は生まれてきたのか?」「飼育員さんはきっとごはんをもっとあげたかったはず。戦争は辛いこと」等の子どもたちの感想が紹介されました。
2年生は、絵本「平和ってすてきだね」を読んで平和について考えました。主人公の男の子は「平和って何かな?」「友だちと仲直り、豊かな自然」、そんな身の回りの当たり前が平和であると考えました。2年生も自分たちの平和が何なのかを考え、「いつもの日常があることを願う優しい気持ちを大切に」と子どもたちの振り返りの紹介がありました。
3年生は、実行委員より総合的な学習のテーマ「ピース、ピース、ピース」の紹介がありました。
実行委員さんたちは何度も練習を重ねました。その結果、気持ちと声を合わせて素敵な発表ができました。
・一つ目のpiece 一人ひとりが学園の大切なピースである
・二つ目の平和のpeace 戦争の恐ろしさ、平和のありがたさについて学んだ
・3つ目めはピースサインのpeace 楽しい遊び、皆の持ち味が発揮できる取組を企画してきた。
4年生の国語「一つの花」
作品を読んで、一人ひとりが「大切にしたいと思ったこと、なぜそう思ったのか、どんなことができるか」について考えを深めました。「私が大切にしたいことは、命と家族。命は一つしかない。だから大切にしないといけない。家族はいつも自分を見守ってくれている。どちらも大切にしていきたい。」等、自らの感想をふたりの子どもたちがしっかりと発表しました。
5年生は総合の時間で「SDGsの学習」に取組みました。
子どもたちの学習後の感想が紹介されました。「17の目標を学ぶ中で驚くことたくさんあった。貧困について、世界の地域によっては家がないところも。5歳まで生きられない赤ちゃんの命も。綺麗な水が手に入らないため幼い子どもが命を失ってしまうこともあると知った。」「当たり前と思っていたことが当たり前でないということにショックを受けた。そうした事実ををきちんと知って、解決に向けて動いていくこと大事。水を大切にしたり、食べ物をできるだけ残さないようにしたり、一人ひとりの考えや行動が大切と考えた。」等、丁寧にわかりやすく、工夫された発表でした。
どの教室でも各学年の発表に集中して、発表が終わるたびに拍手もおこっていました。
最後に「歴史を知ること、戦争や平和について考えることは、自分たちの未来をどうつくっていくかということです。」という担当教員からのメッセージで平和学習交流会前半は幕を下ろしました。残る学年の発表は2学期実施です。後半の交流でも学園みんなで学び合います。
7年生ドッジボール大会
男女別の総当たり戦です。一試合10分間、途中からはボールが2個になります。審判も生徒が行っています。とても大盛り上がりでした!
本日は、1年〜6年の水泳授業の最終日でした。
3年ぶりの水泳授業でした。連日多くのぷちサポさん、学校ボランティアさんにお力添えをいただきながら、安全に実施することができました。みなさん、ご協力をありがとうございました。校内でも7〜9年の先生が1〜6年の水泳授業の見守り応援をしました。一貫校ならでは!のつながり協力がありました。
天候不良や熱中指数のために、水泳中止となった一部の学年、学級が来週19日に最終の水泳授業を実施します。1学期水泳授業の評価は2学期に記載させていただきますので、ご了解ください。
職員室前の掲示板より。代表委員による「はるかのひまわり」の取組発表です。
インスタ風に作成された1枚を発見しました。工夫がいっぱいの掲示板です。みなさん、見に来てください!
放課後には、5年生レイクスクール説明会をオンラインで行いました。多数ご参加くださいまして、ありがとうございました。各クラスでは、班決め等も始まっています。