臍帯血バンク・シービーシーの犯罪履歴

臍帯血バンク・シービーシーの未公開株詐欺・振り込め詐欺の被害者さま臍帯血保管された皆さまへ

村中常夫 消費者を騙した事謝罪しろ

2016-01-30 19:48:55 | 日記


営利目的の代理店だろ。


「FGK」代理店からの陳述書
甲第24号証

東京地方裁判所民事第44部 御中

住所 千葉県浦安市明海4-2-5
氏名 村中常夫 印

1私は、平成22年10月、・・・・平成24年2月、私が
 株式会社NEOONEを設立したことから、当社名義で代理店契約を
 締結し直しました。
2平成24年の夏頃、突然、出口 という人物から電話がかかってくるように
 なり、留守番電話に「至急お伝えしたいことがあるので折り返し
 連絡ください」とのメッセージが複数回残されていました。
  電話がかかってくるようになったのと同時期に、出口氏からFAXも
 送られるようになりました。FAXには
  FGKは未公開株詐欺に加担した詐欺集団である、 FGKに騙されないよう
 気ををつけてください 等FGKを誹謗中傷する内容が記載されていました。
 また出口氏は、当社のホームページの問い合わせフォームに、FAXに
 記載したのと同一の内容を書き込んできました。
  私は大変驚き、すぐにFGKに連絡したところ、FGKも窪田社長も
 未公開株詐欺とは関係ないということでしたので、出口氏のコメントは
 無視することにしました。
 しかし、出口氏が、当社のホームページに事実無根の書き込みを行う
 ことが予測されたので、ホームページを閉鎖せざるを得ませんでした。
 また、出口氏がリーフレット設置店に対し、執拗に連絡し、リーフレット設置店
 に迷惑をかける可能性が高かったので、新たにリーフレット設置店を
 勧誘したり、既存の設置店に対しリーフレット設置の継続をお願いするする
 ことができなくなってきました。
 そのため、臍帯血事業に関する問い合わせ数も激減し、臍帯血事業の
 代理店としての業務はほとんど行えなくなり、多大な損害を被りました。
                            以上


事実無根の書き込みをしたのはあんただろ。


*株式会社 NEOONE 代表取締役 村中 常夫      
・24年7月26日「SBS」となってからも表示

> 株式会社 NEO ONE 
http://saitaiketsu.jp/
SBSの「プロセッシングセンター」ってどんなところ?
>高品質を追求した最新施設
臍帯血バンクとして、治療利用に向け、さい帯血に含まれる細胞の分離・調製(プロセッシング)を行う保管施設が
プロセッシングセンターです。2007年に完成したばかりのエスビーエス・プロセッシングセンターは、
最新設備を導入するとともに、設計から作業工程に至るまで高い品質管理と安全性を確保しています。
万全のセキュリティー対策
都市災害リスクを回避する閑静な立地環境に位置するプロセッシングセンターは、耐火耐震構造・無停電装置はもとより、
磁気センサー・熱センサーによる24時間警備システムを導入し、施設外部からの進入や温度上昇など、
何らかの異常があった場合、ただちに対応できる万全のセキュリティー対策が施されています。
精度をささえる定期監査エスビーエスのプロセッシングセンターは、医療機関に代わって
>臨床検査を行うことを公的に認可された
>衛生検査所認可施設です。




SBSに保管施設はない


廃止




窪田好宏をまともな人間だと思ってるのか


捏造登記簿





資本持ち株数






※ さい帯血バンクと カンボジア不動産投資詐欺

2016-01-30 18:58:27 | 日記


私的臍帯血バンク「CBC」未公開株詐欺、振り込め詐欺事件
から始まった
振り込め詐欺会社からの債権案内




民間臍帯血バンク シービーシーが未公開株詐欺を
繰り返していた事は
カンボジア不動産投資詐欺で逮捕された
新東京シティ証券
から聞きました。
私はシービーシーと同じ
詐欺犯罪組織だと思っています。
臍帯血詐欺組織




>神奈川県警がカンボジア不動産投資詐欺の関係者を一斉摘発しました!
平成27年1月28日、
私が事務局長を務めるカンボジア不動産投資被害弁護団では、
FIRST不動産らによる詐欺事案の関係者の責任追及をしています。
この件に関し、神奈川県警を中心とする合同捜査本部が、
FIRST不動産の代表者、従業員6名、電話勧誘者6名の合計13名を、
神奈川県在住の女性カンボジア不動産使用権に対する投資名下の不動産詐欺容疑で逮捕しました。
今日の一斉摘発に至るまでの捜査機関の膨大かつ地道な捜査活動に敬意を表するとともに
、課題である被害者の方々の被害回復に向けて一層の努力を決意しました。




>カンボジアの不動産会社の代理店を名乗る事務所が、
2011年ごろからカンボジアの不動産投資と偽って、
投資詐欺を重ねていた。警察によれば、全国39都道府県の200名以上の人から、
20億円を超えるお金をだまし取ったとのこと。
同事務所の元社長を含め13人が逮捕され、
民事訴訟においては、すでに損害賠償を命じる判決も出ている。


その手口はこうだ。
まず、国内の高齢者に海外の農地使用権や高齢者向けアパートメント販売の
勧誘パンフレットを郵送する。
その後、パンフレットを郵送した高齢者宅に実在する大手証券会社の社員を装い
「当社に代わってカンボジアの不動産を購入してくれたら高値で買い取る」
などと電話でウソをつき、代金を騙しとっていた。


被害者の大半は高齢者で被害額も高額に上るケースが多く
、老後の蓄えを収奪しようとする極めて悪質な詐欺事件といえる。

残念ながらよくある詐欺のひとつ
海外、とくに東南アジアへの不動産投資は近年増加している模様。
ところが、今回の事件と似たような詐欺事件が時折、
新聞紙上を賑わせる。なぜこういった事件があとを絶たないのか。


そこで今回は海外不動産投資の専門家に、
詐欺被害に遭わないためにはどうしたら良いのか、その対策を聞いてみた。
お答えいただくのは、海外不動産投資の勉強会
「アジア太平洋大家の会」会長の鈴木学さん。
現在、国内外に20戸以上の収益物件を所有するスペシャリストだ。


――まず今回のカンボジアでの詐欺事件についてのご感想をお聞かせください。

「ああ、またかという感じです。
正直、よくある話なので、なんの驚きもありませんでした。
ただ、海外不動産投資を現役で行っている身としては、
こういった事件は残念だと思いますし、憤慨もしています。
被害者の方のほとんどは、ご高齢者の方ですしね。大変お気の毒だと思います」

――それほどよくあるものなのですか?

「そうですね。カンボジアにかぎらず、
東南アジアではフィリピン、タイなど。またアメリカなどでもあります」

――不動産投資詐欺、
とくに今回のような海外向けの投資詐欺の場合、
どのような人がターゲットになりやすいのですか?

「傾向としてはやはりご高齢で、不動産、そして不動産投資の知識があまりない方ではないでしょうか」




詐欺犯罪組織
民間臍帯血バンク
株式会社シービーシー
未公開株詐欺、振り込め詐欺事件
上記カンボジア不動産投資詐欺より
凶悪

網中徳次ほか数名逮捕された
JAM詐欺事件
16年10月から20年3月までの間、、
43都道府県の約1万100人以上もの被害者がいます、
被害額220億以上
高齢者を執拗に狙う
劇場型未公開株商法
大阪大正区 ときわ病院と共謀した
資産隠し、
更にその資産を
シービーシー
大阪大正区 ときわ病院
株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタ(FGK)とで
共謀し売却を図り、シービーシーの存在自体を
消そうとしていた。
3社らの最大のミスは、シービーシー株販売者が
逮捕される事はないと
侮っていた事である。

その後24年秋まで未公開株詐欺、振り込め詐欺事件
は続きました。


特にシービーシー関係社ら
大阪大正区 ときわ病院や
株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタ(FGK)
同社の一部代理店らが
シービーシーを健全に存在する、優良な臍帯血バンクであると
見せかけていたため、更に被害の拡大になったと
思います。
シービーシー詐欺との関与は不明




シービーシー
未公開株詐欺、振り込め詐欺事件は長期間継続され
被害者数、被害額は不明です。
臍帯血保管施設設立前から
詐欺犯罪を繰り返しています。
臍帯血保管など、詐欺犯罪の時期にかなった都合のいい
名目に過ぎなかったと思います。



JAM詐欺事件
詐欺実行犯会社の「BENE」の代表取締役
伊藤嘉彦は、
もと民間臍帯血バンク
株式会社シービーシーの取締役で
民間臍帯血バンク
株式会社 ときわメディックス の代理店
株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタ(FGK)=
シービーシーサポートの社員です。




大阪大正区 ときわ病院や
株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタ(FGKが
行っていた不正臍帯血事業にも参加しています。
千葉テレビ





もと日揮株式会社 取締役で 日揮子会社代表取締役だった
宍戸良元が設立した
民間臍帯血バンク 株式会社 シービーシー

未公開株詐欺・振り込め詐欺を繰り返し
突如消えた民間臍帯血バンク 株式会社 シービーシー


名称  株式会社シービーシー
本店  神奈川県横浜市港北区新横浜2-2-3 新横浜第1竹生ビル5F
資本金の額  金9750万円
発行済み株式の総数  24120株 
株式の譲渡制限  株式を譲渡するには取締役会の承認を得なければならない。
事業の内容
1 人細胞の収集、検査業務の受託
2 医療用機器、医療用用具の販売
3 介護用品、介護機器の販売
4 前各号に腑帯する一切の業務
22年役員の状況  代表取締役   宍戸 良元
          取 締 役   伊藤 嘉彦
          取 締 役   宍戸 大介
          監 査 役   上竹 忠


株式会社シービーシー
高崎事業所・プロセッシングセンター
〒370-0036
群馬県高崎市南大類町西沖1358-5
TEL 027-350-1737 
FAX 027-353-6573
FAX 027-353-6573は今も使われています。(26年秋)
(以下「高崎センター」という)


・「CBC」の代表取締役 宍戸良元は 平成24年3月5日入院
 同年3月20日死亡。
 (24年3月27日、宍戸良元の携帯電話に電話した時、宍戸良元の妻より聞きました)
 告別式は死亡5日後 世田谷区 みどり会館

・ 取 締 役   宍戸 大介
 宍戸 良元の双子の長男 
 24年5月7日心不全で入院、同年6月8日退院したその日の夜、大動脈瘤破裂で突然死亡。
 (以下「宍戸大介」という)
 告別式は死亡5日後 世田谷区 みどり会館
 司法解剖も入ったと聞いている。





民間臍帯血バンク 株式会社 シービーシー株販売社
株式会社エコプランニング
22年4月1日から
墨田区菊川3丁目15番2号 地質技術ビル2階
設立   H14年1月11日
資本金  1000万円
代表取締役    井料 佑太
板橋区赤塚一丁目3番8ー402号室
22年1月16日就任
22年7月29日より
代表取締役   山田 光昭
江東区北砂4丁目19番30ー1205
取締役   村松 慎司    矢野 晴俊
監査役   堤 寿美


株式会社エコプランニングの
歴代代表取締役
村松 慎司
江戸川区南葛西三丁目9番2号
小林 武人
荒川区南千住5丁目44番16ー305号ライオンズマンション南千住

歴代取締役
村松 慎司
矢野 晴俊
小林 武人
新保 優一
恩田 義隆
井料 佑太
山田 光昭
 

株式会社エコプランニングの住所
東京都墨田区菊川三丁目21番11号レジデンス須賀菊川
東京都墨田区菊川3丁目15番2号 地質技術ビル2階 
東京都墨田区菊川3丁目13番2号
東京都品川区西五反田1丁目33番10号
東京都墨田区江東橋4丁目16番1号

これは平成19年3月1日から平成24年3月までの閉鎖登記を含む
情報です。
株式会社エコプランニングは設立14年1月11日です
その間の住所や役員は閉鎖登記をとってないのでわかりません
振り込め詐欺会社らしく、住所が転々としています。



民間臍帯血バンク 株式会社 シービーシー 関係社2社
医療法人常磐会 ときわ病院
前身
医療法人仁成会 串田病院
標榜診療科
内科、外科、皮膚科、放射線科、リハビリテーション科、整形外科
許可病床数
58床
一般病床:58床
開設者
医療法人常磐会
開設年月日
2010年
所在地
〒551-0013
大阪府大阪市大正区小林西1-1-1
医療法人常磐会 ときわ病院(いりょうほうじんときわかい ときわびょういん)は、
大阪府大阪市大正区にある「医療法人 常磐会」が運営する民間の病院。
理事長 中川 博
院長 中川 泰一




会社名
医療法人常磐会グループ
株式会社 ときわメディックス
本社
〒551-0013
大阪府大阪市大正区小林西1-1-1
医療法人 常磐会 ときわ病院内
お客様窓口
〒224-0003
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-23-1
フォーレスト・ノース・BLD 5F
TEL 045-914-8661
FAX 045-914-8662
お客様専用フリーダイヤル
0120-170-186
(平日9:00~17:00)
設立
平成24年7月 4日
事業内容
臍帯血の保管事業
(以下「常磐会)という)


もと「CBC」社員で現、株式会社 ときわメディックス の社員 
「古屋敷」
(以下「古屋敷」という)




・22年7月より、「CBC」と特別代理店契約をしている
株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタ(FGK)

株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタのホームページ上では
同住所同メンバーの
株式会社 CBCサポート
株式会社 CBCサポートは24年7月に 株式会社 SBS と改名されました。

FGK CBCサポート SBS 3社は同一の会社と理解しております。
(以下「FGK」という)
「FGK」の代表取締役 窪田好宏
(以下「窪田」という)
「FGK」社員 竹永
(以下「竹永」という)
「FGK」社員 加藤
(以下「加藤」という)

社   名
株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタ 「FGK」
所在地 〒154-0001 東京都世田谷区池尻3-19-1  i.o ビル 7F
お 問 合 せ TEL: 03-3411-0086  FAX: 03-3411-0087
E-mail:   info@fgk-inc.com
設   立 2010年4月
資 本 金 3,000,000円 
代表取締役  窪田 好宏
Yoshihiro Kubota
事業内容
コンサルティング 及び 運営事業

主要取引企業】
株式会社 インフォメーションバンク
株式会社 オーロマーレ 
株式会社 キュリオステーション      。
株式会社 コンサイズ
株式会社 シービーシー
株式会社 ショウイン       
株式会社 大和        。
(50音順、敬称略)
【協力団体】
一般財団法人 NGO時遊人



・「FGK」は「CBC」 破綻後 民間臍帯血バンク 
ときわメディックス の代理店をしていました。






・ 23年4月1日
新東京シティ証券
長谷川 浩二 より

「CBCは悪質です、前にもやってます「JAM」
,愛知、長野に被害者が多いです逮捕もされています。
ウチのお客さんにも、「エコプランニング」から「CBC」の債権案内が来ました
臍帯血の「CBC」ですよね。紀子さまの記事も利用していましたね
私共に返還請求任せませんか、
鉱山資源合同会社の社員権3〇〇万円買ってくれたら返還請求してあげます
返還請求してくれる会社、「TR債権保証」のパンフも送ります。」



と電話があり、資料を送ってきました。





新東京シティ証券の件で「CBC」「宍戸大介」に電話

「宍戸大介」より
「新東京シティ証券からは、ウチの株主にも沢山電話がかかっている
「JAM」「ソーコー21」で「CBC」ファンドを売ってもらった株に変わった、
ウチの役員でファンドの運営をやってた人間がいた。


「CBC」社長より
「ソーコー21にCBCファンドを売ってもらった、
ソーコー21はウチの会社の資本金をファンソで増やしてもらった会社です」




もと「CBC」取締役で
民間臍帯血バンク ときわメデイックスの代理店
「CBCサポート」社員 学術担当 伊東嘉彦 である。




新東京シティ証券から送ってきた詐欺社債資料







新東京シティ証券から販売している
鉱山資源合同 資料
代表社員 今野郁夫










重要事項説明書







鉱山資源合同会社の
社員権を数倍で買取りますと言ってきた
港区浜松町2-4-1偽オリックス株式会社  担当 まつだ
03-5456ー8637



日本証券業協会には
現在
新東京シティ証券を監視中と言われました。




鉱山資源合同 代表社員 今野郁夫


>時事ネタカンボジア情報
【速報】カンボジア不動産詐欺グループ13名逮捕!

ここで今まで何度か取り上げさせてもらいましたカンボジア不動産投資詐欺の件で、
ようやく関係者が逮捕されました。

テレビ朝日:ウソの投資話で20億円以上詐欺?カンボジアの不動産
時事通信:カンボジア不動産で詐欺容疑=13人逮捕、被害二十数億円か

逮捕されたのは、東京・渋谷区にあった「FIRST不動産」の元社長、
米澤靖之容疑者(54)ら13人です。
とありますが、この「FIRST不動産」の実質的なオーナーはAAP社の
今野郁男(カンボジア名:KONNO KAKADA)氏だと東京地裁で認定されています


From Ambassador Japanese東京地方裁判所は在カンボジア日本大使館を通じて、
カンボジア在住の今野郁夫氏に対して裁判の呼出状や訴状を送りましたが、
今野氏はこれらの受け取りを拒否しました。
(この書類は、今野郁夫氏が訴状の受け取りを拒否したという事を、
在カンボジア日本大使館が東京地裁に報告したものです。)

それだけにとどまらず、カンボジア国籍を取得して
日本国籍を捨てるという驚くべき行為に出ました。
しかしながら、いつまでもそんな無法が許されるハズもありません。

公示1
画像では見づらいかもしれませんが、
この東京地裁の公示送達には、
「あなた(今野郁男・KONNO KAKADA氏)が下記の書類を受領しないときは、
平成27年1月22日をもって、法律上送達されたものとみなされます。」
と書かれてあります。


公示2
またこの東京地裁の呼出状は今野郁男氏に対し、
平成27年2月5日までに答弁書を提出し、
同年2月12日午前10時15分に東京地裁526号法廷へ出頭するように、
と書かれてあります。

つまり、今まで今野氏は裁判所からの訴状の受け取りを拒否して逃げていましたが、
今度の裁判では、今野氏が裁判所からの訴状の受け取りを
拒否しようがしまいが関係なく裁判が開かれる事となった訳です。

なおこの事は、カンボジアのテレビや新聞でも報じられました。
神奈川新聞1更に事態は進展しまして、
昨年末には神奈川県警が刑事事件として捜査を開始しました。

ここまで来るまでには大変な苦労の連続でしたが、
この後の進展は思いの外に早く、
今回の関係者13名の逮捕になった訳です。

今後警察は裁判の中で、
今野郁男・KONNO KAKADA氏が当詐欺事件への関与した事に関する
資料を提出していくものと思われます。
この刑事裁判が、カンボジアでの新たな展開になるかと思います。



返還請求してくれる会社「TR債権保証」のパンフ










「TR債権保証」と一緒に送ってきた闇金からのはがき2社






「TR債権保証」闇金会社登記簿さえなし







24年11月
(株)日本経済機構 
大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル3階
電話 06-7670-5133 広末 隆(ヒロスエタカシ)
にこちらからTELしました。


私    「株券を買ってくれると聞きましたが?」
広末   「あぐら牧場の被害者ですか?」
私    「あぐら牧場限定ですか、シービーシーの株券はダメですか?」
広末   「あぐら限定ではありません、シービーシー買い手さがしてみます。
      日本経済機構は公的機関です。」



1時間後
広末   「臍帯血のシービーシーですか。」
 私   「そうです」
広末   「一人買ってくれるが、条件がある、
     もり先生が、シービーシー株券500万円分を500万円で
     買ってくれるが、カンボジア不動産投資をするのに、名前
     だけ貸してほしい、もり先生はもう、
     わくが一杯なので自分では買えない
     5000万円 追加投資をしたい、謝礼は
     1割の500万円する、シービーシー未公開株権と合わせて
     1000万円と5000万円,計6000万円そちらまで
     持っていく。
     株クリアーエステートに、インターネットを見た、と言って資料請求
     してほしい、投資家が買いあさってるので
     早くしてほしい、人気があるので、買えなくなると困る、
     誰にも言わないでほしい。」



       
株クリアーエステート 03-6407-0256  松井
中央区銀座3-12-5 宏和ビル4F に資料請求しました。



次の日
(株)朝日プランナー   水野守(ミズノマモル)
名古屋市東区東桜1-1-10アーバンネット名古屋ビル 19階
電話 052-747-5928
からTELがありました。

水野   「金融税制調査会の依頼を受けて、石川県の方に金融詐欺の
      注意喚起をしている、
      東日  キャピタルジャパン  オールイン  この3社には注意、
      弊社は企業を調べるのに長けてる、
      金融税制調査会の依頼を受けてるので、調査費は無料、
      何かありませんでしたか」
私    「シービーシーと 株)日本経済機構、
      株クリアーエステートを調べてほしい」



後日
(株)朝日プランナー 水野守(ミズノマモル)よりTELあり。
水野  「シービーシーは悪質会社、86件の被害報告でている、
     シービーシー株券3~4倍で買うから、他の社債を
     買ってください 、との2次被害も沢山でている、
     株)日本経済機構は特殊法人で設立35年、
     金融専門のファイナンシァルプランナー、売り上げ高Aクラス
     苦情は1件もない。」



24年11月28日
株クリアーエステートから、 資料が届きました
A4の、黄色い封筒の資料には
株式会社FIRST不動産
渋谷区神宮前6-23-2、第25SYビル4F,
のカンボジアの不動産の資料がはいっていた。














・資料内容は・・・
日本では孤独死が多いので…
海外移住、カンボジアのマンション購入、土地購入、買ったマンションを貸して…
投資など…
振込み先は書いてありませんでした。



・株クリアーエステートは
投資金は、挨拶も兼ねて直接こちらにとりにいきます
振込み、ATMはしていません、
仮申込書は郵送してほしい、切手はそちらでで貼ってください。
「仮申込書には、本契約と同等の効力をもつ」と書いてあった。




*この、カンボジア投資は、金融商品ではなく。
こちらから、資料請求したので、消費者契約法にも当てはまらず、
クーリングオフはできない。
石川県警には
詐欺立証には、警察がカンボジアまでいかねばならないから、
おとりになっても逮捕はできない。
と言われました。

すでに未公開株通報コールセンターには、
民間臍帯血バンク株式会社シービーシーと同じく
もうかなりの被害報告がでていた。






・株クリアーエステートからの資料には
株式会社FIRST不動産
渋谷区神宮前6-23-2、第25SYビル4F,
のカンボジアの不動産の資料がはいっていた。
この住所
渋谷区神宮前6-23-2、第25SYビル4Fは
ほかにも詐欺会社があります。





新東京シティ証券株式会社と同じ住所、同じTEL番号の会社です。
 >◇会社名:ユニバーサルマックス株式会社 
◇所在地:渋谷区神宮前6-23-2、第25SYビル4F
◇電話:03-5468-2211




振り込め詐欺救済法に基づく公告トップページ - 預金保険機構
の種別 口座番号 名義人の氏名又は名称
支払手続開始
ゆうちょ銀行 10160 32135831 ユニバーサルマックス株式会社(ユニバーサルマックス(カ)
支払手続開始
ゆうちょ銀行(他行からゆうちょ銀行へ振り込んだ場合(平成21年1月5日以降)) 〇一八 018 普通預金 3213583 ユニバーサルマックス(カ
債権消滅手続開始
ゆうちょ銀行 10160 32135831 ユニバーサルマックス 株式会社(ユニバーサルマックス(カ)
債権消滅手続開始
ゆうちょ銀行(他行からゆうちょ銀行へ振り込んだ場合(平成21年1月5日以降)) 〇一八 018 普通預金 3213583 ユニバーサルマックス(カ
債権消滅
ゆうちょ銀行 10160 32135831 ユニバーサルマックス 株式会社(ユニバーサルマックス(カ)
支払手続開始
ゆうちょ銀行 10160 32135831 ユニバーサルマックス 株式会社(ユニバーサルマックス(カ)
支払手続開始
ゆうちょ銀行(他行からゆうちょ銀行へ振り込んだ場合(平成21年1月5日以降)) 〇一八 018 普通預金 3213583 ユニバーサルマックス(カ
金融機関が決定表に記載
ゆうちょ銀行 10160 32135831 ユニバーサルマックス 株式会社(ユニバーサルマックス(カ)
[ 1 件 ~ 8 件] [全 8 件]1




新東京シティ証券からだしてる、詐欺社債
鉱山資源合同会社
東京都渋谷区渋谷一丁目8番7号第27SYビル
この住所の他の会社
日本アジア農業合同会社
ボルネオエネルギー合同会社




藤森克美 弁護士のHPより。
>1.2011年7月,静岡県西部在住のAさん(女性,当時65歳)は,
「東日本信託の山口」,「沢」,「藤井」などと名乗る買取業者らから,
日本アジア農業合同会社(東京都渋谷区渋谷一丁目8番7号第27SYビル10階,代表社員:相田勲)
及びデンタル・イノベーション合同会社

(名古屋市中区丸の内二丁目16番3号丸の内A・Tビル2階,代表社員:B)
の社員権を高額で買い取るなどと勧誘され,結果的に,
社員権の取得費用として日本アジア農業(同)に3200万円,
デンタル・イノベーション(同)に1500万円の合計4700万円を騙取されました。
2.Aさんの夫が名古屋にあるデンタル・イノベーション(同)の本店を訪ねたところ,
郵便受けには日本アジア農業(同),デンタル・イノベーション(同)と共に
「株式会社i-best証券(現商号:株式会社i-best Financial,
福岡市博多区博多駅東一丁目11番5号アサコ博多ビル8階,前代表取締役:C)」との表札が出ていました。
3.私が調査したところ,(株)i-best Financialは,
前本店所在地が日本アジア農業(同)の現本店所在地と同一であること,
デンタル・イノベーション(同)の本店所在地と同一の場所に支店を置いていたこと,
FAX番号が日本アジア農業(同)と同一であることなどから,
日本アジア農業(同)及びデンタル・イノベーション(同)と密接な関係にあることが判明しました。
4.そして私は,2011年11月10日付けの郵送で,
日本アジア農業(同),相田勲(神奈川県川崎市宮前区),
デンタル・イノベーション(同),デンタル社の代表社員B,
(株)i-best Financial及びCを被告として,静岡地裁浜松支部に提訴しました。
5.そこで,日本アジア農業(同),相田勲,
デンタル・イノベーション(同),(株)i-best Financialに関する情報提供を求めます



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


株式会社FIRST不動産関係は逮捕されました。


・不動産詐欺容疑で13人逮捕 被害総額20億円超か 神奈川

 カンボジアの不動産を高値で買い取るなどと嘘をついて高齢者から現金をだまし取ったとして、
県警捜査2課など1道12県警の合同捜査本部は28日、詐欺容疑で、
「FIRST不動産」の元社長、
米沢靖之容疑者(54)=福岡市西区=ら詐欺グループの男女13人を逮捕した。
捜査2課は、グループが平成24年8月からの約1年間に、
似たような手口で高齢者ら二百数十人から計二十数億円をだまし取っていたとみて調べている。
 捜査2課によると、米沢容疑者らは会社事務所を東京都渋谷区に置き、
「親日で物価水準が低く、安心して暮らせる国はカンボジア」などと、
架空の別会社名を記したパンフレットで物件購入を勧誘していた。
 逮捕容疑は、米沢容疑者らは25年6月下旬ごろ、
横須賀市に住む70代の無職女性宅に、
海外の高齢者向け不動産販売の勧誘パンフレットを郵送。
同年7月上旬ごろ、実在する大手証券会社の社員を装って
「当社の代わりにカンボジアの不動産を購入してくれたら高値で買い取る」
などと電話で嘘をつき、代金として現金計600万円をだまし取ったとしている。
県警は、13人の認否を明らかにしていない。
 だまされたことに気付いた無職女性が県警に通報。
追加の代金支払いを求めて無職女性宅を再訪した社員の男を、
県警が詐欺未遂容疑で現行犯逮捕して事件が発覚した。




・タイ株ファンド販売の新東京シティ証券が営業停止+金融商品取引業剥奪
? 2011/10/04
タイ株ファンド(タイほほえみファンド)を販売していた新東京シティ証券が営業停止の行政処分を受け、
更には金融商品取引業の資格を剥奪されました。
なぜ行政処分を受けたのでしょうか?
それは自己資本規制比率を下回らないように財務状況を偽ったり、
社長をはじめ役員が長期間常勤していなかったり
社長が会社内における大きな金額の資金移動を把握していなかったりなど、
どれもこれもが問題外とも言うべき状態で、会社としての体をなしていない状態だったようです。
新東京シティ証券は、前回紹介したタイのユナイテッド証券を買収した
日本のAPFというファンドが買収した証券会社で、
タイ株ファンドを販売しているときなどは各種マネー雑誌などに広告を掲載していましたし、
セミナーなども行なっていました。
今回金融庁から金融商品取引業者の資格を剥奪されたことからファンドの組成・販売などができなくなります。
新東京シティ証券が販売したタイ株ファンドがどの程度の資金を集めたのかは不明ですが、回収は困難なようです。
なぜかと言いますと、
APFが組成していたタイ投資ファンドに対して投資家から償還期が来ても一切返金がないと訴訟が起きて、
APF側が全面的に敗訴しているからです。(ソース:アクセスジャーナル)
今回の新東京シティ証券にしろ、
前回のユナイテッド証券にしろAPFが絡んでいる金融機関には注意が必要ということでしょうね。
それにしても、このようなことがあると新興国投資(特にマイナーな投資対象)
に対する印象はまた悪くなりますね。




・新東京シティ証券の行政処分のページ

この新東京シティ証券は、顧客の資金と会社の資金を分別管理していませんでした。
顧客資産と会社の資金を分別管理していないということはFX札幌やアルファFXのように
簡単に顧客の資産を横領できるということなので、
かなり悪質であると思えます。
あの2社のように顧客資産で勝手に取引されて資産が戻ってこないという
危険性もあるのでかなり危惧すべき事件です。
また、この会社はとてもスワップ金利差が広くて取引にも適しておらず、
かなり経営も怪しいと思える会社です。
また、とある噂ではこの新東京シティ証券は分別管理の不徹底で処分を受けたにもかかわらず、
経営者の意識は改善せず、
現在でも顧客の預かり金を自社の資産と勘違いしているかのような発言をしているという話です。
どこまでが本当の話かは定かではありませんが、
かなり信用できない業者であることだけは間違いありません。
結果として、この新東京シティ証券はサービスもかなり悪い状態で収益があがらなかったようで、
株主の変更を契機にFXリアルへ事業を譲渡することを決定しました。
もちろんここで取引をしていた人は相当な迷惑を被ったでしょう。
非常に勝手な業者の都合です。
最初から最後まで顧客のことを考えない最低の業者でした。




平成23年8月12日
関東財務局
新東京シティ証券株式会社に対する行政処分について
新東京シティ証券株式会社(以下「当社」という。)に対しては、
平成23年6月2日現在で実施した検査において、支払未済の経費等を簿外とすることなどにより、
純財産額が5,000万円に満たない状況及び自己資本規制比率が100%を
大幅に下回っている状況を仮装するといった極めて悪質な行為を行っているなど、
業務の運営及び財産の状況に関し重大な問題が認められたことから、
金融商品取引法(昭和23年法律第25号。以下「法」という。)
第52条第1項第3号及び第53条第2項の規定に基づき
平成23年7月15日から平成23年10月14日までの間、
金融商品取引業に係る全ての業務の停止(顧客取引の結了のための処理など当局が個別に認めたものを除く)
を命じるとともに、法第51条及び第53条第1項に基づき業務改善命令を発出したが、
当社の業務状況等に関し、以下の事実が認められた。

○ 金融商品取引業を適確に遂行するに足りる人的構成を有していない状況
当社は、役員による明確な経営判断の下で業務管理が行われる適切な
経営管理態勢及び内部管理態勢の構築について業務改善命令により改善を求められていたが、
この状況が依然として改善していないだけでなく、
社員の大量解雇などにより顧客資産の返還や行政対応に更に支障を生じさせるなど、
当該状況をさらに悪化させている。こうした状況は、
法第29条の4第1項第1号ニに規定する「金融商品取引業を適確に遂行するに足りる
人的構成を有していない状況」に該当すると認められる。

○ 純財産額が5,000万円に満たない状況
当社は、純財産額について業務改善命令により改善を求められていたが、
現在に至るまで純財産額を増加させるなどの改善が一向に図られておらず、
法第29条の4第1項第5号ロに規定する「公益又は投資者保護のため必要かつ
適当なものとして政令で定める金額(5,000万円)に満たない状況」に該当すると認められる。

○ 法令に基づいてする行政官庁の処分に違反している状況
当該業務改善命令において、当社に対し、
純財産額及び自己資本規制比率に係る抜本的な改善策を策定すること等を命じているが、
報告期限である平成23年7月29日を経過しても、現在に至るまで業務改善報告書の提出がなされておらず、
当該状況は、法第52条第1項第6号に規定する
「法令に基づいてする行政官庁の処分に違反したとき」に該当すると認められる。
以上のことから、本日、当社に対し、下記(1)については、法第52条第1項第1号、
第3号及び第6号の規定に基づき、
下記(2)については、法第51条の規定に基づき、以下の行政処分を行った。

(1) 登録取り消し
関東財務局長(金商)第96号の登録を取り消す。

(2) 業務改善命令
① 顧客の状況、顧客資産の管理状況を早急に把握し、当該資産の顧客への返還に関する方策等を策定するとともに、これを確実に実施すること。
② 上記①及び今回の行政処分の内容について、顧客に対し、十分に説明すること。
③ 会社財産を不当に費消しないこと。
④ 上記①から③について、その対応・実施状況を平成23年8月26日までに書面で報告すること。
連絡・問い合わせ先
関東財務局 理財部証券監督第1課
048-600-1155




弁護団

>株式会社FIRST不動産、ユニバーサルマックス株式会社、
JPA株式会社、株式会社S.F.C.、
株式会社アセアンエステートおよびこれらに関係する販売代理店等による被害者の方へ



Skip to content
ホーム
被害の実情と弁護団の結成
AAPからの手紙
裁判例の紹介
和解不履行事案
勧誘に使われているパンフレットや業者名リスト
被害相談窓口
弁護団名簿
English & Khmer

ニュース [一覧]

2015年10月30日:【刑事公判】第3回期日が11月9日(月)に開かれます。

2015年9月18日:週間全国賃貸住宅新聞(2015年9月14日号)で、本件被害が紹介されました。

2015年9月11日:【刑事公判】第2回期日が10月5日(金)に開かれます。

2015年8月21日:【刑事公判】横浜地方裁判所で8月24日(月)から刑事公判が始まります。

2015年8月8日:FIRST不動産らの劇場型勧誘による組織的詐欺行為を認定する控訴審判決が新たに出ました。



最新情報



横浜地方裁判所において、11月9日(月)、12人の被告人に関する第3回公判期日が開かれます。
これまで審理された3人の被害者とは異なる、別の被害者の被害事実に関する審理が行われる予定です。

当弁護団では、公判期日の傍聴活動などを通じて刑事裁判の推移を注視するとともに、
今後も被害者の被害回復に向けた一層の努力を行っていきます。


※ さい帯血バンク ときわメデイックスに騙されるな⑥

2016-01-30 18:28:59 | 日記




衛生保険所認可登録があっても、なくても
民間臍帯血バンク シービーシーで集められた
臍帯血は移植に使えません。





    
・24年5月27日     宍戸大介    AA19-B
宍戸大介はS
私はD
    略
D   衛生保健所のこやら、あ、事やら
S   それは、中川先生の名前でやってるんだから
    関係ないじゃん出口さんに
D  >それをあの~ちゃんと消費者に、消費者に言ってから、
   >集めたんかと、そういうふうに言った訳や
S  >それは関係ないじゃん、だから
    略
S   中川先生の名前でやってるから、いいんですよ
   そりゃ別に
D   だから、ほの辺は保健所とは、見解が全く違うから、
   ほれはお宅の意見でしょ
   保健所とは全く見解が違うし、
   保健所はそうゆうふうには言っとらんから
S   だって保健所はCBCだと思っているからだよ
D   CBCじゃないがん!
S   なんで、だから、中川先生の中川先生の医師免許で
   検査やってるんだからなんにも関係ないの

D   でもあの事業所内で検査しとれんろ
S   中川先生のね、中川先生の医師免許で
   やってるんだから検査
   中川先生の、管理下で
D   だからそのけんしゃを検査を、
   高崎内でやっとるんやろ?
S   なんで、だって大阪の中川先生の医師免許で
   やってるんだから・・・高崎の
   高崎の事業所・・・ないか関係ないですよ

   まるっきり
D >実際に検査しとる場所は高崎事業所で
  >やっとるんやろ?
S >やってますよ

D   そんねんろ、ほこらへんがゼンゼン違うから
S   なんでそんなわかんない事いっとんの、ね、
    保健所関係ないの医者がやってるんだから
    略
S   だからそりゃさ、ね、それは、
   出口さんはそう思ってるけど
   うちの会社は中川先生でやってるんだから
   関係ないのよ

   そこは、別にさあ、極端に言おうか、
   51号のね、検査を・・・だしてなくても
   医師が検査した結果を確認してだしてるから
  、関係ないの、わかる、

D   わからん、保健所と言う事違うし、
   略




「CBC」「古屋敷」 24年6月11日    AA23ーB
私は D
「古屋敷」は F
   略
F   医療の治療の検定の検査結果としては出せないでしょうけどね
   まあ、それがそうなら、もう、経営者に言ってもらうしかないです、、
D  で、精密検査をしてますよ、というのは、もし、そこで、検査をしとって
   問題ないと言うなら、そういうレベルの検査しかできないと言う事やわね
F  うーん、でも、そこはもう~
F  とまちゃったんもう止めてるので、つつけるんじゃないすかねー
D  宍戸はCBC高崎で検査をしたと言っていた
F  あいつ、そんな事言ってましたか
   多分外注ですよ。




AAー23-B 24年6月11日 「竹永」との電話録音     
私は D
竹永は T
  
T  あ、CBCサポート、竹永です
D  あ、すいません、え~
T  ごめんなさいね、
   お客さんから、電話、かかっちゃって、ですから
D  いえいえいえいえ
T  で、一応、あの、衛生検査所の、事に、関しては
D  えええ
T  えっと~、宍戸の方から、私が、聞いてたのは
D  ええ
T  いつだったか、あの~、答えを、受けたのは
D  えー
T  うん、あの~、何、えっと、衛生検査所の、
   あの、出口さんから言われたじゃないですか
D  えええ
T  で、途中で、まあ、あの~、後の方になって、
   あのー、あのー、切れてるのは、
   あれ、だったですけど、
   何か、切れてるとかじゃなくて
D  ええ
T  あの~、衛生検、・・・何、えー、
   自社で、あの~、その、必要な部分に関しては
D  ええ
T  外注に出してるって言う返答を、出し、
   貰ったんですよウチとしては
D  あ、宍戸大介からー、あ~
T  そうです、そうです、そうです
、    
   
   あの~、その、有資格がある、外注、
   要は、あの~、そこの、センター、だけじゃ、なくて
D  うんうん
T  ん、他に、ちゃんと、施設が、
   あの、外部の、施設に、なるんですけどもー、
   その方に、委託をして、えっ、行っているので、
   何ら、問題は、ないです、
   って、返答は頂いてました

D  ふ~ん、ちょっと、ほの辺は、違う、
   宍戸大介は、大阪の、中山医師に、来て貰ってー
T  はい
D  高崎事業所内で、検査を、しとると、
   言っとった、けども
T  あ~、・・・そうやって、検査施設、っちゅうか、
   あの、あの、他の、外注を、出してる、
   ってのは、聞きました、はい
D  そういう風には、聞いたんですか
T  はい、そうです、そうです
   略
D  ううん、でも、それは、え~と、
   技師さんの方は、クボタさんには、
   大分前に、伝えてあった、って、言っとったよ
T  あ、じゃあ、ちょ、ちょ、
   それは、確認、してみます、ウチの方でも





  

・「FGK」窪田好宏 からの準備書面では
・「FGK」からの準備書面 27年2月
24年4月11日ころ「CBC」の衛生検査所休止を知り宍戸大介に
確認、、、、
そもそも臍帯血保管事業を行う上で、
衛生検査所の登録自体は必要とされていない。
また高崎にあった衛生検査所は
平成24年1月27日に休止届けを提出したが、
臍帯血の保管事業は当然継続して行う必要があるため、
同所の衛生検査技師により
継続的に検査は行われていた。

このため、衛生検査所の休止届けを提出したからといって、
(株)CBCの
検査基準、検査方法に変更があったわけではない。
その後、「FGK」は同所の指導監督医であり、
医療法人 常磐会 ときわ病院の院長である 
中川泰一 と連携をとり、同法人が平成24年7月4日、
株式会社ときわメディックス(甲10)
を設立したうえ、技師を雇用し、
保管していた臍帯血の維持管理にあたった。





同所の衛生検査技師

技師   ・FAXもらったんで、お答えしますね。えーと  
     休止というか廃止ーに入ってますんで
出口   廃止ってどういう事、
技師   え、ちゅ、あの、ここ・・
出口   辞めるの?
技師   ここ登録衛生検査所ではなくなるん、
     辞めるんではないんですけどね、
出口   保管だけになるって事?
技師   そう
、だから今保管している検体があるから、
出口   うん
技師   えーと、
   それはなんとも言えないんですよ~えっと、次の
     例えば、んーステップにむけて、とりあえずその51号は、
   廃止っていう形なんですけど、まぁ業務上は特に
     問題はないので、
出口   問題あるかどーか、ほんなもん、ほっちから・・・
     なんも、せんし、言っとらんやろ
技師   まぁーと、とにかくそーいう事なんでごりはらいください    
出口   現に、サポ、サポートの、ほうから運んどるやろ
     ちょっと待てよ、切るなよ勝手に、
技師   はい、お願いしますー失礼しますー
     ガチャ

もう一度TEL 
     
技師   ・・・がこちら関係ないのにー
出口   うん
技師   電話をかけてくるのでー
出口   うん
技師   業務がね、やりづらいんですよ~
出口   へーえ、それで
技師   それが、あるから、えとーとりあえず、
出口   サポートの人とかは
技師   俺に聞いてもわかんないんですよー
出口   サポートとの人とかは知ってるの?
技師   あー知ってますよ。
出口   知ってるの!
技師   うん、知ってますよー

出口   はぁーん、知っててほんな事しとったんか、
技師   え、でも、業務上とか
出口   か、確信犯やな
技師   え、でも業務上の問題とかは・・・行為ではないんで、
出口   うううん
技師   まぁーとにかくここに出口さんが電話がかけてくるのがまず
     1つの大きな原因だったんですよね。
出口   あ、あ、あ、えーそれで、
技師   です・・・それだけです。
出口   あ、それだけですかぁ、
技師   はい
出口   あーじゃあまぁ、保管だけにすると、・・・
技師   いや、分離はやりますけれどね
、業務上は、でも50何号か、
  新しくとる、予定ありますけれどね
出口   あ、じゃまた元に戻るてこと?
技師   あ、そうです、今、だから、あのー事情があって休止なんで、
出口   あ、あ、そういう事か、あ、じゃ、51号じゃなくて、次また、
     改めてとると、
技師   例えば、まぁ、法人が変わったりとか
出口   うん
技師   えーと、なんていうんですかね、新しいスタッフがきた場合
出口   法人
技師   取り直さないと、取り直さないと、いけないんですよぉ、
出口   はあ
技師   だから、いろんな、例えば住所が変わったりとかね、住所はここは、
     変わらないんですけど、
出口   うーん
技師   行政的には、 そういう手続きは必要なんで、 とりあえず
     ハイショウしなきゃいけないんですよー
出口   ほぉ、じゃあ、まぁ、メンバーが変わるという事、CBCの役員の?
技師   そりゃあ知らないです。もうすでに私もCBCのー社員じゃないんで、
出口   えぇ!社員じゃない?
技師   僕は、出向でこっちに来てるだけなんですよー扱いが
出口   あ、あなたは?
技師   うん、だからー前も言ってるけども
出口   じゃ、外部の外部の人だったの?
技師   ん、まぁ外部というか業務委託で来てるだけだから
出口   は、そんなんやったん。
技師   うーんだからあんまり、そういう事いわれてもー、
出口   おおおん
技師 社長の電話教えろとか、出口さん
出口   いや・・・
技師   本当にしつこかったけど、
出口   CBCの社員かと思ったから
技師   それは出来ないんですよー
出口   はぁーん
技師   まぁ社員扱いになってますけどね、なってますけどー
出口   うううん
技師   書面上にそういうので、あの、外部から、委託で
     来てる、派遣されて来てる
出口   あ、そんなんか
技師   っていうふうに理解してもらえれば、一番いいと思うんですよね
出口   ほりゃあー関係ないわね、
技師   関係あるんですよ、だから出口さんが
出口   ちがちがちが、あな、あなたが
技師   こちらに言って
出口   うん
技師   電話をかけてきても、俺困るんで
出口   そうやわね、 ほーん
技師   うん、だから、本、本社、村上とか、宍戸がいるでしょう
     そっちに聞いてみてくださいよ
出口   いやー出してって言っても、出してこんさけな
技師   うーんちょっとそれはわからない
出口   あ、なんや外部の人やったんか、あーん
技師   僕のほら、上司じゃないし
出口   ほうやわね
技師   ま、上司は上司だけどね、
出口   まあ、委託で来とるという事やわね
技師   派遣先の上司だから
出口   じゃ、別の会社の委託で来てるて事や
技師   そうです。
出口   ・・わかった、はい、すんません。
技師   いいですか、
出口   はい・・・
技師   だからここにかけてもー
出口   うーん
技師   ちょっとなんていうんだろ、俺もよくわからないんですよね
     ただここの臍帯血と事業を守るっていうことはー
出口   うーん
技師   なんとか努力していきたいなぁーとは思ってるんですけど

出口   うーん
技師   あんまりそのなんていうの、多分出口さん、株とかの事でしょ
出口   そうよ
技師   うーんそれは俺わかんないーそれやっぱりね、本社の方の上部の
   人間がやってるような、なんとなく最近わかってきた・・
出口   いや、ま、良元さん死んだしね
技師   あぁ、社長死にましたね
出口   うーん、携帯電話の番号わかった時点では、もう死んでたからー
     真相は結局わからなんだ・・
技師   あーそうなんだー結構ね急だったんですよ、うん
出口   うん、そうみたいね
技師   まあ、死んだのは間違い・・俺は、だから
出口   うーん
技師   葬式にも行ってないし、
出口   あーそうなん
技師   か、関係ないから・・
出口   ほーん、なんや外部の人やったんか
技師   うーん、だからねーまあ
出口   うん
技師   ある時期から、ちょっと変わったのね、もう、半年位前
出口   ほ~ん、あ、ほんなん・・     
技師   まあ、だからある時期は
出口   うんうん
技師   その社員ではありましたけど、今はー
出口   うん
技師   所属、席は、CBCにはないですから
出口   ふーん
技師   で、業務で派遣でこっちきて
出口   うーん
技師   保管管理をしてる
出口   んま、一応、FGKの人もーその内容は全部知ってたて事か
技師   えーその、ない
出口   あの、例えば
技師   あーそうそうそう、そうです

出口   保健所のー
技師   えーだって
出口   うんうん
技師   えと~更新が出来なかったから、
出口   うん
技師   止む終えずそうするしかないんで
出口   うーん
技師   うん、スタッフが足りないんですよ
出口   FGKの人もなんか、嘘ばっかついとるね、ほんなんか  
     わかりました、はい
技師   以上です、はい、お願いします
出口   すいません、はい、はいー





窪田好宏本人調書

裁判官
その検査をしているとおっしゃているのは、どこで検査を
しているということですか。
被告代理人
N
高崎の臍帯血保管施設です。
裁判官
それを利用してやっているという意味ですか。
K
そうです、そこの、僕は何をしているのかというと、お客さんの窓口をつくる
会社なので、僕は検査をしているわけではありません。
N
原告の準備書面一を示す
2ページを示します。上、三行目からの段落の一番下の部分です。
「このため衛生検査所の休止届けを提出したからといって、株式会社CBCの
検査基準、検査方法に変更があったわけではない」と書いてあるので、何らかの
検査をしていたということでいいですか。
K
何らかの検査・・・
N
臍帯血保管施設で。
K
その意味が何か、理解が僕にはできないんですけども、何が言いたい
25ページ
んですか。

裁判官
臍帯血を保管する場合には、まず誰が検査をしてたのですか。

K
まず、指定がすごくあって、大変なので、実際に時間の規定もありまして、
その臍帯血というものを、温度が上がったり下がったりしないように
すごく大事に送られてくるんですね、
で、それを、その検査所で実際にクリーンルームというすごく無菌に近い
きれいなクリーンルームで全て検査をするんです。
で、実際に、僕は何の質問でそれを言っているのかよくわからないんですけども
実際に衛生検査所の登録があったかないかという前に、検査をしているかどうかという
質問の意味が、僕にはよく分からないです。
で、方法としては、HES法という方法が、臍帯血の公的な臍帯血バンクも
やっている方法なので、その方法をとっていたのがCBCという会社です。

裁判官
その検査は誰がやっているのですか。
K
検査技師がしています。

裁判官
高崎の検査所だけでやっているということですか。
K
そうです。

裁判官
そこが休止になったら、今度どこでやることになるんですか。
K
衛生検査所の届けでが休止になって、先ほども僕は話しましたけども、
衛生検査所の登録というのは、一切関係ないんです。

裁判官
それはいいのだけど、では、その休止届けをだした後は、検査というのは
どこでやっているのですかという質問です。
K
いや、そこの根本が多分裁判長は分からないと思うんですけども、
実際に衛生検査所の資格が必要なのは、外部からの請け負う血液検査って
ありますよね。

裁判官
では、休止届けを出していても、高崎の検査所でやっているのだということで
26ページ
いいのですか。

K
そうです。それは、問題ありません。

N
その検査所でやっている検査が休止前で何か変わったことはあったのですか。
K
なにも検査方法の変わりはありません。
N
その検査方法は、どんな検査だったのですか。
K
だから、先ほども言いましたけども、僕は検査をしているわけでもないし、僕は
その検査の内容を全て詳細に答えることはできませんが、
HES法という方法で検査をしています。
N
では、全く変わってないということでいいのですね。
K
全く変わっていません。



29ページ
被告弁護士Mから窪田好宏に質問


M
衛生検査所登録のことについてお聞きします。この登録をするかしないかで
変わることは、外部からの血液検査の委託を受けて検査できるかどうかが
変わるだけということですか。
K
外部からの血液検査の受託ができなくなるということですね。
M
自分のところでやる検査内容に何か変化があるとか、この登録をすれば
できる検査がある、登録しなければできない検査があるというわけでは
ないのですか。
K
臍帯血に間しては一切関係ありません



まともに争う事が出来ない
幼稚な創価学会系インチキ弁護士
松村 光晃M
から被告Dへの衛生保険所認可について幼稚な質問まとめ



M
衛生保険所認可が休止されている施設では、どんな検査がされたか分からないから
危険だ、移植に使えない、というふうに書き込まれてますね。
D  
そうです。
M
先ほどから聞いていただいててたと思いますけども、衛生保険所の
登録というのは、外部からの検査を受託するためのもので、
臍帯血保管事業を行う上では登録自体は必要ではないのです。
D
CBCは違います
M
どうしてCBCが違うのですか。
D
常磐会の指導監督医中川さんの訴状にもあります。
「CBCの検査体制には衛生保険所は必要だった。」と書いてあります。
M
それは訴状に書いていたということですか。
D
ええ、準備書面か訴状です。
私もそう理解していました。だから、そのために
宣伝してたと思います。



・「常磐会」からの訴状より。
 (臍帯血保管事業を行う上で各種検査をする為には、
 登録衛生検査所としての許可を受ける必要があった。
 この許可のためには、人員構成として指導監督医を置く必要があり、
 訴外CBCにおいては原告常磐会の
 中川泰一がこれを務めていた。)



>各種検査をする為
 この許可のためには、人員構成として指導監督医を置く必要があり




もと群馬赤十字技術部長で「CBC」高崎所長
亀山憲昭
CBC」の臍帯血検査体制
衛生保健所認可51号に必要な指導監督医の医師は
・21年2月12日から23年5月22日までの間いなかった。
もと「CBC」高崎所長で、群馬赤十字技術部長
亀山憲昭が
知り合いの医師の名前だけ利用していて本人はしらなかった。
当然どんな検査がされたかわかりません
廃止となっていた、「CBC」の衛生保険所認可も
中川泰一は把握さえしておらず、ずさんな臍帯血保管事業をしていた
衛生保健所認可51号は機能していなかった。



※ さい帯血バンク ときわメディックスに騙されるな⑤

2016-01-30 17:23:15 | 日記




民間臍帯血バンク シービーシーで臍帯血保管をされた
皆様、早く気づいてください。
皆様が赤ちゃんの為に保管した臍帯血は移植に使うには
危険です。
詐欺師2人が主役となり、
組織的に、不正な臍帯血保管をさせていました。









慢性的に消費者を騙し続ける
大阪 大正区 医療法人 常磐会 ときわ病院と
民間臍帯血バンク ときわメデイックス
株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタ
国まで悪用し、
偽善者ずらした最低の詐欺師 

どんな検査がされたか分からない臍帯血を裁判ざたにしてまで
移植には問題はないと
述べている、ごろつき、
株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタ
代表取締役
窪田好宏




さい帯血バンクは犯罪組織


未公開株詐欺・振り込め詐欺を繰り返し
関係社らにより存在がなかったかのように
突如消された民間臍帯血バンク 株式会社 シービーシー
名称  株式会社シービーシー
本店  神奈川県横浜市港北区新横浜2-2-3 新横浜第1竹生ビル5F


犯罪目的に設立されていた
民間臍帯血バンク 株式会社 シービーシー の
血液等検査体制
衛生保険所認可は機能していなかった。
関係社らは衛生保険所認可休止を知りながら
故意に隠した。
またシービーシー本社も新横浜と嘘の記載もされている。


CBCサポートが制作した、千葉テレビの
CBC臍帯血保管案内の番組にも、それが紹介されていた。「第2話」

千葉テレビDVD

・「CBC」の臍帯血検査方法の公的に認可された
衛生検査所登録
(第2話)
千葉テレビの「CBC」の宣伝はYOUTUBEで24年秋まで配信されていた。






民間臍帯血バンク 株式会社 シービーシーは、
高崎に臍帯血保管施設を有していたところ、
この臍帯血保管施設は、衛生検査所登録がされていることを
売りにし、臍帯血保管者を募っていた。



シービーシーの代理店
「CBCサポート」制作の「CBC」へのさい帯血
保管案内のひよこ模様のリーフレットより。

さい帯血バンクCBCでは、治療利用を目的とした
さい帯血の個人保管を行っています
細胞数、最近、ウイルス感染など、厳しい品質検査
を行い、安全と判断されたさい帯血だけを
保存します。

画像


ひよこ模様のリーフレットにも
シービーシー本社も新横浜と嘘の記載もされている。




国会質疑を見ても明らか。

国会質疑
営利目的の私的さい帯血バンクの破たんによる被害調査もせず、
いまだに規制の対象外として放置していることは論外であり、
これらの潮流に相反しないか

これは、シービーシーと関係社らを
調査せよと言っている。





質問本文情報
平成二十四年七月二十三日提出
質問第三五〇号
私的さい帯血バンクの実態に関する再質問主意書
提出者  阿部知子
私的さい帯血バンクの実態に関する再質問主意書

前回答弁書(内閣衆質百八十第三百三十一号。以下、答弁書という)により、
私的さい帯血バンクの現時点における数、経営実態、保管しているさい帯血の数、
実際に治療に使われたケースの件数などについて、
厚生労働省は一切把握していないことが明らかになった。
これを踏まえ、以下質問する。

抜粋
二 私的さい帯血バンクに対する規制の必要性について
(一) 答弁書「五について」は、「現時点においてプライベートバンクに対する規制が
必要であるとは考えていないが、関係学会等に対して、
さい帯血移植を行う際には、安全かつ有効に実施するよう重ねて要請していきたい」
と述べている。

しかし、これは所管省庁としての責任を棚上げして、
関係学会や採取医療機関へ転嫁するものである。
すでに日本造血幹細胞移植学会は会長名で発出した平成十四年八月十九日付声明文で、
私的さい帯血バンクに関して
「技術の適格性に疑問があり、
実効性が未確定の用途を含んだ誇大宣伝を行っていることに強い懸念を表明する」
とし、「厚生労働省は速やかに事実関係を調査し、
国民の健康を守るためにしかるべき対応をとるべき」
と述べている。
(平成二十一年二月六日付文書により、学会の見解は当面この声明と変わらない旨確認されている)

また、日本産婦人科医会母子保健部は平成二十二年二月に会員にあてた文書で
「さい帯血プライベートバンクの場合、
不祥事や企業の破たんが発生した場合に、
産婦人科医に道義的責任を求められることが危惧される」とし、
「採取に産婦人科医が主体的に関わることから、
日本産婦人科医会は会員と妊産婦を守る立場より、
さい帯血バンクに高い水準を求める」と述べ、
以下の三点について国に要望したとされている。
  ①認可・設立基準の制定
  ②品質保証期間と情報開示
  ③経理状況と価格設定の透明化
これら、日本造血幹細胞移植学会の声明文および、
日本産婦人科医会の見解と要望について、
それぞれにどのように対応したのか、明らかにされたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

一般社団法人日本衛生検査所協会
検体検査のうち特殊検査については、
一般検査に比べて機械化による自動化ができないものや検査の頻度の少ないもの、
検査を行なうための設備投資の負担が大きいものなど、
医療機関内で検査を行なうよりよりも外部の検査施設へ委託した方が
効率的な項目が数多くあります。そのため院内に検査室を持つ大規模な病院でも、
そうした検査項目については外部の検査施設に依託するケースがほとんどです。
まして院内に検査室を持たない最寄りの診療所では、
検体検査のほとんどまたはすべてを外部の検査施設に依託することになります。

このように全国の病院や診療所といった医療機関から
外部に依託される検体検査のほとんどを全国の衛生検査所が受託して
検査業務を行なっています。
これらの衛生検査所は、臨床検査に関する法律で定められた
施設基準や検査体制を満たし、
各都道府県知事に衛生検査所としての登録を認められた
検査施設で平成25年1月1日現在、全国に890施設あります。
そして、これらの衛生検査所のうち
390施設(平成25年3月28日現在)
が一般社団法人日本衛生検査所協会に加盟しています。

ーーーーーーーーーーーーー

衛生検査所登録がされた場合、それがされない場合に
比べて通常よりも精密な、臍帯血と母体の血液が
できるようになる。





衛生保健所認可取得には
指導監督医が必要です。
3代目
指導監督医
大阪大正区 ときわ病院の医師で
民間臍帯血バンク
ときわメディックス
代表取締役
中川泰一
からの訴状より。





「CBC」の臍帯血検査体制には、
衛生保健所認可51号が必要だった、その認可をもって
臍帯血、血液等の精密検査をしていた。
(監督省庁を一切持たない誰でも参入出来る民間の臍帯血バンク、
衛生保健所認可は必要ないが、あえてシービーシーはそれを取得していた)
3代目
指導監督医
大阪大正区 ときわ病院の医師で
民間臍帯血バンク
ときわメディックス
代表取締役
中川泰一
からの訴状より。






(株式会社CBC,及び、CBCの代理店CBCサポート、
CBCサポートの複数の代理店からインターネット上で
それが紹介されていた。







> 株式会社 NEO ONE 
http://saitaiketsu.jp/
CBCの「プロセッシングセンター」ってどんなところ?
>高品質を追求した最新施設
臍帯血バンクとして、治療利用に向け、さい帯血に含まれる細胞の分離・調製(プロセッシング)を行う保管施設が
プロセッシングセンターです。2007年に完成したばかりのCBC・プロセッシングセンターは、
最新設備を導入するとともに、設計から作業工程に至るまで高い品質管理と安全性を確保しています。
万全のセキュリティー対策
都市災害リスクを回避する閑静な立地環境に位置するプロセッシングセンターは、耐火耐震構造・無停電装置はもとより、
磁気センサー・熱センサーによる24時間警備システムを導入し、施設外部からの進入や温度上昇など、
何らかの異常があった場合、ただちに対応できる万全のセキュリティー対策が施されています。
精度をささえる定期監査CBCのプロセッシングセンターは、医療機関に代わって
臨床検査を行うことを公的に認可された
衛生検査所認可施設です。



・「FGK」代理店 沖縄代理店 大久保さん

このブログでは最新設備と厳しい検査を導入した、さい帯血バンクについてご紹介しながら、
さい帯血についての情報をご提供していきます。
細胞保管施設
プロセッシングセンターは、治療利用に備えるため、
細胞分離・調製(プロセッシング)を行う細胞保管施設ですd(-ω・。)
ちなみに、CBCプロセッシングセンターは、
2007年に完成したばかりキラキラ キラキラ 
・最新設備を導入していて、高い品質管理と安全性を確保しています(*・∀-)b
保管だけじゃなく、分離・調製などの保管までの作業もココで行われているんですね。*+(pq゜∀゜*○)+*。゜
(保管までの流れの復習はこちらから右臍帯血の採取から保管までの流れ)
また、プロセッシングセンターの大切なポイントがコレコレ!
下下下
万全のセキュリティー対策
プロセッシングセンターは、都市災害リスクを回避するため
閑静な環境に位置しているんです:*:・。(=ゝω・)ノ
耐火耐震構造・無停電装置はもとより、
磁気センサー・熱センサーによる24時間警備システムを導入し、
万一異常があっても、すぐ対応できるセキュリティー対策が施されています。
大切な臍帯血(さい帯血)の保管は安全第一コレ!
というわけで、臍帯血の保管を CBCに安心して任せられるよう
次回も、もう少しプロセッシングセンターについてご説明しますパー
>テーマは「精度をささえる定期監査」びっくり!!
ではまた~(´・ω・)ノ★*゜.+.゜☆*゜*







・22年7月より、「CBC」と特別代理店契約をしている
株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタ(FGK)

株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタのホームページ上では
同住所同メンバーの
株式会社 CBCサポート
株式会社 CBCサポートは24年7月に 株式会社 SBS と改名されました。

FGK CBCサポート SBS 3社は同一の会社と理解しております。
(以下「FGK」という)
「FGK」の代表取締役 窪田好宏
(以下「窪田」という)
「FGK」社員 竹永
(以下「竹永」という)
「FGK」社員 加藤
(以下「加藤」という)

社   名
株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタ 「FGK」
所在地 〒154-0001 東京都世田谷区池尻3-19-1  i.o ビル 7F
お 問 合 せ TEL: 03-3411-0086  FAX: 03-3411-0087
E-mail:   info@fgk-inc.com
設   立 2010年4月
資 本 金 3,000,000円 
代表取締役  窪田 好宏
Yoshihiro Kubota
事業内容
コンサルティング 及び 運営事業

主要取引企業】
株式会社 インフォメーションバンク
株式会社 オーロマーレ 
株式会社 キュリオステーション      。
株式会社 コンサイズ
株式会社 シービーシー
株式会社 ショウイン       
株式会社 大和        。
(50音順、敬称略)
【協力団体】
一般財団法人 NGO時遊人



・「FGK」は「CBC」 破綻後 民間臍帯血バンク 
ときわメディックス の代理店をしていました。




医療法人 常磐会 ときわ病院が設立した
民間臍帯血バンク ときわメディっクス代理店
「FGK」からの準備書面 27年2月
黒色

そもそも臍帯血保管事業を行う上で、
衛生検査所の登録自体は必要とされていない。

また高崎にあった衛生検査所は
平成24年1月27日に休止届けを提出したが、


臍帯血の保管事業は当然継続して行う必要があるため、
同所の衛生検査技師により
継続的に検査は行われていた。


同所の衛生検査技師は保管と分離だけと言っている。



このため、衛生検査所の休止届けを提出したからといって、
(株)CBCの
検査基準、検査方法に変更があったわけではない。

その後、「FGK」は同所の指導監督医であり、
医療法人 常磐会 ときわ病院の院長である 
中川泰一 と連携をとり、


同法人が平成24年7月4日、
株式会社ときわメディックス(甲10)
を設立したうえ、技師を雇用し、
保管していた臍帯血の維持管理にあたった。



将来治療にかかわる医師や病院でもない窪田好宏が
問題はないと言ってる事自体異常者であり、
指導監督医の意味さえ知らない素人である





窪田好宏本人調書
6ページおわり

インチキ弁護士
松村 光晃Mから窪田好宏Kへ質問 黒色


M
被告は、このネットとかのいろんなところで、盛んにこのCBCの衛生検査所
、いまの高崎のセンターですけども、それの衛生検査所登録というものが
7ページはじめ
休止したのだということを問題にしているようなのですけれども、fFGK
としては、そのことは被告からの電話で知ったということでしたね。
K
そうです。
M
衛生保険所の登録がないと、臍帯血保管事業というものはできないのですか。
K
いや、それはもうまるきり問題ありません。
衛生保険所登録というのは、血液の検査を外部から受けるときに必要な検査であって


実際にその事業はうちもやってませんし、

うちに保管施設はない。


あとは代理店さんにもまるきり
関係ないことで、




*民間臍帯血バンク ときわメディックス 
この組織は懲りもせず虚偽告知を続け、消費者を騙していた。

*株式会社 NEOONE 代表取締役 村中 常夫      
・24年7月26日「SBS」となってからも表示

> 株式会社 NEO ONE 
http://saitaiketsu.jp/
SBSの「プロセッシングセンター」ってどんなところ?
>高品質を追求した最新施設
臍帯血バンクとして、治療利用に向け、さい帯血に含まれる細胞の分離・調製(プロセッシング)を行う保管施設が
プロセッシングセンターです。2007年に完成したばかりのエスビーエス・プロセッシングセンターは、
最新設備を導入するとともに、設計から作業工程に至るまで高い品質管理と安全性を確保しています。
万全のセキュリティー対策
都市災害リスクを回避する閑静な立地環境に位置するプロセッシングセンターは、耐火耐震構造・無停電装置はもとより、
磁気センサー・熱センサーによる24時間警備システムを導入し、施設外部からの進入や温度上昇など、
何らかの異常があった場合、ただちに対応できる万全のセキュリティー対策が施されています。
精度をささえる定期監査エスビーエスのプロセッシングセンターは、医療機関に代わって
>臨床検査を行うことを公的に認可された
>衛生検査所認可施設です。



・「FGK」代理店 沖縄代理店 大久保さん
細胞保管施設
プロセッシングセンターは、治療利用に備えるため、
細胞分離・調製(プロセッシング)を行う細胞保管施設ですd(-ω・。)
ちなみに、ときわメディックスプロセッシングセンターは、
2007年に完成したばかりキラキラ キラキラ 
・最新設備を導入していて、高い品質管理と安全性を確保しています(*・∀-)b
保管だけじゃなく、分離・調製などの保管までの作業もココで行われているんですね。*+(pq゜∀゜*○)+*。゜
(保管までの流れの復習はこちらから右臍帯血の採取から保管までの流れ)
また、プロセッシングセンターの大切なポイントがコレコレ!
下下下
万全のセキュリティー対策
プロセッシングセンターは、都市災害リスクを回避するため
閑静な環境に位置しているんです:*:・。(=ゝω・)ノ
耐火耐震構造・無停電装置はもとより、
磁気センサー・熱センサーによる24時間警備システムを導入し、
万一異常があっても、すぐ対応できるセキュリティー対策が施されています。
大切な臍帯血(さい帯血)の保管は安全第一コレ!
というわけで、臍帯血の保管を ときわメディックスに安心して任せられるよう
次回も、もう少しプロセッシングセンターについてご説明しますパー
>テーマは「精度をささえる定期監査」びっくり!!
ではまた~(´・ω・)ノ★*゜.+.゜☆*゜*



臍帯血の保管をする、あと分離をすると言う事に帯して、
この資格というのは一切関係ありません。





被告弁護士Nから窪田好宏Kへ質問 黒色

N
衛生検査所登録が休止される前はどういうような検査をしていましたか。
K
検査方法はなにも変わっていません。
N
どういう検査、検査の内容を聞いているのです。
K
検査の内容というのは、どういうような説明が必要ですか。
N
こういうような検査をしました、こういうような検査をしましたとか。
24ページ
K
僕は検査をしている人間ではありませんので、その詳細な説明はできません。
N
衛生検査所登録が休止される前に、全く検査が行われていなかったのか
何らかの検査がおこなわれていたのか、それはどちらなのですか。
K
何らかの検査というよりも、ちゃんと指定どおりの検査は全てやっています。
N
指定どおりの検査というのは、どういう検査ですか。
K
ちゃんと臍帯血を保管する指定の検査は全てやっています。


同所の衛生検査技師 吉野は保管と分離だけと言っている



裁判官
その検査をしているとおっしゃているのは、どこで検査を
しているということですか。
被告代理人
N
高崎の臍帯血保管施設です。

裁判官
それを利用してやっているという意味ですか。
K
そうです、そこの、僕は何をしているのかというと、お客さんの窓口をつくる
会社なので、僕は検査をしているわけではありません。
N
原告の準備書面一を示す
2ページを示します。上、三行目からの段落の一番下の部分です。
「このため衛生検査所の休止届けを提出したからといって、株式会社CBCの
検査基準、検査方法に変更があったわけではない」と書いてあるので、何らかの
検査をしていたということでいいですか。


(株式会社CBCは全体で3人しかいないと窪田は主張しているのに
株式会社CBCに検査をする人間はいない
窪田は同所の衛生検査技師 吉野が
医療法人常磐会 ときわ病院 の社員である事を知っていた。)



K
何らかの検査・・・
N
臍帯血保管施設で。
K
その意味が何か、理解が僕にはできないんですけども、何が言いたい
25ページ
んですか。

裁判官
臍帯血を保管する場合には、まず誰が検査をしてたのですか。

K
まず、指定がすごくあって、大変なので、実際に時間の規定もありまして、
その臍帯血というものを、温度が上がったり下がったりしないように
すごく大事に送られてくるんですね、
で、それを、その検査所で実際にクリーンルームというすごく無菌に近い
きれいなクリーンルームで全て検査をするんです。
で、実際に、僕は何の質問でそれを言っているのかよくわからないんですけども
実際に衛生検査所の登録があったかないかという前に、検査をしているかどうかという
質問の意味が、僕にはよく分からないです。
で、方法としては、HES法という方法が、臍帯血の公的な臍帯血バンクも
やっている方法なので、その方法をとっていたのがCBCという会社です。

裁判官
その検査は誰がやっているのですか。
K
検査技師がしています。

同所の衛生検査技師 吉野は保管と分離だけと言っている

窪田は同所の衛生検査技師 吉野が
医療法人常磐会 ときわ病院 の社員である事を知っていた



裁判官
高崎の検査所だけでやっているということですか。
K
そうです。

裁判官
そこが休止になったら、今度どこでやることになるんですか。

K
衛生検査所の届けでが休止になって、先ほども僕は話しましたけども、
衛生検査所の登録というのは、一切関係ないんです。






裁判官
それはいいのだけど、では、その休止届けをだした後は、検査というのは
どこでやっているのですかという質問です。

K
いや、そこの根本が多分裁判長は分からないと思うんですけども、
実際に衛生検査所の資格が必要なのは、外部からの請け負う血液検査って
ありますよね。

質問の趣旨がわかっていない窪田


裁判官
では、休止届けを出していても、高崎の検査所でやっているのだということで
26ページ
いいのですか。

K
そうです。それは、問題ありません。
N
その検査所でやっている検査が休止前で何か変わったことはあったのですか。
K
なにも検査方法の変わりはありません。
N
その検査方法は、どんな検査だったのですか。
K
だから、先ほども言いましたけども、僕は検査をしているわけでもないし、僕は
その検査の内容を全て詳細に答えることはできませんが、
HES法という方法で検査をしています。
N
では、全く変わってないということでいいのですね。
K
全く変わっていません。


29ページ
被告弁護士Mから窪田好宏に質問


M
衛生検査所登録のことについてお聞きします。この登録をするかしないかで
変わることは、外部からの血液検査の委託を受けて検査できるかどうかが
変わるだけということですか。
K
外部からの血液検査の受託ができなくなるということですね。


M
自分のところでやる検査内容に何か変化があるとか、この登録をすれば
できる検査がある、登録しなければできない検査があるというわけでは
ないのですか。
K
臍帯血に間しては一切関係ありません。




まともに争う事が出来ない
幼稚な創価学会系インチキ弁護士
松村 光晃M
から被告Dへの、衛生保険所認可について幼稚な質問まとめ 黒色




M
衛生保険所認可が休止されている施設では、どんな検査がされたか分からないから
危険だ、移植に使えない、というふうに書き込まれてますね。
D  
そうです。
M
先ほどから聞いていただいててたと思いますけども、衛生保険所の
登録というのは、外部からの検査を受託するためのもので、
臍帯血保管事業を行う上では登録自体は必要ではないのです。
D
CBCは違います
M
どうしてCBCが違うのですか。
D
常磐会の指導監督医中川さんの訴状にもあります。
「CBCの検査体制には衛生保険所は必要だった。」と書いてあります。








M
それは訴状に書いていたということですか。
D
ええ、準備書面か訴状です。
私もそう理解していました。だから、そのために
宣伝してたと思います。




千葉テレビ




M
あなたは、ほかの、例えば臍帯血保管事業をやっている会社が、衛生保険所
の登録をしているかどうかというのは調べてますか。
D
あります。ないです。
M
ほかのところはないのですか。
D
ないです、ほかのところはほかのところ特有の検査をしています。
どれがいいかは私はwかりません。
M
衛生保険所の登録がなくても、臍帯血保管事業はできると。
D
できますよ、それは初めからしっていることです。
M
あなたは、移植に使えない医学的根拠はしらべたのですか。
D
医学的根拠以前の問題だと思います。
M
調べてないのですね。
D
調べてないです。


  
原告 株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタの
臍帯血保管先、株式会社ときわメディックス(甲10)
の代表取締役で
医療法人 常磐会 ときわ病院の医師
当時「CBC」の登録衛生検査所に必要な指導監督医であった 
中川泰一 からの訴状より。




ーーーーーーーーーーーーーーーーー



私はどんな検査がされたか、関係者は一貫性がなく
ちぐはぐだ、危険だと言っている。
衛生保険所認可があってもなくても関係ないことが
何故わからないのか不思議です。