臍帯血バンク・シービーシーの犯罪履歴

臍帯血バンク・シービーシーの未公開株詐欺・振り込め詐欺の被害者さま臍帯血保管された皆さまへ

臍帯血を保管する場合には、まず誰が検査をしてたのですか

2020-04-26 21:57:12 | 日記
ありがとうございます。


この虚偽体質の臍帯血バンク組織は
誰がどこで検体検査を行なったのか
不明です。
検査は行っていたか不明です。



平成24年6月14日、民間臍帯血バンク株式会社シービーシー(以下「CBC」と言い
ます。)未公開株販売者が、振り込め詐欺容疑で逮捕されました。
H24・2・24 警視庁捜査2課 いしじき様より、CBC関連は、他の詐欺事件とも絡
んでいると思います、捜査しますと電話がありました。
H24・6・14CBC株販売者6人が、振り込め詐欺容疑で逮捕されました、振り込め詐
欺グループ4人は、H24・3広島の被害者宅に電話をしているところを直接逮捕されてい
ます。(CBC未公開株詐欺事件担当、警視庁捜査2課 ・・・様より。) 


 民間臍帯血バンク  株式会社シービーシー
本店  神奈川県横浜市港北区新横浜2-2-3 新横浜第1竹生ビル5F(賃貸)    
代表取締役   宍戸 良元
取 締 役   宍戸 大介(宍戸良元の双子の長男 以下「宍戸」と言います。)

臍帯血の保管検査を行っていた 高崎事業所・プロセッシングセンター
群馬県高崎市南大類町西沖1358-5  (以下「高崎センター」と言います。)



 株式会社シービーシー代理店
株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタ(以下「FGK」と言います。)
東京都世田谷区池尻3-19-1  i.o ビル 7F
代表取締役 窪田  好宏 (以下「窪田」と言います。)
取締役   竹永 幸弘 (以下「竹永」と言います。)



 株式会社シービーシー代理店
株式会社シービーシーサポート(以下「CBCサポート」と言います。)
CBCサポートは窪田、宍戸2者が資本金、持ち株数半々で、H23・7・20に設立され
ました。H24・7同社は、株式会社エスビーエスと社名変更しました。
(以下「エスビーエス」と言います。)




平成27年9月2日 窪田本人調書 25ページ目

裁判官
   臍帯血を保管する場合には、まず誰が検査をしてたのですか

      まず、指定がすごくあって、大変な検査なので、実際に時間の規定も
      ありまして、その臍帯血というものを、温度が上がったり下がったりし
      ないようにすごく大事に送られてくるんですね。で、それを、その検
      査所で実際にクリーンルームというすごく無菌に近いきれいなクリー
      ンルームで全て検査をするんです。で、実際に、僕は何の質問でそれ
      を言っているのかよく分からないんですけども、実際に衛生検査所の登
      録があったかないかという以前に、検査をしているかどうかという質
      問の意味が、僕にはよく分からないです。で、方法としては、HES
      法という方法が、臍帯血の公的な臍帯血バンクもやっている方法なの
      で、その方法をとっていたのがCBCという会社です。





平成27年9月2日 窪田本人調書 2、3、4、5、35ペー
        ジ目
2ページ
CBCという会社との関係で、代理店から何か問題が出たということはあり
ましたか。

   代理店の登録をして活動をしていく中で、CBCに電話をしたんだけ
   ども電話に出ないとか、折り返しの電話が遅いとかいうことを聞きま
   した。

それに対しては、どうしたのでしょうか。

   宍戸大介氏に現状を話をしたところ、人員不足ということで、会社の
   電話を転送で携帯電話にして、営業をしながら電話に出てるという現
   状を聞きました。

そういう現状に対して何か対策は取ったわけですか。
   一番は窓口に電話をして、電話に出ないということは一番不信感につ
   ながりますので、CBCの窓口になる、CBCのサポートをするとい

3ページ

   うことで、シービーシー・サポートという会社を設立することにしま
   した。

甲第2号証(履歴事項全部証明書)を示す

4ページ

先ほどの代理店契約に基づく、当然CBCがFGKに報酬を支払うという契
約だと思うんですが、そのころのCBCからFGK、そういう支払い自体に 

5ページ

は何か問題はなかったでしょうか。

   ちょうどそのころ、毎月払ってもらう臍帯血の保管に対する手数料が
   遅滞するようになりました。

それに対してどうしましたか

   そのときに、うちも入ってきたところから、代理店さんに手数料を払
   わなきゃ いけないので、実際にすごくそれは困るということで話をし
   たところ、「お金のことは僕は分からない、村上シゲルに聞いてくれ。」
   と言われました。

村上というのはどういう人物なんですか。

   CBCの立ち上げ当初から財務であるとか経理を一手に請け負ってい
   る、村上マネジメントオフィスという会社の社員でした。

その村上は何と言ってたんですか。

   「CBCにお金を貸しているので、それを回収しなきゃいけない。」
   と、それをしているので、「代理店さんに対する支払いとかそういう
   ことをできる余力がない。」という、とんでもないことを言われまし
   た。

そうすると、本来CBC自体には、当然臍帯血の契約ができて、売り上げが
上がっていたわけですかね。

   上がっていました

この平成24年3月に宍戸良元、それから6月に大介、この2人が相次いで
亡くなったようなのですが、特にこの宍戸大介さんが亡くなって、どういう
影響がありましたか。

   実際には宍戸大介と古屋敷マサミ、2名が営業ないしいろんな業務を
   やっていた会社だったので、実際に会社がしっかり動くことができな
   くなりました。

35ページ
裁判官
CBCのほうの事業が立ち行かなくなった理由というのは、どういうことな
のですか。

   人間がいなくなったので。

というだけなのですか。

   古屋敷マサミさんかしか残らなかったということですね





ときわメディックス現代表取締役 鎌田有司は主張を変え、以下となっています。
 準備書面(3)平成30年7月2日4ページでは以下となっています。
 
 (3) そして、移植に使えない臍帯血であるということも当然ない。被告が、移
   植に使えない臍帯血であるとする根拠は、単に信用できない、と言う不安感
   を言っているにとどまり、何等かの根拠があるものではないし、実際に被告
   についての証拠を何ら提示していない。
   CBCにおいて臍帯血を採取する際に、同社において検査をしていたので
   あり
、被告はその保管を引き継いだに過ぎない。保管は、液体窒素により冷
   凍して行うものであり、これが溶けない限り、移植に使えないということは
   なく、実際に溶けて使用できなくなったという事態も発生していない。そし
   て、保管後に改めて検査を行うということは通常考えがたいものであるとこ
   ろ、被告はCBCから保管業務を引き継ぐことになったに過ぎず、臍帯血に
   ついての衛生検査を行う必要がない。
    しかも、衛生検査所は、臨床検査に関する法律に基づいて、あくまで医療
   機関等の外部から委託を受けて検査する場合に登録を受ける必要があるとさ
   れているものであり、自身の業務として検査を行う場合には、衛生検査所の
   登録を受ける必要もない。被告が衛生検査所の登録を受けていないとしても、
   それをもって違法であるとか、まして「不正な臍帯血保管事業」をする「詐
   欺会社」などとすることは、著しい倫理の飛躍である。

民間臍帯血バンク ときわメディックスの品質基準

2020-04-23 22:01:16 | 日記
ありがとうございます。

>「品質」とは、
「品物またはサービスが、使用目的を満たしているかどうかを
決定するための評価の対象となる固有の性質・性能の全体」
と定義しています。
こちらの方がわかりやすいと思います。
つまり、品物やサービスの顧客からの要求事項や、ニーズに
合っているかを決める特性です。


株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタ
代表取締役 窪田好宏
二次代理店らが消費者を騙して
集めた臍帯血は
民間臍帯血バンク
株式会社ときわメディックスで
保管されています。
ときわメディックスの保管臍帯血は
安全性が確認されていません。





ときわメディックス代理店、株式会社エスビーエス
ホームページより。

よくある質問 - 株式会社エスビーエス
Q臍帯血バンクを選ぶポイントはありますか?
A日本の臍帯血バンクには、統一基準や認証といったものはまだありません。保存方法も
 検査数も各臍帯血バンクにより異なるのが現状です。臍帯血を保管しても、細胞数やウイ
 ルス感染の有無が明らかでない場合、治療に使ってもらえない恐れがあります。臍帯血
 が安全かどうかを判断するのは各臍帯血バンクではなく、将来治療にあたる病院や医師
 です。 ときわメディックスでは安全性を客観的に確保するため、移植実績が高い日本の公
 的臍帯血バンクと同等の検査数、品質基準を設けています。

>コトバンク 流通用語辞典の解説
品質基準
消費者が商品を選択するための目安として、法律などによって設定されている品質について
の基準。


実際公的臍帯血バンクでは、使用可能な臍帯血数は以下となっています。
日本赤十字社九州ブロックセンター
最新情報(2019年1月1日)|新着ニュース・プレスリリース・イベント|九州 ...
2018年4月11日   さい帯血保存数
受入さい帯血数     17598件
凍結保存さい帯血数   6044件
使用可能さい帯血数※1  945件



臍帯血保管料詐欺

2020-04-13 22:16:18 | 日記
ありがとうございます。



株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタ
代表取締役 窪田好宏
二次代理店らが消費者を騙して
集めた臍帯血は
民間臍帯血バンク
株式会社ときわメディックスで
保管されています。



http://www.toyama.med.or.jp/wp/wp-content/uploads/2018/05/oshirase_iryoukikan_saitaiketu.pdf
日医発第98 号 (生11)
平成 30 年4 月23 日

都道府県医師会長 殿
日本医師会
会長横倉義武

臍帯血プライベートバンクに関する情報提供について(依頼)
平素、本会会務にご協力賜り厚く御礼申し上げます。
今般、厚生労働省健康局長名で「臍帯血プライベートバンクに関する情報提
供について(依頼)」により、本会に周知協力依頼がありました。本件は、平成
29 年9月20 日付「再生医療等の安全性の確保等に関する法律に基づく手続き
の周知徹底および臍帯血採取時における適正な情報の提供について」(生56)に
てご依頼しました内容を引き継ぐものとなっております。
4 月11 日に開催された厚生労働省「臍帯血を用いた医療の適切な提供の推進
に関する検証・検討会議」において、同会議より厚生労働省に対し、①臍帯血
プライベートバンクヘの臍帯血保管委託を検討している者に対し、厚生労働省
に対する届出のあった2 社(株式会社ステムセル研究所、株式会社アイル)以外の
臍帯血プライベートバンクとの契約を検討する場合は、届出が出ていないこと
を踏まえ、当該事業者の業務内容、契約内容、契約終了時の臍帯血の取扱い等
を十分に確認するよう注意喚起を行うこと
、②今後とも、契約者に正確でわか
りやすい情報が行き届くよう、関係省庁、産科医療機関、地方自治体等と連携
し、公的臍帯血バンクに関する情報も含めた適切な情報提供に努めること、と
した提言がなされました。
厚生労働省は同提言を踏まえ、厚生労働省ホームページにおける臍帯血プラ
イベートバンクに関する情報を更新し、臍帯血保管委託を検討している方に対
し、届出のあった事業者以外の事業者との契約を検討する場合は、業務内容、
契約内容、契約終了時の臍帯血の取扱い等を十分確認するよう、注意喚起を行
うとしております。



臍帯血バンクの夜逃げ 臍帯血保管料20年分先取り詐欺

2020-04-12 19:41:37 | 日記
ありがとうございます。



未公開株詐欺、振り込め詐欺を繰り返し
夜逃げした民間臍帯血バンク
株式会社シービーシー。

臍帯血バンクが破綻すればどうなるか
知っていながら、シービーシーの実態を
故意に隠し、消費者を危険にさらした
株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタ
代表取締役 窪田好宏

窪田好宏の話を鵜呑みにし、
シービーシーの実態を確かめなかった
二次代理店ら。

大阪府大阪市大正区小林西一丁目1番1号
医療法人常磐会
理 事 長  中川 博
院 長    中川 泰一



消費者を騙して集めた
臍帯血は安全性が確認できません、
その臍帯血は、株式会社ときわメディックス
が保管しています。
また、ときわメディックスは
、いまも厚生労働省に届け出をおこなっていません。
もし臍帯血移植を行なえば違法となります。
安全性が確認できないのは
ときわメディックスだけです。




2018年12月17日
さい帯血 不適切な提供防ぐ

「公的」以外の取引禁止


先の臨時国会では、出産時に採取され白血病治療などに使われる、さい帯血
(へその緒と胎盤に含まれる血液)に関して、国が許可した「公的バンク」
以外の事業者による取引を原則禁止する改正造血幹細胞移植推進法が成立した。
個人の委託を受け、さい帯血を保管する「民間バンク」から流出したさい帯血
が販売され、医療機関で使われた事案を受けた対応で、施行は来年3月の予定。
適切な提供体制を守るため、2012年に同法成立を推進した公明党が改正を主
導した。

これまでは非血縁者に提供される、さい帯血について、民間業者が保管や販売
のみを行ったり、造血幹細胞移植用として取引したりすることは規制の対象外
だった。今後は公的バンクが委託した場合などを除いて違法となり、3年以下
の懲役や300万円以下の罰金が科される。

さい帯血を巡っては、造血幹細胞移植推進法に基づき、採取から引き渡しまで
一貫管理する全国6カ所の公的バンクにより、非血縁間の移植に用いる、さい
帯血の提供体制が確保されている。一方、民間バンクでは、本人やその親族が
再生医療や移植に将来利用する場合に備え、保管費用を払って、さい帯血を預
けている。

| 民間バンク破綻による流出事案受け法改正

ところが昨年、経営破綻した民間バンクから流出したさい帯血が販売業者、
仲介業者を経て、医療機関で使われた事案が発覚。現行法では想定していない
取引であり、こうした業者の取り締まりができないという課題が浮上した。

このため公明党は、党造血幹細胞移植推進プロジェクトチーム座長の
山本かなえ参院議員(参院選予定候補=比例区)らが法改正を推進。
改正法は衆参両院ともに全会一致で可決され、今月10日に成立した。

日本造血細胞移植学会の岡本真一郎理事長(慶応義塾大学医学部内科
学主任教授)は「さい帯血が非医学的、非倫理的に使われた事案が発覚し、
憤りを覚えたが、今後このような不適切な事態が起こらないよう、法律が
より完璧な形にバージョンアップされた」と高く評価している。

| いち早く対応した公明に感謝
NPO法人 さい帯血国際患者支援の会 有田美智世理事長

造血幹細胞移植用のさい帯血は、公的バンクがしっかりと運営されてお
り、安全性や品質が確保された、さい帯血が提供されている。
一方、公的バンク以外の事業者に対する規制はなく、私たち関係者の間
でも心配の声が上がっていた。
その上で、昨年の事案発覚を受け、公明党の山本かなえさんらは、この
問題にいち早く対応し、解決に向けて取り組んでくれた。大変に感謝している。

ときわメディックスに臍帯血を預けている方へ

2020-04-06 21:21:56 | 日記
ありがとうございます。

詐欺です、保管料20年分先取り中



株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタ
代表取締役 窪田好宏
大阪府大阪市大正区小林西一丁目1番1号
医療法人常磐会
理 事 長  中川 博
院 長    中川 泰一
らが、民間臍帯血バンク
シービーシーと共謀し、
消費者を騙して集めた
臍帯血は安全性が確認できません、
その臍帯血は、株式会社ときわメディックス
が保管しています。
また、ときわメディックスは
、いまも厚生労働省に届け出をおこなっていません。
もし臍帯血移植を行なえば違法となります。
安全性が確認できないのは
ときわメディックスだけです。



https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/ishoku/saitaiketsu.html
赤ちゃんを出産予定のお母さんへ(臍帯血関連情報)|厚生労働省

既に臍帯血プライベートバンクに臍帯血を預けている方
 または これから預けることを検討されている方へ
.
 既に臍帯血プライベートバンクに臍帯血を預けている方で、
ご自身の臍帯血の保管状況がご心配の場合や、契約内容等に
ご不明な点がある場合は、保管契約を結んだ相手先の業者へ
お問い合わせください。

 ※ 現在、臍帯血プライベートバンクの事業の届出を行っているのは、
株式会社ステムセル研究所と株式会社アイルの2社です。
当該2社の業務内容等については、上段に掲載しておりますので、
当該事業者との契約を検討する際にご活用ください。
なお、当該2社以外の臍帯血プライベートバンクとの契約を検討
する場合は、これらの事業者からは届出が出ていないことを踏まえ、
ご自身で当該事業者の業務内容、契約内容、契約終了時の臍帯血の
取扱い等を十分に確認するようにしてください。