goo blog サービス終了のお知らせ 

埼京さん^^いらっしゃ~い

地域密着度№1を目指す農耕型経営の不動産二代目社長の日記

2014年度全国大会運営会議 現地調査&対話集会

2014年03月29日 23時55分50秒 | 日記
結局深夜までかかって精査した議案をそのまま上程したものの、真夜中に長時間パソコンを凝視しつづけたせいか興奮してなかなか寝付けず、うつろうつろしている間に目覚まし時計が鳴る・・・。ワシントンホテル広島を8時に出立し広島県情報プラザに向かう。午前中は対話集会の練習を兼ねたリハーサル。本日は2年先の高いが決まっているとは言え、オリンピック招致委員会が選考する立場のように、広島の大会構築に向けた進捗状況を調査するのであります。

主管青年会議所現地調査と対話集会・・・・・・。何度経験してもぬぐえない何とも言えない緊張感!









2016年度第65回全国大会広島大会の各ファンクション開催予定地の現地調査を行っていく・・佐々木理事長をはじめとする一般社団法人広島青年会議所メンバー一人ひとりから心のこもった「ことばのちから」で会場説明がなされていきます。昨年度以上にブラッシュアップされた平和の基軸(ピースライン)は、「つよさ」と「やさしさ」で満ちあふれ、大会本部予定地のリーガロイヤルホテル広島をはじめ、大会式典予定地の広島県立総合体育館、大懇親会予定地の旧市民球場跡地、原爆ドーム、平和記念公園、広島国際会議場、アステールプラザ、広島市文化交流会館を見学し、再び出発地のリーガロイヤルホテル広島へと帰ってきました。

現地調査後は、ものすごい緊張感の中、我ら末松議長率いる2014年度全国大会運営会議と広島大会の情熱を発する佐々木理事長率いる一般社団法人広島青年会議所による対話集会が厳粛に執り行われたのであります・・・。対話集会後、最後の閉会宣言をおこなわせていただいたワタクシ・・・。目の前にいる約300人を目の前に、時分に借金している人たちだと思うように暗示をかけて臨みましたが、かなり緊張しました・・。この緊張感の中、やり取りし自分で必死に考え、仲間と切磋琢磨することが大切なことなんですね。

対話集会後はヘッドクオーター予定地となっているリーガロイヤルホテル広島に戻って、広島さんとの合同懇親会です。本年度広島青年会議所の理事長を務める佐々木健一君とは、2012年度北九州大会の際に共に出向していた旧友である。心温まるおもてなし、本当にありがとうございました。また、一つ大好きなまちができました。







Twitterボタン







さいたま市南区を中心に地域密着度“№1”を目指して突進む
間もなく創業30年の不動産業者 埼京ホーム

土地・一戸建て・マンションを購入をお考えの方はこちら
http://www.saikyouhome.co.jp/baibai/

賃貸住宅をお探しの方
物件管理を検討中のオーナー様はこちら
http://www.saikyouhome.co.jp/

</BODY>
あなたの住まい探しをもっと豊かに。STOP!物件ミスマッチ