埼京さん^^いらっしゃ~い

地域密着度№1を目指す農耕型経営の不動産二代目社長の日記

初節句(甥っ子幸助)

2014年04月30日 22時22分00秒 | 日記
4月29日(水)
珍しく朝から特段幼児のないわたくし。この日は熊本の否あから嫁の父がやってくるため羽田空港に車で迎えにいった私たち。今日は義弟夫婦の間に生まれた長男幸助の初節句祝いである。羽田空港に父を迎えた私たちは、その足で高円寺にある幸寿司(高円寺)にむかった。


父が田舎からこしらえて送ってくれた生菓子。


向こうのお母様と戯れる幸助













藤も心も引継いで・・

2014年04月29日 10時59分16秒 | 日記
4月29日(火)
3年ほど前に仲介させていただいた中野区の中古一戸建て。長年駐車場などでお付き合いのあった佐藤様より、当時は豪邸であったろうこだわりのつくりで大切に住まわれてきたお家。大変喜ばれて一年に一度ごご挨拶は欠かさないようにしていたのですが・・。先日メールをいただき、なんとも不動産冥利に尽きる嬉しいお便りをいただきましたので、この場をお借りしてご紹介してしまいます。

お客様の満足は私たちの満足でエネルギーとなります。嬉しいお便りありがとうございます。
そして、勝手に使ってしまってごめんなさい。
あまりに見事な藤なので、ほんのちょっぴりご紹介させてください。

以下メールより抜粋
↓↓↓
3年くらい前に、御社様でお家をご紹介いただきました。
中野区の新井です。
以前は、佐藤様がお住みでした。
その際に、お庭に藤の木があり、
佐藤様から引き継いで、大切に育ててきました。
今年は、これまでになく素晴らしい開花でしたので、
お知らせしたくメールいたしました。
以前、佐藤様が御社様のお近くにお住みで
時々そちらの店舗においでになる、とお聞きしておりました。
どうか、佐藤様にお伝えいただき、添付の写真をお見せして
頂けると幸いです。
お家の方は、佐藤様が大切に建てられ、大切に住まわれていたのが良くわかります。
私も有難く、大切に住まわせて頂いております。
お家をお譲り頂くときにあえて「神棚」を取り外していただきましたが、
今はまた同じ場所に神棚を
(もちろん比べられないほど小さいさいですが)とりつけました。
このお家は、随所に佐藤様の心が残っており有難く思います。
藤だなと神棚のあるお家で、私も日々大切に暮らしております。
季節がら、お体に充分にご留意してお過ごし下さい。







現地調査&対話集会in八戸

2014年04月27日 08時35分16秒 | 日記
4月26日(土)
八戸の海の幸を存分に堪能してからまた数時間後、この日は昨年10月の開催に迫った第64回全国大会東北八戸大会の現地調査及び対話集会が開かれる。朝9時から昨日同様八戸グランドホテルに集合したスタッフと第5小会議メンバーは対話集会のリハーサルに臨んだ。今回最後の対話集会となる八戸青年会議所の皆さんに、大会構築に向けてどのくらいの進捗状況であるのか、大会にかける思いや姿勢など、しっかりと現地調査を行ったうえで学びと気づきを与えられる対話集会としなければなりません。そのためにも開催理念の読み込みはもちろん、各ファンクションの状況などを勉強してきてからのリハーサルを行った。

12時のセレモニーから始まり各ファンクション会場になっている場所へのバス移動から現地での説明を経て、15時に八戸グランドホテに戻り、大会理念の説明、プレゼンテーション、PRビデオの上映とつづき、対話集会に臨んだ私たちであった・・・。




仕出し弁当に新鮮な生以下としめサバがあったが、弁当に生ものは初めての体験。さすが八戸である。













おの日は雲一つない快晴と気持ちの良い小春日和。海のないところで生まれ育った埼玉県人としてはさらに興奮する最高の海でありました。

スタッフ会議in東北八戸

2014年04月26日 08時01分59秒 | 日記
4月25日(金)


昨晩の懇親会で初対面ながらざっくばらんな話に花が咲き、電通松山支社の方々と楽しいひと時を過ごしてから数時間後、朝一番の飛行機で羽田に向かうべく朝5時に起床した。大会実行委員長 門屋光彦君が迎えに来てくれたのでその車で松山空港に二人で向かう。その後、JAL便にて羽田へ。運よく区間快速モノレールに乗車できたので時間短縮で浜松町へ。JR京浜東北線に乗り換えて東京駅におりたつ。そこから新幹線に乗り換え、一路東北は八戸に向かった。






新幹線の中でのお弁当

朝一番の松山発で来ても、それでも13時からのスタッフ会議に30分ほど遅参して参画。会場には既に、公益社団法人日本青年会議所 全国大会運営会議 議長 末松雅之君をはじめとする全運メンバーの皆が勢ぞろいしている。一つ一つの議案を精査しながら、第63回全国大会松山大会の構築に努めるなか、地域のたからを市民に体感していただく「地域活性たからいち」の丈量のある議案に重点が置かれた。

明日はいよいよ来年の開催に迫った、第64回全国大会東北八戸大会の最後の現地調査及び対話集会です。

スタッフ会議後の懇親会は・・


先付としてすでに出されていた刺身が非常に美味!さすが八戸。






八戸せんべい汁。汁に使ったせんべいがモチモチして美味!八戸の食おそるべし。




最後の締めの発声は、八戸から出向している石黒筆頭副議長

明日へと続く。