goo blog サービス終了のお知らせ 

さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

花いろいろ

2022-07-09 10:49:24 | 植物
おはよう~~~
今日は曇り、最高気温31度、最低気温21度の予報ですが
曇ってはいなく晴れていますよ。もう外はじりじりと暑くなっています。
この暑さの中敷地の花が頑張って咲いていますのでちょっとアップしましょうね。

アスチルベが咲いています。
20年近く前に赤とか白など4種類植えたのですがこのピンクだけしか残ってません。

ふわふわとした花が可愛いですね。

姫ひまわり



タネがこぼれるのかあちこちに咲いています。
野放しにすると大変なことになります(苦笑

フロックスも咲きました。

赤紫しかないですがなんだかちょと昔臭いなって咲くたびに思う花です(苦笑

オトギリソウ
これは植えた覚えはありません。小鳥の落とし物かしら?
薬草ですね。

プランター植えのゆり









百合も地植えにしたいところですが
地植えにすると野ネズミに食べられて消えてしまいますの。

ペチュニア

この暑さですので花も何となく元気がない感じです。

さてさて昨日の飲み会、暑かったので生ビールがとっても美味しかったわ~

お店の一番の押しはお刺身です。

新鮮でどのお魚もとっても美味しかったです。
私は苦手なので食べなかったのですが手前のちょっと黒っぽいのはクジラの刺身です。
とっても美味しかったらしいです。

ウナギのかば焼き、ふっくらして美味しかったです。

カラスミ、初めて食しました。
これがからすみかあ~って思いながら食べてみましたよ。
感想は?ふ~~~ん、そっかあ~まあ~。。。。
好んで注文して食べる感じでもないかしら?
ほかにもいろいろありましたが写真はこれっきりです。
ムキガレイの煮つけも鶏のから揚げもも美味しかったですよ。
そうそう~岩ガキも食べました。久し振りに食べました。とっても美味しかったです。
今回慰労会を計画してくれた従業員に感謝です。
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)




コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑いわねえ~~~ | トップ | ヒペリカムとミツバチ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (t71127aichan)
2022-07-09 13:07:45
さいちママさん こんにちは~
百合の花 色々持っているんですね。
とっても綺麗です。
そちらは30度まで上がっているの?
こちらは10度台で霧雨 ヤマセの影響で寒い!ピエロ
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2022-07-09 14:32:28
夫の母が元気なころ、
火傷?だったかしら・・・傷薬にオトギリソウを漬けた瓶をもらいました。
オトギリソウ伝説って聞いたことがありますが、
実際の花を見たことがありませんでした。
今日、これがオトギリソウ・・・初認識です。
ありがとうございます。
慰労会のお食事内容~
どれも美味しそうですね。
岩ガキも食べたんですかぁ~  良いなぁ~
今が一番おいしい季節でしょうか~(*´▽`*)
返信する
ピエロさんへ (さいちママ)
2022-07-09 17:34:31
百合が好きで以前はもっと植えていたんですよ。
年々少なくなってちょっと寂しくなってきました。

そちら寒そうね。
こちらはフェーン現象で気温が上がっているとのことです。
寒すぎも暑すぎも困りますね。
返信する
アメリカンブルーさんへ (さいちママ)
2022-07-09 17:44:33
私の母もオトギリソウは何にでも効くとかで作ってましたよ。
傷や火傷、かぶれなど何かあるたびに瓶に入れて持たせてくれました。
どうやって作ったのかは今では聞くことができませんけど。
オトギリソウはヒペリカムと似た花ですよ。

慰労会の食事、とっても美味しかったです。
岩ガキ、今が旬ですね。
昔、主人が素潜りで岩ガキをとってくれてたくさん食べたものです。
今はそんなことして取るのは禁じられていますが昔はとっても大丈夫でした。
その頃は今の様に高級な感じではなくネットに山盛り入っていて千円ぐらいで買えたものです。
今はとっても高くてなかなか口に入りませんね。
返信する
Unknown (力丸ママ)
2022-07-09 18:19:47
こんにちわ

色々なお花がさいていいですね。
アスチルベ大好きです
すごいごちそう
日本酒でカラスミ
いいなぁ~
返信する
こんばんは (kinshiro)
2022-07-09 20:47:23
アスチルベね、一見、シモツケ?いやキョウガノコ?でも両方とも微妙に違ってて、、アスチル!!こちらで栽培されてるのを見て納得でした(^^♪

フロックスね、私はオイランソウと言ってもらってから毎年、同じところに少しずつ増えて今は沢山咲いています♪
飾りたいけど花弁がパラパラと落ちるんですよねぇ(;^ω^)

飲み会? いいですよねぇたまにはこんなのありだわ♪
鯨は、こちらの名産物なんですが、3年ほど前から商業捕鯨解禁になって価値が落ちたみたい(^_-)-☆
私も苦手なんですが、好きな方は本当に美味しいらしいですよ☺

カラスミはボラの子なんですよね、高級珍味!でも、そうよねぇ、フ==んで終わりますね。( ´艸`)
だけど、またちょっと食べてみたい、と思うのです。
キャビアみたいなものかな、、

岩ガキ!いいなぁ、、本来生ガキは好きじゃないのですが、あの夏の岩ガキは新潟で食べ病みつきになりました(^_-)-☆
美味しかったぁ~~~(^_-)-☆

ママさん良かったですね~~素敵な時間が過ごせましたねぇ(^_-)-☆
返信する
姫ひまわり、強いですよね (くちかずこ)
2022-07-09 21:05:55
くちこ庭でも10年位咲いていたかな?
でも、勝手に絶えたような?
お刺身も美味しそう!
くちこは、子供時代、下関に住んでいましたが、クジラのお刺身って食べた事無いなあ・・・
クジラもフグも、結構、庶民的な感覚だったとは思うのですが。
返信する
Unknown (せしお)
2022-07-09 22:31:45
これは美味そうな刺身だ!って思った。
盛り付けは今一だけど(;^_^A
魚の色見がみんな美味そう!
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2022-07-10 00:17:23
ユリ お見事ですね。
色々なユリが楽しめて良いですね。

お刺し身 美味しそうだね。
ビールが美味しかったことでしょう・・・
クジラのお刺し身 食べたことないですが 美味しいのですね。
生かき 食べたいです。
今が旬ですよね(*^_^*)
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-07-10 06:14:51
オトギリソウ、
こちらだと、ほとんど実になっていますが、
花と実のコラボレーションが、
可愛い花ですよね。

たくさんのユリたち、暑い毎日ですが、
さいちママのお庭は、賑やかですねぇ

そして、お刺身、美味しそう~
クジラに、うなぎ、カラスミとは、
高級感ありますね^^
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事