サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

当別町 野外彫刻 その2

2022-06-15 05:43:03 | 野外彫刻

当別町のロイズタウン(ふと美工場直売店)です。

中にずら~っと彫刻コレクションが並べられています。

平井一嘉
1958年埼玉県に生まれる。多摩美術大学大学院修了後イタリア留学で本格的な
石彫の基礎を学ぶ。モニュメンタルな造形を持ち味とし、美ヶ原美術鑑賞、神
戸具象彫刻大賞展優秀賞を受賞するなど石の持つ特性や色合いなどを活かした
ダイナミックで繊細な手法に定評がある。
穏やかで素朴な人柄にファンも多く、石彫の魅力を伝えるべく意欲的な創作活
動を続けている。埼玉県在住。

平井一嘉
カカオポッド
2009年
神奈川県産安山岩
21.0×23.0cm

平井一嘉
カカオポッド
2009年
中国産御影石
21.0×23.0cm

平井一嘉
カカオポッド
2009年
茨城産稲田御影石
21.0×23.0cm

平井一嘉
カカオポッド
2009年
イタリア産大理石
21.0×23.0cm

平井一嘉
カカオポッド
2009年
イタリア産大理石
21.0×23.0cm

平井一嘉
カカオポッド
2010年
スペイン産御影石
1.0×23.0cm

平井一嘉
カカオポッド
2009年
イタリア産大理石
21.0×23.0cm

平井一嘉
カカオポッド
2008年
インド産砂岩
21.0×23.0cm

平井一嘉
カカオポッド
2010年
フィンランド産御影石
1.0×23.0cm

平井一嘉
カカオポッド
2008年
ブロンズ(緑青)
21.0×23.0cm

平井一嘉
カカオポッド
2008年
ブロンズ(おはぐろ)
21.0×23.0cm

平井一嘉
カカオポッド
2010年
インド産御影石
21.0×23.0cm

平井一嘉
カカオポッド
2010年
南アフリカ産御影石
21.0×23.0cm

平井一嘉
カカオポッド
2010年
アンゴラ産御影石
21.0×23.0cm

平井一嘉
カカオポッド
2009年
ブラジル産御影石
21.0×23.0cm

平井一嘉
カカオポッド
2010年
ナミビア産御影石
21.0×23.0cm

平井一嘉
カカオポッド
2008年
イタリア産大理石
21.0×23.0cm

平井一嘉
カカオポッド
2008年
山口産大理石
21.0×23.0cm

西谷圭司
1961年広島に生まれる。近畿大学卒業後うるしの世界へ入る。地道な下地塗りの
仕事から研鑽を積み、塗師としての力量を身に付ける。茶の湯の世界にも関心が
高く、茶器などの専門的な堂津野制作にも力を注いている。近年は百貨店などの
個展も多くファン層を広げている。

西谷圭司
カカオポッド
2008年
漆器
21.0×23.0cm

高井秀樹
1957年函館に生まれる。備前焼の榊原貢氏に師事し陶芸の基礎を学ぶ。その後岡
山、静岡で修業を経たのち北海道大野町に築窯。若手陶芸家として早くから注目
され1995年には日本工芸会正会員に認定される。鉄釉などのオーソドックスな手
法で着実な進化を遂げている。

高井秀樹
カカオポッド
2008年
陶器
21.0×23.0cm

大野耕太郎
1953年ブラジルに生まれる。学習院大学法学部卒業後岐阜県立多治見工業
高校窯業専攻科終了。滝川市陶芸センター指導員として勤務の傍ら伝統工
芸展に出品。その後入選を経て日本工芸会正会員となる。青磁器の作品に
真骨頂あり。現在滝川陶芸センター長を務める。

大野耕太郎
カカオポッド
2008年
青磁器
21.0×23.0cm

高井和枝
1954年網走市生まれ。北海道教育大学函館分校卒業。池田幸子氏に師事。桐塑
を主体とした古い裂を用いた作品に定評がある。近年は伝統工芸新作展での入
選など注目される女流作家の一人。函館市在住。

高井和枝
カカオポッド
2008年
桐塑古裂
21.0×23.0cm

山本純子
1961年東京芸術大学卒業。伝統的な陶芸の世界にモダンな風を注ぎ込んだ
イノベーターとして評価が高い。既存の形や色合いに捉われず、作家独自
の作品を数多く発表している。展覧会への出品も少なくなく、女流陶芸家
として注目されている一人。東京都在住。

山本純子
カカオポッド
2008年
色絵陶器
21.0×23.0cm

近藤幸男
1951年北海道に生まれる。会社勤めから転じて竹工芸の世界へ入る。天性の
真面目で穏やかな人柄が地道な作業の連続である竹を編むという制作に合致
し、見る見る頭角を現す。竹工芸では激戦区でもある関西で確固たる地位を
築き、現在は文化教室などでの指導にも力を注いでいる。岡山県在住。

近藤幸男
カカオポッド
2008年
すす竹
21.0×23.0cm

永野光一
1954年北海道に生まれる。1979年東京造形大学卒業。医師やステンレスを素
材に用いた作品が多く、屋外彫刻にも意欲的に取り組んでいる。二紀展での
活躍が知られており、また北翔大学教授としても更新の指導で活躍されてい
る。現在二期会委員 北海道江別市在住

永野光一
カカオポッド
2008年
ステンレス
21.0×23.0cm

永野光一
カカオポッド
2008年
ステンレス
21.0×23.0cm

ロイズタウン(ふと美工場直売店)
石狩郡当別町ビトエ640-15

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当別町 野外彫刻 その1

2022-06-14 05:41:10 | 野外彫刻

当別町のロイズタウン(ふと美工場直売店)です。

中に入るとカカオのモニュメントがあります。

カカオモニュメントは、札幌市北区あいの里のロイズビルにもあります。

ロビーにどーんと鎮座しており、ここに座って記念撮影をする人が多いです。

子どもが登ったりしているので、なかなか写真を撮るのが難しいです。

イートインスペースの横にあります。

建物前には、ロイズタウンのモニュメントがあり、ここでも写真撮影をしている
人がたくさんいました。

色違いの街灯が並んでいます。

これもカカオを模したものでしょう。

ロイズタウンの角地に石碑があります。

本庄陸男生誕の地

本庄陸男のおいたち
北海道を代表する昭和期の小説家のひとり本庄陸男は、1905(明治38年)に
佐賀県の士族・本庄一興の6男として当別町で生まれました。
家業は農業と雑貨商を営んでいましたが、8歳のとき渚滑村(現紋別市)に
移住し、同地の尋常高等小学校を卒業ののち同校で代用教員を務めました。
16歳のとき、さらに進学を志し、兄を頼って樺太(現サハリン)へ渡り、1
年後に上京して青山師範学校(現東京学芸大学)に編入します。卒業後、東
京の本郷の誠之小学校の教員に就職し、教員生活のかたわら、すでに強い関
心をもっていた文学への道を歩みはじめます。当時盛んであったプロレタリ
ア文学活動にかかわり、創作活動を精力的に続けました。
やがて教職を去った彼は、1936年に武田麟太郎が主宰する雑誌「人民文庫」
の名儀人兼編集人となり、そのころから晩年にかけて精力的に「白い壁」な
どの作品を発表し続けました。しかし一方で肺結核との戦いも余儀なくされ、
療養のため北海道や樺太を旅したりもしています。
本庄が広く知られるようになったのは、当時開拓の歴史に取材した小説「石
狩川」(1939年、大観堂)がベストセラーになったことによります。この小
説は同年5月に刊行されましたが、その2ヶ月後の7月23日に東京の自宅で
他界しました。享年34歳、惜しまれての夭逝でした。
当別町・当別町観光協会

裏に小説石狩川の一節があります。
石狩川の碑と呼ばれているようです。

いの一番にこの川を見つけたのは肥え太った鮭の群れででもあったらうか

隣にもう一つ石碑があり、


ようこそ
貴方のサイン願います
   1979

ロイズタウンとロイズタウンを結ぶシャトルバスです。

今度来るときは、JRに乗ってこようと思いました。

ロイズタウン(ふと美工場直売店)
石狩郡当別町ビトエ640-15

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイズカカオ&チョコレートタウン

2022-06-13 05:41:04 | お出かけ♪

ロイズカカオ&チョコレートタウンに行ってきました。

竣工 2022年1月吉日

ここでしか売っていない商品がたくさん置いてあります。

切符を模した巨大板チョコ。

こちらもロイズタウン駅の板チョコ。でかいです。

限定パッケージのナッティーバーチョコレート。

ポテトチップチョコレート

どれを買おうかわくわくします。

駅フィギュアのバラエティパック。

駅舎はそのままNゲージに使えます。

小物もあります。

ふと美工場直売店限定のジャージーミルクのソフトクリームがありました。

450円もしました。

ナッティーバーチョコレートを買ってしまいました。

中身はこれです。

バラエティ缶も買いました。

箱の中身はこんな感じ。

係のみなさまへ配りました。

ロイズカカオ&チョコレートタウン
石狩郡当別町ビトエ640-15

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRロイズタウン駅

2022-06-12 07:56:51 | お出かけ♪

JRロイズタウン駅に行ってきた。

2022年(令和4年)3月12日に開業したばかりの新しい駅です。

これから駅前広場の造成が始まります。

駅前広場が完成したらまた行ってきたいです。

無人駅です。千歳空港まで1510円。
道外の観光客を誘致するには必要な駅でした。

けっこう乗客の方がいました。

単線です。

沿線にあるロイズふと美工場の集客機能強化などを目的として作られました。

ロイズはチョコレートで有名なお菓子屋さんです。

ロイズタウン駅からロイズふとみ工場直営店への無料シャトルバスが運行しています。

歩いていける距離ですが、シャトルバスがあるとやはり便利です。

ロイズふとみ工場です。

JRロイズタウン駅
北海道石狩郡当別町当別太1225番地9

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のにゃんこ くっつきたいの

2022-06-11 08:41:31 | 日記

くっついてくつろぐモン太とマシロ。

モン太はマシロが大好きなので、尻尾をマシロにくっつけるのです。

しっぽぶんぶんはご機嫌な証拠。

尻尾でマシロちゃんをなでなでするのです。

マシロの隣でご満悦のモン太くん。
仲良しでうれしい。

別の日のひなたぼっこ。
離れていても好き好き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iEAONアプリ・イオンお買い物アプリ会員様限定 GW抽選キャンペーン

2022-06-11 08:41:14 | 日記

イオンで2千円以上買い物して、レシートの画像を送ります。
アプリで申し込めて、切手代もかからないので、こういうのは必ず参加します。
(そして当たった時のためにスマホの画面コピーも残しておきます)

ポストにときめく封筒が入っていました。

イオン商品券 3等の500円分だけど当たりました。
うれしいです。
送料かけないで、500円割引の電子クーポンでもよかったのに。
少しだけど家計の足しにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県 横浜市 マンホールカード

2022-06-11 08:40:59 | 公共カード

神奈川県 横浜市 マンホールカード

さんさんと輝く太陽と帷子川(かたびらがわ)。そして、そこに棲む
魚や鳥、木々などの豊かな自然・・・。
本デザインは、市民がいきいきと健やかに安心して暮らせる街「ふる
さと旭区」を象徴的に描いたものです。空を舞っているのは、太陽を
イメージして生まれた旭区マスコットキャラクターの「あさひくん」。
その手(翼)は未来へはばたく希望を表現しており、握手をすると幸
せが訪れると言われています。
帷子川沿いに整備された親水緑道は、市民に癒しを与える街のオアシ
スで、鶴ヶ峰駅から徒歩3分のところにあります。マンホールめぐり
の際は是非、足を延ばしてみてください。

旭区役所 地域振興課 で配布しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイングベイ小樽 MOMO  & JR小樽築港駅

2022-06-10 05:40:35 | 食べ歩き

JR小樽築港駅直結のウイングベイ小樽で小腹がすいたので、MOMOに来ました。

クレープは重たいので、ここはソフトクリームを注文しました。

ミックス。
ウイングベイ小樽は、まだプールがあった時代に4歳くらいだった息子と一緒に
来たことがあります。

ウイングベイ小樽 MOMO
小樽市築港11

小樽築港駅と直結しており、豪華な造りです。

小樽築港駅です。

往路はJR南小樽駅で降りて田中酒造亀甲蔵に行きましたが、帰りは坂道を登り
たくないので、小樽築港駅まで歩きました。

石原裕次郎の等身大の写真がありました。
幼少期を小樽で過ごしました。

せっかくなので、ホームの写真も撮りました。

駅近でマンションもあるのね。

この列車で帰ります。
小樽は近いようでなかなか遠い。

JR小樽築港駅 
北海道小樽市築港1番4号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽田中酒造亀甲蔵

2022-06-09 05:44:10 | お出かけ♪

小樽田中酒造亀甲蔵です。

寶川というお酒を造っています。

2階に製造場があり、見学もできます。

おたる梅酒祭りを開催していたのですが、日程が合わず別の日に行きました。

田中酒造はイベントの度に案内状をいただくので、たまに行かなければと思ってしまいます。

父の日限定オリジナルラベルを作れます。

いくつか試飲しておいしかったものを買ってきました。

こちらもとてもおいしかったのですが、4合瓶だとお高いので、こちらの小さい
サイズを買ってきました。

梅酒も好きなのだけど、血糖値が気になって・・・。

試飲するためにJRに乗って行ってきました。たくさん試飲させていただいたので、
いっぱい買っちゃいました。
塩麹うまかったです!

小樽田中酒造亀甲蔵
北海道小樽市信香町2番2号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市 野外彫刻 北海道赤れんが前郵便局

2022-06-08 05:11:16 | 野外彫刻

北海道庁赤れんが前郵便局です。

建物の前に2点彫刻があるのは既出ですが、たまたま中に入ってロビーで胸像を
見つけました。

写真を撮っていると、警備員の方がじろじろ見るのでやりづらかったです。

前島密像

昭和30年3月建立
大橋八郎書

大橋 八郎(おおはし はちろう、1885年12月19日 - 1968年6月4日)は、日本の政治家、
逓信官僚、俳人。岡田内閣の法制局長官、林内閣の内閣書記官長、社団法人日本放送協
会第4代会長、日本電信電話公社第2代総裁。現在の富山県高岡市出身。

日本放送協会会長時、終戦時の玉音放送に携わった。戦後の通信事業近代化に貢献。
おじは漢詩人の大橋十右衛門。

立体写真像
発明者 盛岡勇夫 作

近代郵便の父である 前島秘
150年前、日本の郵便の仕組みを築いた前島密は「縁の下の力持ちになることを
厭うな。人のためによかれと願う心を常に持てよ」を信条としていたといいます。
私たち日本郵政グループも、この創業の精神に立ち返り、一人ひとりのお客さまに
寄り添い、お客さまの満足と安心に最優先で取り組み、信頼していただける会社に
なることを約束いたします。
今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

郵便局の入り口前にじゅうたんのような織物の装飾を見つける。

まずは赤い方から。

花-紅-
佐伯和子

奥の方はいろいろ物が邪魔をして撮れません。

正面から撮るとこんな感じ。対面にATMがあり、人が並んでいるため、とても
写真をとりづらい環境です。(ってかこんなところでカメラを構えていると
警備員に怒られそう)

花-紫-
佐伯和子

佐伯和子は染織造形家。ホームページを見つけたので貼っておきます。

北海道庁赤れんが前郵便局 
北海道札幌市中央区北二条西4丁目3

佐伯和子については、札幌市 野外彫刻 北海道立道民活動センター【かでる2.7】
と同じ作家だ!とすぐに気がつきました。

それでかでる2.7に再訪して、再度写真を撮ってきたので載せておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする