サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

札幌市 野外彫刻 東区 その9

2023-05-23 05:48:43 | 野外彫刻

札幌市立苗穂小学校です。

敷地内に彫刻があります。

母子像ですね。

ちょうど桜がきれいだったので、一緒に撮影。

創造

1990.3
山田吉泰

何というか、電線が邪魔です。

せっかく桜がきれいなのになぁ・・。

この彫刻、白くて校舎とか桜と同化していて見つけにくかったです。

この彫刻を見つける前に校舎をぐるっと回って先に見つけたのが、

二宮金次郎像

グラウンドの片隅にいました。

至誠報徳

寄贈
第二十一代校長 高橋承造
平成十四年十月十六日

意外と新しい。

力いっぱい 精いっぱい

校訓かと思ったら、1968年(昭和43年)9月24日 - 開校50年記念碑。
揮毫は、第6代札幌市長の原田與作。

沿革
一 大正八年九月二十四日 北七条東十二丁目に校舎を建設 東北小学校より二百九十九名の児童を収容 開校式挙行
以下省略

グラウンドの片隅に古い建物がありました。

学校記念館
この建物は、昭和12年から昭和53年まで(1937~1978)使われていた校舎の一部分です。
卒業生や地域の方々の、強い願いによって「学校記念館」として残されたものです。
今では、札幌市唯一の木造校舎であり、当時の学校の様子を存分に浸ることができます。

窓からトロフィーなどが見え、資料館になっているのだなと思いました。

札幌市立苗穂小学校
北海道札幌市東区北9条東13丁目1-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする