着付け教室 10回目 初級の最終回 進級試験の日です。
まず筆記テスト 帯の3大産地を述べよ とか 着物の名称を
答えよとか(衽=おくみ とか 袂=たもと 身八つ口 とか)
既婚者の最礼装は? とか 独身者の最礼装は? とか
難しかったです。
自分の年齢で筆記テストを試されるとは思わなかった。
着付け時間は1時間。
時間内に全部一人で着られたら合格です。
普段着の小紋です。
おはしょりは今までで一番きれいにできました。
帯のたれが少し長かったかな。
試験前日はひどい頭痛でつらい中、帯の練習だけでもしようかと思った
けど、肌着・裾よけ・長襦袢・伊達締め をしてからじゃないと
帯の長さが変わるので、練習にならん! と足袋まで履いて、
長襦袢から、気合を入れて着付けの練習をした。
帯締めは何度やっても覚えられなかったので、ネット検索して
「帯締めの結び方」の画像を見ながら何度も練習した。
無事卒業できました。
来週卒業証書をいただきます。
初級10回の中で、母からいただいた着物と帯をたくさん披露できて
うれしかった。
写真をプリントアウトして母に手紙で送ると喜ばれた。
(母は写メなどできないのでアナログです)
ブログで紹介していないのは、自分の訪問着とアンサンブルと仕付け糸が
ついたままの紬。あとは最礼装の黒留袖。
アンサンブルは普段着で着ようかと。シルクじゃないので自宅で洗濯でき
そうだし。
あとは機会があれば紬も着たいし・・。
中級に進もうか悩み中。
冬は車で通学が難しくなるし、車で通学しないと自分の着物を持ち込め
ないし。
(なんか中級に進まなくても、一人で毎日練習していれば上手になると
思うんだよね・・・。母も着付けは見よう見まねの自己流って言っていたし)
まず筆記テスト 帯の3大産地を述べよ とか 着物の名称を
答えよとか(衽=おくみ とか 袂=たもと 身八つ口 とか)
既婚者の最礼装は? とか 独身者の最礼装は? とか
難しかったです。
自分の年齢で筆記テストを試されるとは思わなかった。
着付け時間は1時間。
時間内に全部一人で着られたら合格です。
普段着の小紋です。
おはしょりは今までで一番きれいにできました。
帯のたれが少し長かったかな。
試験前日はひどい頭痛でつらい中、帯の練習だけでもしようかと思った
けど、肌着・裾よけ・長襦袢・伊達締め をしてからじゃないと
帯の長さが変わるので、練習にならん! と足袋まで履いて、
長襦袢から、気合を入れて着付けの練習をした。
帯締めは何度やっても覚えられなかったので、ネット検索して
「帯締めの結び方」の画像を見ながら何度も練習した。
無事卒業できました。
来週卒業証書をいただきます。
初級10回の中で、母からいただいた着物と帯をたくさん披露できて
うれしかった。
写真をプリントアウトして母に手紙で送ると喜ばれた。
(母は写メなどできないのでアナログです)
ブログで紹介していないのは、自分の訪問着とアンサンブルと仕付け糸が
ついたままの紬。あとは最礼装の黒留袖。
アンサンブルは普段着で着ようかと。シルクじゃないので自宅で洗濯でき
そうだし。
あとは機会があれば紬も着たいし・・。
中級に進もうか悩み中。
冬は車で通学が難しくなるし、車で通学しないと自分の着物を持ち込め
ないし。
(なんか中級に進まなくても、一人で毎日練習していれば上手になると
思うんだよね・・・。母も着付けは見よう見まねの自己流って言っていたし)