道の駅 ウトナイ湖 に行ってきました。

道の駅「ウトナイ湖」は道央圏の大動脈である国道36号に面し、
空の玄関「新千歳空港」、海の玄関「苫小牧フェリーターミナル
」に近く、道内はもとより国内外からのアクセスに優れた地域です。

また、ウトナイ湖は国指定鳥獣保護区、ラムサール条約の
登録湿地であり、北海道の豊かな自然を満喫できる最高の
ロケーションです。
この時期は白鳥がいっぱいかな~とか思いながら来ました。

とまチョップは苫小牧市の公式キャラクターです。

館内から湖を見る。
白鳥が一羽もいない・・・?

外に出てみると作業中。

鳥インフルエンザの拡大を防ぐために立ち入り禁止。
給餌禁止でした。
残念だったのだけど、こういう光景を残せるのもめったに
ない機会かな と思いました。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓


道の駅「ウトナイ湖」は道央圏の大動脈である国道36号に面し、
空の玄関「新千歳空港」、海の玄関「苫小牧フェリーターミナル
」に近く、道内はもとより国内外からのアクセスに優れた地域です。

また、ウトナイ湖は国指定鳥獣保護区、ラムサール条約の
登録湿地であり、北海道の豊かな自然を満喫できる最高の
ロケーションです。
この時期は白鳥がいっぱいかな~とか思いながら来ました。

とまチョップは苫小牧市の公式キャラクターです。

館内から湖を見る。
白鳥が一羽もいない・・・?

外に出てみると作業中。

鳥インフルエンザの拡大を防ぐために立ち入り禁止。
給餌禁止でした。
残念だったのだけど、こういう光景を残せるのもめったに
ない機会かな と思いました。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓

