縄文人の反乱 日本を大事に

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

●「にごりえ」

2014年02月14日 21時22分52秒 | 色んな情報

●「にごりえ」
◆樋口一葉の短編小説。1895年9月、「文芸倶楽部」に発表。
http://p.tl/eps4
山梨県立文学館所蔵の未定稿によれば、当初の草稿では「ものぐるひ」「親ゆずり」の仮題が付けられている。

銘酒屋の遊女お力が、落ちぶれて妻子とも別れた源七と情死するまでを描く。作者の住む丸山福山町を舞台に、ここに生きる住民を描写している。
 
◆にごりえ (映画) - Wikipedia  http://p.tl/ktl5
1953年の日本映画。
http://www.youtube.com/watch?v=mHmVSlsokws
樋口一葉の短編小説『十三夜』『大つごもり』『にごりえ』を原作とするオムニバス映画である。
 
・にごりえ
銘酒屋「菊乃井」の人気酌婦・お力に付きまとう男・源七。源七はお力に入れ上げたあげく、仕事が疎かになって落ちぶれ、妻と子と長屋住まいをかこっている。お力と別れてもなお忘れられず、いまだに仕事には身が入らない。妻には毎日愚痴をこぼされ、責められる日々。一度は惚れた男の惨状を知るがゆえに、お力も鬱鬱とした日を送っている。ある日、源七の子が菓子を持って家に帰る。お力にもらった菓子と知り、妻は怒り、子を連れ、家を出る。妻が戻ってみると、源七の姿がない。菊乃井でもお力が行方不明で騒ぎになっていた。捜索中の警官が心中らしい男女の遺体を見つける。女には抵抗のあとが認められた。
 
◆恭子
ありがとうございます。十三夜のおせきは高級官僚の奥様になっても見せ掛けばかりで精神的に堪えられず、婚家を飛び出したいと思っている。
幼馴染で慕情を抱いていた六之助と偶然会い、精神的に虐げられている環境は同じ。別れてもふたりは将来精神的に強くなるでしょう。
おおつごもりのおみねは善良で働き者の娘。神様が味方してくれた。
にごりえのおりきは一途に思いつめているゲンさんを袖にして落ちぶれさせ、金持ちの旦那に乗り換えようとしている計算高い女性。あまりにも幼いときに貧乏しすぎて心を失った。
 現代に通じる女性の変遷を見る気がしました。            
 
◆にごりえ  http://p.tl/f8Nx
「にごりえ」は八つの章からなる小説です。遊郭の看板娘であるお力が結城に引かれていく姿を描きながら、源七の物語が併走するという構造になっています。
 
◆樋口一葉 にごりえ - 青空文庫   http://p.tl/yL9h
 おい木村さん信(しん)さん寄つてお出よ、お寄りといつたら寄つても宜いではないか、又素通りで二葉(ふたば)やへ行く氣だらう、押かけて行つて引ずつて來るからさう思ひな、ほんとにお湯(ぶう)なら歸りに屹度(きつと)よつてお呉れよ、嘘つ吐きだから何を言ふか知れやしないと店先に立つて馴染らしき突かけ下駄の男をとらへて小言をいふやうな物の言ひぶり、 ...
 
◆にごりえ   世界大百科事典
樋口一葉の短編小説。1895年(明治28)9月《文芸俱楽部》に発表。小石川柳町界隈の〈新開〉と呼ばれる銘酒屋街にある菊の井という店に抱えられているお力を主人公に,その鬱屈した生のかたちと悲惨な死を描いた作品。お力をめぐる2人の男性,富裕な嫖客結城朝之助と,長屋住いの土方の手伝いに落ちぶれ,お力に無理心中を迫る源七とを鋭く対立させながら,明治社会の底辺に生きるお力の暗い宿命がえぐりだされる。死の世界を象徴するお盆や閻魔(えんま)の斎日などの習俗に加えて,半井桃水(なからいとうすい)との恋に傷ついた一葉自身の切迫した心情がお力に投影されており,さまざまな謎をはらんだ奥行きの深さが,独得な魅力をつくりだしている。
 
◆にごりえ  デジタル大辞泉プラス
1953年公開の日本映画。監督:今井正、原作:樋口一葉、脚色:水木洋子、井手俊郎。出演:淡島千景、久我美子、丹阿弥谷津子、芥川比呂志、杉村春子ほか。第27回キネマ旬報ベスト・テンの日本映画ベスト・ワン作品。第4回ブルーリボン賞作品賞受賞。第8回毎日映画コンクール日本映画大賞、監督賞、女優助演賞(杉村春子)受賞。
最終更新日:2013/01/18


◆美しき日本

2014年02月14日 18時58分46秒 | 色んな情報

◆美しき日本
●日本の風景   http://p.tl/zXiJ
 
◆●日本の美しさ   ●昔の日本  http://p.tl/7W8g
 
◆★昔の日本  http://p.tl/6FG9
 
◆京都秋艶   http://p.tl/glBP
 この素晴らしい風景のある国に恥じない国民でありたいと思わせて頂きました。

 
◆.(´・ω・`)発見された100年前の日本の写真が凄過ぎる件 .
 http://www.youtube.com/watch?v=1e8gZy3YF1Y
 
◆日本の女性(06)明治の女編
 http://www.youtube.com/watch?v=vfDnIp6GqG0&list=PLE2DAFEF6A10922B2
 
◆(;´Д`)大正時代の日本人可愛すぎワロタwww .
 http://www.youtube.com/watch?v=f6O7hPQI5NM
 
◆【画像】明治、大正、昭和の戦前まで 美人画集 .
 http://www.youtube.com/watch?v=tsHTwpqtTss

 

 


●昭和のカラー映像  天皇陛下

2014年02月14日 18時41分51秒 | 色んな情報

●昭和のカラー映像  天皇陛下
◆http://www.youtube.com/watch?v=u7nM9B0vIyo
 
◆アップロード日: 2010/04/03
昭和天皇巡幸、陛下「家が建ったね・・・・」
 
◆Gate1962
NHKは、地球の歴史を模造し後付のナレーションを付け、嘘の動画をでっち上げる。天皇を呼び捨て!天皇陛下と言わないNHK!
 
◆Sao
なんで連合国軍占領下のここで終わらせるのか理解できない。せめて1950年代後半にカラーテレビが普及してくる頃を最終回とすべきじゃないのか。NHKの偏見と悪意が感じられてならない。
 
◆昭和天皇【Emperor Hirohito】 .
 http://www.youtube.com/watch?v=oxpGS7KXsP0
 アップロード日: 2010/08/29
「私は天皇が,戦争犯罪者として起訴されないよう,
自分の立場を訴えはじめるのではないか,
という不安を感じた。しかし,この不安は
根拠のないものだった。『私は,国民が戦争遂行
にあたって行ったすべての決定と行動に対する
全責任をおう者として,私自身をあなたの代表する
諸国の裁決にゆだねるためおたずねした』。
私は大きい感動にゆすぶられた。死をもともなう
ほどの責任,明らかに天皇に帰すべきではない責任
を引き受けようとする,この勇気に満ちた態度は,
私の骨の髄までもゆり動かした」
(『マッカーサー回想記』より抜粋)

爆撃にたふれゆく民の上をおもひいくさとめけり
身はいかならむとも   「御製」


「この中国地方行幸にお目付役として同行していた占領軍総司令官民政局のケントは 原爆を落とされた広島の地ですら誰一人天皇を恨む者がいないことに、ただただ驚く ばかりであった。 」 (鈴木正男著『昭和天皇の御巡幸』より)


 
◆忘れてはいけない終戦秘話「一杯のコーヒー」昭和天皇とマッカーサー
 http://www.youtube.com/watch?v=hist1q5njD4
公開日: 2013/06/25

Shide
慈悲神だと私は思います、ちょっとだけネットで調べただけですけど。
確かにそうだと私は思います。
◆Kineosporia
これ、むしろ昭和天皇の方が格上に感じる。折り目正しく礼儀を欠かさない天皇陛下、一方、だらしのないマッカーサー。 GHQがどんな意図を持っていたかはともかく、「さすが天皇陛下だ」と思える写真だと思う。
 
◆昭和天皇とマッカーサーの会見を通訳官が証言
 http://www.youtube.com/watch?v=inE1DSH0jrk

 アップロード日: 2009/07/02
"Emperor Showa and MacArthur"
The testimony of the interpreter
1945年9月27日、
東京都港区赤坂のアメリカ大使公邸にておこなわれた
昭和天皇とマッカーサーの御会見を通訳官が証言した映像です。
★昭和天皇とマッカーサー http://p.tl/hafB
★昭和天皇の広島巡幸_1947.S22.12.7_背景に原爆ドーム
http://www.youtube.com/watch?v=3iYTW3iTces
★参考サイト【日本人が知らない天皇の価値と役割】
http://omoro.tumblr.com/post/221633308
1975 昭和天皇初訪米&初公式記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=4b6VuxlBUYI
世界最強の天皇陛下
http://www.youtube.com/watch?v=lsOFxj9To-o
―――――――
my日本
http://sns.mynippon.jp/
国民が知らない反日の実態
http://www35.atwiki.jp/kolia/


バレンタインのチョコ…

2014年02月14日 15時48分06秒 | 色んな情報

バレンタインのチョコ…
     本川 京子
わたしは手作りと決めています。
手作りにしたい、しなくちゃいけない理由があります。
...
それは娘と一緒に作っているから。
一緒に作る約束をしたから。

わたしの双子の子達が小学校一年生の時のバレンタインのことです。

わたしが家族にチョコレートを渡すのを見ながら、娘はありがとうと、嬉しそうに受け取りつつも、モジモジ…。
程なくして、耳にそっと内緒の話し…

あのね、次のバレンタインの時、一緒に作らせて。教えて。それで、一緒に渡したい。
…そうよね、女の子だものね。相談しないで作って可哀想だったわ…

次は、一緒に作ろうね♪
うん!楽しみ!…満面の笑顔でした。

以来、わたしは娘と一緒に作っています。二年生の年の暮れにはあの子は天に召されてしまったので、叶えてあげれなかった…

悲しいお話しをしているのじゃありません。

娘と対話するような、幸せな時間を過ごしいるんです。
あの子が伝えたかった、お父さん、弟への思いが伝わりますように。
あの子に喜んでもらいたい、その一心で、わたしのありがとうの思いに、あの子の思いをのせて 作っています。

バレンタインのチョコは、わたしと娘との幸せ。

過ぎてしまった時は取り戻せない、後悔してもしきれないですよ。

どうか、大切な人に、大切に思う心が伝わりますように、可愛いと、ありがとうと思う心が伝わりますように、話して、行動して、伝わる精一杯の努力をしてくださいね。

あの時 もっと褒めてあげたかった、撫でてあげたかった、…悔やんでも悔やみきれない、
そんな思いをどうか しないように、思いを届けてあげてください。

今日はバレンタインデー。
普段なら照れくさくて言えないことも、乗じて伝えやすいでしょう。

どうか 大切な人に、感謝している人に、思いを伝えて。
今日は みなさまが幸せな一日になりますように。


◆しゃしょう しゃしやう 【捨象】

2014年02月14日 08時38分07秒 | 色んな情報

◆しゃしょう しゃしやう  【捨象】
(名)スル
概念を抽象する際に、抽出された諸表象以外の表象を考察の対象から切り捨てること。
→抽象

 
◆抽象化(ちゅうしょうか)
http://p.tl/Ktmz
思考における手法のひとつで、対象から注目すべき要素を重点的に抜き出して他は無視する方法である。
抽象化において無視することについては捨象するという。従って、抽象と捨象は盾の両面といえる。
 

 
◆ひょうしょう へうしやう  【表象】
〔哲〕〔(ドイツ) Vorstellung〕感覚の複合体として心に思い浮かべられる外的対象の像。知覚内容・記憶像など心に生起するもの。直観的な点で概念や理念の非直観作用と異なる。心像。観念。
「表象」に似た言葉»   象徴  エンブレム  表号  旗幟  イメージ
 
◆表象 
http://p.tl/UJFE(ひょうしょう、英: Representation、仏: Représentation)
一般には、知覚したイメージを記憶に保ち、再び心のうちに表れた作用をいう(イメージそのものを含めて呼ぶこともある)が、元来は「なにか(に代わって)他のことを指す」という意味である。
類義語に、記号、イメージ、シンボル(象徴)がある。
 

 
◆観念  
http://p.tl/Ri6y
「イデア」は、何かあるものに関するひとまとまりの意識内容を指し、デカルトによって近世哲学的な意味で再導入された。論者によって厳密にいえば定義は異なる。プラトンのイデアは、客体的で形相的な原型のことであるが、デカルトによって、認識が意識する主観の内的な問題として捉えなおされたため、イデアは、主観の意識内容となり、以降、この意味での用法のものを観念と訳している。

日本では訳語に観念が当てられる。日本語の観念は、元来は仏教用語であり、「イデア」意外の意味を持つ(後述)。

この客観的な外在としてのイデアから、主観的な内在としての観念への移行は、ちょうど、「Object」がそれまでの意識対象・意識内容として主観の内的な何かを意味していたものから、外的な主観の対立物である客観・対象へと移行し、「Subject」が外的な基体・実体(ヒュポケイメノン)から、主観的で内的な主体へと移行した変化に対応している[要出典]。

ロックでは観念と物そのものが区別される。ロックにとって物そのものは観念の対応物でなく観念を引き起こす原因である。ヒュームでは観念と知覚印象が区別される。観念は論者によっては感覚的イメージだけを意味することもあり、また概念的で感覚的ではない観念を含むこともある。バークリーでは観念だけが実在であるとされ、外的な物質の存在は否定される。

仏教では、観念は仏や浄土などを智慧によって対象を正しく見極め、精神を集中して思い考えること。『観仏三昧経』等で勧められている。観想ともいう。転じて、一般には想いをこらして深く考える事に依って正しい結論に思い至ること。
 

 
◆思考(しこう、英: Thinking)
http://p.tl/GrOZ
考えたり思いを巡らせたりする行動であり、結論を導き出すなど何かしら一定の状態に達しようとする過程において、筋道や方法など模索する精神の活動である。広義には人間が持つ知的作用を総称する言葉、狭義では概念・判断・推理を行うことを指す。知的直感を含める場合もあるが、感性や意欲とは区別される。哲学的には思惟(しい、しゆい)と同義[3]だが、大森荘蔵は『知の構築とその呪縛』(p152)にて思考と思惟の差について言及し、思惟とは思考を含みつつ感情なども包括した心の働きと定義している。

論理学分野で研究されてきた思考の定義は定まっておらず、多様な側面を持つ。心理学分野の研究では、思考とは何らかの思想や問題対処法を立ち上げる心の過程や操作を示し、その対象は問題解決、方略、推理、理解、表象(心像、観念、概念など)知識といった現象を取り扱う。

漢字「思考」の「思」は、「田」が頭蓋骨の意味が転じた「頭脳の活動」、「心」が「精神の活動」を指す。「考」は知恵の意味「老」に終わりなく進む「て」が付属したものである。漢字全体では、頭や心で活動し、知恵を巡らせることを意味する[6]。

思考とは何かという疑問は、人類の歴史の中で繰り返し問いかけられてきた。ただし思考だけを独立させて取り扱うのではなく、知能や生命、さらに社会など総体的に人間が生きる側面のひとつとみなし、複雑系を構成する要素として組織的に扱う必要がある。イマヌエル・カントは、近代的な個人の思考とはひとりでは成り立たせることは不可能であり、必ず他者と共同され、公開し、主観を共有する状態からしか生まれないと述べた。そうでないものを「未成年状態」と定め、それを脱却するために啓蒙が必要と説いた。したがって、言論の自由とは意思を発表する権利という点に止まらず、思考の権利でもあると考えた。
 

 
◆思想(しそう、英: thought)
http://p.tl/cVZP
人間が自分自身および自分の周囲について、あるいは自分が感じ思考できるものごとについて抱く、あるまとまった考えのことである。


さだまさしのコンサートといえば、トークが面白いということで有名。

2014年02月14日 07時51分37秒 | 色んな情報
さだまさしのコンサートといえば、トークが面白いということで有名。
歌も歌わずほとんどトークで終わった・・・という話もあるほど!
http://p.tl/MeTZ
以下は、 ファンにとっては有名な話です。

 歌手、さだまさしさんは昔、日露戦争を舞台にした映画「二百三高地」の主題歌「防人の詩」を担当しました。で、その映画が大ヒットしたのですが、それによって一部新聞から「さだまさしは右翼的だ」という評価を受けます。

 理由は当時の日本の雰囲気では戦争映画で、しかも日本が勝った戦争の映画はけしからんと、こういう雰囲気があった。そのため、映画を見ないでそのイメージだけで映画を、ひいては楽曲を作った歌手まで右翼的だと、まあ、馬鹿馬鹿しい思想ですが。
 
 そしてまた、本人の意図しない、例えば緑黒い街宣車がよくこの歌をスピーカーで大音量で流していたことも相まって、さだまさしは右翼歌手、というレッテルを貼られる。

 また、太平洋戦争の沖縄戦を舞台にした映画「ひめゆりの塔」の主題歌「しあわせについて」を歌った時は今度は「左翼歌手」と呼ばれて苦笑したそうで。

 これ以外にも「関白宣言」が大ヒットした時には女性蔑視論者、「雨やどり」がヒットした際には軟弱歌手と、真逆の評価を歌によって付けられる。

 しかし、熱心なファンにとっては「それら全てが同居、共存する歌を作れる人」であることを知っています。

 長崎で長年、戦争反対、平和への祈りのコンサートを続ける事と、靖国神社にお参りしたり、野球の始球式で国歌を独唱する彼の行動は何の矛盾もない。

 むしろ、○○の行動をしたから右翼、××の言葉をしゃべったから左翼、なんてのがおかしな考え方なんだと思います。

 最後にその件に関してさだまさしさんのコンサートトークより
「いろいろ周りから言われましたが、何をしようと俺は俺だ、ということなんです」

・・・・・・・・・・
余談ですが、さだまさし「CD ステージトークライブ」なるものが
発売されている。

ステージトークライブ???

その名のとおり、ステージでのトークのみを抜粋し
それだけで作られた、いわば歌が一曲も入っていない
トークオンリーのCDということらしい。