ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

まだまだ続く…桜の風景

2022-04-27 | ドライブと散策

霧ヶ峰の「ロックガーデン」と「八ヶ岳山野草園」を訪れたこの日…朝一番に訪れたのは諏訪市の「高島城公園」でした。ソメイヨシノは終わっていましたが、枝垂れ桜と八重桜がきれいに咲いてお城を彩っていました。枝垂れ桜とお城の風景です。

 

 

ソメイヨシノはすっかり散り、池には花筏もみられました。

 

 

ヤエザクラももう咲き出していました。桜とお城の風景です。

 

 

ミツバツツジも咲いていました。ミツバツツジとお城の風景です。

 

 

ソメイヨシノが散り、お堀の花筏は春の名残りの風景です。

 

この公園にはサギのコロニーがあります。ゴイサギの姿が見えました。

 

この後、「霧ヶ峰ロックガーデン」と「八ヶ岳山野草園」を訪れ、その帰り道…八ヶ岳と桜の風景です。

 

さすが標高の高い所…茅野市湖東小学校の桜はまだきれいに咲いていました。

 

まだまだ桜の風景が見られる茅野市でした…

 

帰り道の下諏訪町の諏訪湖畔の桜の風景です。

 

こちらは岡谷市の横河川の堤防沿いの桜並木…満開から1週間が経過しましたが、寒い日が続いたのでまだ咲き残っていました。

 

 

こうした桜散る風情もなかなか良いものです。

 

 

山野草と共に、再び桜の風景を見ることができた一日でした…

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カタクリ咲く八ヶ岳山野草園 | トップ | 春の風景~池生神社と井戸尻... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ( kazukomtng)
2022-04-27 18:49:26
八ヶ岳と桜も🌸良いですね。
ミツバツツジとお城も良いわ。
こちらは、多分、藤も終わりかな?
返信する
くちかずこさんへ (タッジーマッジー)
2022-04-27 22:32:07
こんばんは。
雪の残る八ヶ岳をバックに桜の花…
この取り合わせはとっても素敵な風景です。
この時期はそんな風景があちこちで見られて嬉しいです。

ツツジの最初に咲き出すこのミツバツツジ…
この花が今の時期は目立ちます。
ちょうどお城の庭の花が見頃で写真に撮ってみました。

そちらはもうずいぶん季節が進んでいるのですね。
この庭にもかなり古木のフジがあって見事な花が咲くのですが、
咲くのは5月半ばになるでしょうか…
一か月くらい、そちらより遅い季節の気がします。
返信する
高島城 (ran1005)
2022-04-28 15:50:46
高島城に立ち寄られたのですか?
近いのに、ご無沙汰して居ます。
八重桜がお城を引き立てていますネ。
ゴイサギを見つけられましたネ!
今年は少し低い位置に営巣して居ますネ。
葉が茂って来ると視界が悪くなりますから
私もそろそろ見に行きたいと思って居る所でした。
横河川の桜は未だかなり見映えがしますネ。
水鳥の観察の楽しみ、がもうなくなったので、随分と足が遠のいています。
返信する
ran1005さんへ (タッジーマッジー)
2022-04-28 19:02:43
こんばんは。
市役所に用事があったので、お城にも立ち寄りました。
枝垂れ桜とヤエザクラがきれいに咲いていました。
桜とお城の風景は良いものですね。
短時間でしたがうっとり眺めてきました。

まだまだ若葉が生い茂っていない木の梢でしたので、
ゴイサギの姿を見つけることができました。
ゆっくり観察もできませんでしたが、この姿だけ捉えられました。
葉が繁るまではまだ姿が見られることでしょう。
そしてその先は幼鳥の姿も…楽しみですね。

横河川の桜は思いのほか長持ちしました。
咲き初めから満開まではたった2日でしたが…
横河川河口の水鳥は本当にすっかりいなくなってしまいました。
一昨日行った時はカワウ1羽だけでした…
返信する
Unknown (take)
2022-04-29 07:15:31
さくら・さくら・

こんばんは。
まだまだ 桜のお花見  ん?「お花見=桜」でしょうかしら。
(あ、起原は「梅」、それから「桜」に、というと「お花見=さくら」なのですね)
と最初から横道に・・すみません。



お城と枝垂れ桜
八ヶ岳と桜
小学校の桜
標高差での桜・・茅野市湖東小学校の桜
横河川沿いの咲き残りの桜たち
と まだまだ「桜」をいっぱい鑑賞できていたのですねぇ。

この日は数えきれないほどの花をみて なんといい日なのでしょう。
返信する
すみません (take)
2022-04-29 07:25:22
おはようございます!
昨夜送信したとばかり思っていたものが ここに(下書きフォルダ)に残っていたものですから
あわてて送信してしまいました。
タイトルが「さくら さくら」で
「こんばんは」ではなく 「おはようございます」です。

このところ不調続きのパソコンのせいにしておきます。
(接続できなかったり 文字が飛ぶ!)

いよいよ大型連休ですね。
私たちは「金婚式(おほほ)」
特別なことはしませんが 娘たちと孫で簡単に「お食事会」をします。してくれるそうです。
そして 「お線香をあげさせて」との来客4組・・さ、掃除を始めます。
たまの来客、うちがきれいになります。
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2022-04-29 20:06:59
こんばんは。
お花見と言えば「桜」かと思いますが、
起源は「梅」だったのですね。
確かに梅は春一番に咲いて待ち焦がれる花…
見に行きたくなる花ですね。

こちらでは標高の違いで、長いこと桜が楽しめます。
桜はこの時期目立ちますので、あちこちでお花見ができました。
それに貴重な一日、霧ヶ峰から山野草園まで巡りました。
たくさんの花に出会えてエネルギーをもらった一日でした。

追伸もありがとうございました。
私も残っていたコメントをそのまま送ってしまい、
後で挨拶が違っていたり、どなた宛か記載し忘れたり…
そんなことばかりです。

それよりなにより「金婚式」なんですね。
ご家族皆さんお集まりで祝っていただくなんてお幸せなこと!
「金婚式おめでとうございます!」
それに御来客も…嬉し忙しの大型連休なんですね。
我が家は今年も恒例の帰省がなく静かな連休です…
返信する

コメントを投稿

ドライブと散策」カテゴリの最新記事