ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

富士山を見るウォーキング

2023-11-24 | ウォーキング

今回のウォーキングには市内の北方面の山裾を歩きました。まずこんな水路のある小路を歩いて山に向かいました。

     

 

最初の目的地は「鎮(しずめ)神社」です。この神社は富士山と高島城の延長線上にあって、葛飾北斎の富嶽三十六景の「信州諏訪湖」が描かれた場所との説もあるようです。その絵に描かれたのではないかと言われる2本のサワラの樹と小さなお社がここにもあります。鎮神社と葛飾北斎(富嶽三十六景『信州諏訪湖』ライン)《岡谷市の神社》 (yatsu-genjin.jp)

     

  

 

さてそこから眺めた富士山は現在は木々や家の屋根に覆われてしまい、少し移動した場所から眺められました。

     

     

     

     

甲斐駒ヶ岳と中央アルプス方面も良く見えました。中央アルプスの手前は長野道の高架橋です。

     

     

 

この時であった花は「ヒマラヤユキノシタ」とまだ広い範囲に咲いていた「セイタカアワダチソウ」です。

  

 

名残の紅葉とススキ、それにたわわに実った柿の木にも出会いました。

  

     

     

 

途中で休憩したのはこのお寺…「常福禅寺」です。茅葺の小さなお寺ですが、屋根には「武田菱」が!この裏の山には縄文遺跡の「梨久保遺跡」があり、その東側には「武田信玄」の「のろし台」があったと伝えられています。「火とぼし山」とも言われていて、その繋がりでこの山裾にも信玄ゆかりのお寺があるということかと思います。

  

  

 

ふたたびの「富士山」です。スマホ写真も載せておきます。

     

     

 

諏訪湖は波もなく、良い天気のウォーキング日和でした。

     

 

富士山を眺めながら歩いたこの日のウォーキング、歩数は9258歩でした…

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩秋の「霧訪山」登山 | トップ | 諏訪湖の雲海と朝日美術館 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2023-11-24 20:06:57
諏訪湖から遠い富士山。
信州は山ばかりでその間にある盆地からは視界
があまり開けません。なのに諏訪湖のある
盆地から、思いっきり遠い富士山がすこーーん
と抜けたように見えるのは不思議ですね。

地形の偶然、それもかなりの偶然。
もちろん理由があるのでしょうが。

https://shimosuwaonsen.jp/feature/1071/

諏訪の誰もが古代からぼぉ~っと富士山を
眺め、畏敬の念をもち、さらに近くへ行って
みたいと思ったのでしょうね。

しずめ神社というのもすごい名前です。
様々な霊や怨念を鎮める社はありますが、
名前に「鎮」とあるのはすごい。

そしてそこからの諏訪湖や富士山。
見事なものですね。

このウォーキングはいいですねえ。
古代の人々と繋がれるような気がします。
返信する
おちゃさんへ (タッジーマッジー)
2023-11-25 00:10:38
富士山からから遠いうえに山々に囲まれているのに、
この諏訪湖のまわりの盆地からも富士山が見える…
これは本当に不思議なことですよね。
その理由についてリンクを貼っていただいた記事、
ありがとうございました。
以前ブラタモリでも取り上げられていましたが、
こちらでは丁寧に説明されていて納得できました。

富士山…どこから見てもやはり姿かたちは素晴らしく、
目にすることが出来ると嬉しくなります。
ここに住む人々は昔から崇めてきたのでしょうね。

鎮(しずめ)神社の名前も奥深いものですね。
何かを鎮めてもらいたくてお参りするのに、
その名も鎮神社ですもの、ご利益ありそうです!
そのうえ、諏訪湖や富士山が見えたことでしょうから、
なんとも素晴らしいことですね。
今はサワラの樹は立派ですが、祠は小さく、
とっても「静か」な神社です…

いろいろ古に思いを馳せ、
富士山の雄姿を眺めつつ歩ける、
なかなか良いウォーキングコースでした…
返信する
富士山 (take)
2023-11-25 22:20:03
こんばんは。
11月も余すところ5日?!!!?

「霧訪山」登山、・・登山!!から、もう 次の「富士山を見るウォーキング」へ。
タッジーマッジーさんは、ほんとに仕事が早い。足も速い、速かったことでしょう。
※私は運動会の徒競走、6人くらいで走る時、ビリ以外はとったことはありません。
いつも、「まあちゃん(私のこと)がいるからビリにはならない」と 友に安心感を提供していました、ほほほ。
と、余計なことを書きながら・・

富士山!!!
見えますね~。
ここから見た景色が北斎が描いたあの絵と・・
リンク先を興味津々と拝見しました。
サワラの木まであればもう ここでしかありませんね。

何回も同じことを書きますが まさか諏訪湖から富士山が見られるとは、ね。
タッジーマッジーさんから教えていただいて 現実にハーモ美術館あたりから見えて
「まさか」と思っていた夫も納得。
ブラタモリでのあの立体地図がわかりやすくて良かったこと!
「信玄がこの道を諏訪湖に向かって・・」とね。

で 今回の武田菱、「常福禅寺」
また一つコレクションが増えましたが・・
(前回の小笠原氏の重臣の居城「かっとり城」も)PCを入れ替えたら 「武田関係・タジさんから」ファイルが飛んでいってしまいました。
いいもん、また拾う・・

それにしても 富士山、何合目まで見えるのかしら。
フルーツ公園からよりも下のほう(何合目かな?)まで見えています。

「意外にも、山梨からはあまり見えない富士山」と言われています。甲府盆地からですと山々が邪魔をして「見えない、あるいはちょこっと頭を出す富士山」

「富士山を眺めながら歩いたこの日のウォーキング、歩数は9258歩でした…」
ふふふ 私、先日の東京行き、なんと10035歩と表示されました。
ほめてくだされ。
「あなたも歩けば歩ける!」と。
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2023-11-26 10:08:29
こんにちは。
この時は登山(と言っても里山です)とウォーキングが続きました。
もう登山はすっかりご無沙汰(月1回くらい登っていた時期もあったのですが)
今年はたった2回だけです…
私は運動がからきしダメで、かけっこはtakeさんと一緒!
特に短距離は苦手で、マラソンや競歩の方が良かったですね。
特に高校3年間は男子ばかりのクラス…女子4人は体育をさぼっては
更衣室でおしゃべりばかりしていたものです。(よく単位をくれたものです…)

諏訪湖から富士山が見えるなんて、私も初めは大いに疑問でした。
でも現実に見て納得でしたし、長年住んでいると、
あちらこちらで富士山が見えることを発見!
「富士見…」と名の付く地名もあちこちにあって、
やはり古から富士山は特別で眺めてきただろうと想像がつきます。
何故ここから富士山が見えるかは「ブラタモリ」でも解説がありましたね。
北斎が描いた絵との関連も興味深いものです。
サワラの樹2本とお社は何ともよく似ていました…

信玄と諏訪地方の関係は濃かったのですね。
こんな山里の小さなお寺にも武田菱を発見!
小笠原氏も甲州繫がりですし、いろいろご縁があって面白いです。
また何か発見があったらお知らせしますね。

そちらは近すぎて天辺しか見えない富士山…
でも富士山の近くまですぐ行けるのですから良いですね。
先日、朝霧高原から大きな富士山を見てきました。
やはり近くから見る富士山は立派で見とれました…

東京行きでは10000歩以上も歩いたのですか、それはスゴイです!
見どころ満載できっと楽しく歩けたことでしょう。
最近の私は10000歩も歩くと後がぐったりです…
返信する
Unknown (みさと64)
2023-11-28 17:29:26
こんばんは。
「富士山を見るウォーキング」という、
もうこのタイトルだけでもワクワクしますね。
やっぱり富士山は特別だもの・・・見えると嬉しい山!
天気も良くて、最高のウォーキング日和だったでしょう〜

木々の渋い晩秋の彩りの下に街並み、
そして諏訪湖の向こうに富士山・・・
甲斐駒ヶ岳と中央アルプス方面も見えて、
素晴らしい景色ですねぇ〜

ヒマラヤユキノシタが綺麗に咲いてますね!
我が家のも、1枝だけ上がって花を咲かせています。
その名の通り、まもなく「ユキノシタ」になるというのにね(笑)

茅葺きの小さなお寺「常福禅寺」は、雰囲気のあるお寺さんですね。
お庭の木々の手入れも行き届いて・・・
返信する
みさと64さんへ (タッジーマッジー)
2023-11-28 23:43:41
こんばんは。
やっぱり富士山は特別な山ですよね。
そして実際に見えると足取りも軽くなります(笑)
この日も張り切って歩けました…
地元でも意外と富士山が見える場所があって、
計画を立てる方がいつもいいコースを選んでくれます。
私はついて行くだけですが、ありがたいことです。

木々はもう晩秋の彩りですね。
この場所からは北アルプスが見えないのですが、
南と中央のアルプスは見えます。
高台から街並みと湖を見下ろすのもまた良いものです。

ヒマラヤユキノシタがきれいでした。
みさと家でももう花を咲かせているのですね。
雪の下になっても元気でいて嬉しい花ですね。
我が家はなかなか花の咲く気配がありません…

このお寺、私も庭の手入れが行き届いていているなと思いました。
とっても小さな茅葺のお寺でしたが、
由緒あるお寺なのかと思います…
返信する

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事