ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

冬の食卓

2019-02-12 | 料理

寒い冬の間に食卓をにぎわせてくれた食べ物あれこれ…まず地元産のそば粉をいただいて夫が蕎麦を打ってくれました。回数を重ねるにしたがって美味しいお蕎麦を作ってくれるようになりました。

 

 

 

 

そば切りも年季が入って来ました。太さもそろってきれいです。

 

 

美味しいお蕎麦ができました。皆でたっぷりと出来立ての蕎麦を美味しくいただきました。

 

冬になると食べたくなるのは「肉まん」です。温まるように生地には酒粕を練り込んで作りました。(酒粕はこの時期、酒屋さんの詰め放題で手に入れます)

 

冬の寒さの中で作るのは「切干大根」と「凍み大根」です。切り干し大根はいつも母の仕事でしたが、難しくなって今は夫の仕事です。たくさん作ってあちこちにもらわれていきます。

 

 

冬にたくさん食べるのはカボチャとサツマイモ…「カボチャのケーキ」は娘が、「スイートポテト」は夫が作りました。

 

 

食べ物ではありませんが、以前に冬の炭焼きで作った「飾り炭」…マツボックリなどがきれいに出来ています。

 

これも夫作の「オレンジピール」と娘作の「胡桃チョコ」…胡桃は娘宅の庭のクルミの木のものです。

 

いただき物で美味しかったもの…諏訪の「太養パン」(中央道諏訪湖SA下り線にもお店が)の「さばサンド」です。

 

 

このパンの載っている器は娘婿さんの作!木目を生かした素敵な器です。

 

これも娘婿さんの作…緻密に計算された器の流線型と蓋、それにスプーンも素敵です。

 

 

冬の時期に嬉しい戴きものの「のど飴」…東大植物園とのコラボ品は効能ありそうです。

 

いただきものの豪華版「おかき」…加賀の金箔が貼られています!

 

忘れてはならない冬の定番は「キムチ」です。このために夫は白菜を作り、粉唐辛子など調味料を買ってヤンニョムを作って「キムチ」を仕上げてくれます。

 

冬の時期の諏訪湖ではワカサギ釣りができます。釣ってきて佃煮やフライ、南蛮漬けなどにして美味しくいただきました。佃煮は真空パックにしてあちこちにもらわれていきます。

 

寒い冬も、美味しいものを食べつつ乗り越えます。  私の作った物があまり登場しませんでしたが、朝昼晩の3食は一応私が作っています…

 

おまけの写真…この3連休に息子家族が帰省して雪遊びを楽しみました。一日目は富士見パノラマスキー場へ…暖冬で雪も少なく主に人工雪でしたが、思いの外大勢のスキー客が来ていました。

 

二日目は八ヶ岳自然文化園へ…ここも雪が少なかったですが思いの外、人がいなくて静かでした。青空に雪原と木立がきれいでした。

 

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の鉢花 | トップ | 霧ヶ峰自然観察会 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんと、ご家族揃って器用! (くちかずこ)
2019-02-12 22:29:39
あのお婿さんの作品って、プロだわ。
凄いなあ・・・
くちこも、木工ってしてみたいんだけど。
蕎麦も美味しそう!
サメ氏も、昔、数度作っていましたが、不器用なので・・・
ピール、くちこも作ろうかしら?
チョコスティックにするの好きなんです。
買うとお高いですよね。
大根、持て余していましたが、ムー大根なので、カクテキにしようかしら?
返信する
くちかずこさんへ (タッジーマッジー)
2019-02-12 23:34:17
こんばんは。
家族そろって物作りは好きな方だと思います。
器用かどうかは別として…
といっても娘婿さんは実はプロです!
作品も作っていますが、ガレージやアトリエも手作りするほど…
すごいなといつも感心しています。

サメ殿も何かと器用に作られているのでは…
蕎麦打ちは回数重ねれば上手になるようですよ。
是非また作ってもらったらいかがでしょうか。

くちこさん、オレンジピールのチョコがけ、ぜひ作ってみてください。
コーヒーのお友に来客に出すと、「手作り?!」って驚かれること請け合いです!
そう、買うとお高いですものね。
シリアルバーを手作りされるくちこさんだったらお手の物でしょう。

ムー大根はカクテキ用なのですね。
この大根は見かけたことがありません。
普通の大根で作るよりきっと美味しいのでしょうね。
カクテキも食べたくなりました!
返信する
なんとまあ! (take)
2019-02-13 00:08:47
おいしそう!素敵!!
お蕎麦も肉まんもオレンジピールも胡桃チョコも婿殿の作品もどれもこれも本格的!
お蕎麦は道具にも凝ってらっしゃること。
お蕎麦ののし具合、切り具合でおいしさが伝わってきます。
タッジーマッジーさん、いいですね~。おかかえ蕎麦職人さんがいらして(大町のほうにも同じようなことを言った覚えがありますが)

そして なんと素敵な器でしょう。
以前のブログで原村のお庭を拝見してただ者ではない婿殿だと・・。
この器は素敵すぎます。
「私の作った物があまり登場しませんでしたが、朝昼晩の3食は一応私が作っています…」
☆そうですよね。いつもマメに作ってらっしゃるので 今回の作り手が旦那様や娘さん・・あれ? あれ?・・と。

3食は「一応」ですか。一応・・タッジーマッジーさんの「一応」は私とは違うことでしょう。

3食って大変。今まで勤めていた私としては未だに慣れません~。 

*東大植物園ののど飴(黄箱)って・・のど飴に「梅干し」は珍しいような。梅はいいんですね、きっと。小石川植物園にも行きたくなりました。子どもの保育園の遠足で付き添い行ったきりです。
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2019-02-13 08:30:45
おはようございます。
お蕎麦は教室に通ってここまで上達しました。
最初の頃は短くちぎれたものも…
いまでは本格的な(?)おそばが食べられるようになりました。
やっぱり出来立ては美味しいものです…
そう、道具!何でもちゃんと揃えなければ始まらないのですもの…
私だったら適当に有りあわせのもので済ませてしまいますが。

婿さんの器は本格的…鑑賞しつつ使っています。
本格的でなくても夫や娘が作ったのも美味しかったので載せましたが、
私のものがありません…
で、食事担当は私とアピールしてみました!
毎日の食事は本当に大変ですよね。
私は手抜きしつつどうにかやっていますが。
そうそう、先日図書館で「料理が苦痛だ」本多理恵子著を見つけさっそく借りてきました!
そう感じている人が多いことにホッとしたり…

基本、夫の作るものは自分が食べたいもの…
毎食作るのとはわけが違います。
でも美味しいものを作ってくれるのはありがたいですが。

小石川植物園は都心に広大な敷地…
takeさんは行かれたことがあるのですね。
子どもたちにとってもいい場所!
私も3年ほど前に訪れましたがとっても素敵な場所でした…
珍しい植物にも興味津々でしたし。
返信する
それにしても素晴らしい♪ (みさと64)
2019-02-14 11:12:37
こんにちは。
今朝もカーテンを開けたら外は真っ白で、
「わぁ! 真っ白〜」と思わず叫んでしまいましたが、
雪かきをしてみればほんの数センチの積雪で、今回も助かりました。

この上ない豊かな冬の食卓・・・
そうですかぁ、これらはご主人様とお嬢様の手作りなのですね。
「朝昼晩の3食は一応私が作っています」と、
同じようなことをわたしも何度ブログに書いたことか・・・
そうですよね、とっておきの美味しいものを作ってくれるのはありがたいですけど、
地味に毎日三度の食事を準備している主婦にも、感謝が欲しいですよね。
でも大丈夫! タッジーマッジーさんの料理の腕前は十分にわかってますから。
様々な保存食作りや味噌作りなど、
普段の食卓には欠かせないものをたくさん作られているんですものね。

ご主人様の蕎麦打ちは、道具も本格的でもうプロ並みですね!
きれいに切って盛られたお蕎麦、本当に美味しそう〜
それにしてもマメな方ですねぇ〜 切り干し大根まで作られるとは・・・

そして婿様の作品・・・素晴らしいです!
やっぱりプロのアーティストさんだったのですねぇ〜
takeさんと同じで、婿殿手作りとおっしゃっていた薪小屋や車庫などのデザインが、
あまりにもオシャレで素敵すぎて、わたしもただ者ではないと思ってました(笑)
薪の調達もお手伝いしてくださったりする素敵な方に嫁がれて、
娘さんもそしてタッジーマッジーさんたちご両親も、お幸せですね♪

今年もキムチやワカサギの佃煮も作られたのですね。
食材にこだわった本格的なキムチ、そして佃煮もプロ級の仕上がりで、
冬の食卓を手作りの品々で一層豊かにしてくれて、ありがたいことですね。

都会にお住いの息子さんご一家、冬の信州は喜ばれたことでしょう。
夏は原村のお家でのテントで冬はスキーと、
お子さんたちにとっては食卓も遊びも、
魅力的な「おじいちゃん&おばあちゃんち」なのですね♪
返信する
みさと64さんへ (タッジーマッジー)
2019-02-14 20:10:08
こんばんは。
今朝はこちらも一面の銀世界!
といっても薄っすらでしたが。
そちらでもさほど積もらなかったのですね。
本当に雪のないのはありがたいですが…
もう水不足の心配の声も聞こえてきます。
適度にと願いたいところです。

これは夫と娘の作った物ばかり…
そうなんです、自分で作った毎日の食卓は写真に撮ろうとも思いませんものね。
しかもそんな時間も余裕もない…
でも一言、私も作ってますとアピールしてみたかったので。
この気持ち、解っていただけて嬉しいです!

夫の蕎麦打ちは随分上達して来ました。
それまでにはいろんな経過がありましたが。
何事にも道具や材料にこだわるのは男性故?
断舎利と言いながらいろいろ増え続けています…
切り干し大根を作るのは、
自分で作った大根が消費しきれずに無駄になってしまうのが忍びなくてかな?
まあ、作ってもらえてありがたいですが…

婿さんの作品を褒めていただいてありがとうございます。
そう、以前に載せた娘宅の車庫や薪小屋にも婿さんのセンスが光っています。
近くにいるので(といっても富士見のはずれ、ここから1時間はかかります!)何かと助けてもらってありがたいです。

冬の定番のキムチやワカサギの佃煮…
いつも楽しみにしてくれる人もいて、張り切って作っています。
冬は冬なりの食生活もありますし、楽しいことも…
寒い中での雪遊びもいい経験かなと。
孫と一緒に大人も楽しみました!
だんだん寒い中に出かけるのが億劫になってきていて、久しぶりの経験でした…
返信する
そば (自然を尋ねる人)
2019-02-15 23:22:51
昨年松本でいただいたそばは本当の所
美味しかったです。
先日山中の蕎麦屋さんでもう少し甘くしたらと本音をいったら叱られました。
返信する
自然を尋ねる人さんへ (タッジーマッジー)
2019-02-16 02:12:51
こんばんは。
昨年の松本にいらした時には、お蕎麦も味わっていただいたのですね。
美味しくって良かったです。
ちょうど秋でしたので新蕎麦を召し上がっていただけたと思います。
信州では蕎麦をアピールしていますが、そちらでも蕎麦を作られているのでしょうか。
蕎麦作りが盛んでなくっても、蕎麦のお店はどこにも有りますね。
味はそのお店ならでは…
きっと拘りがあるのかもしれませんね。
そちらに行った時には蕎麦よりうどんを食べてきました。
こしのあるうどん…つゆもとっても美味しかったです!
返信する

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事