ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

赤ソバ畑~原村風景~

2021-10-04 | 植物

原村で素敵な「赤ソバ」畑に出会いました。原村で白いソバ畑はあちこちで見かけたのですが、赤いソバ畑に出会ったのはこの村では初めてでした。

 

田んぼ一面にちょうどきれいに咲いていました。

 

アップの赤ソバの花もきれいです。

 

何ともすてきな風景に、しばしお花見させてもらいました。

 

こちらはやはり原村のソバ畑…白い花も秋の風情で素敵です。

 

秋の風情と言えば実りの田んぼの風景です。原村は標高が高いためか、他所より稲刈りの時期が遅いようです。

 

一緒に「八ヶ岳」の風景も…ズームラインからですが、この日は曇っていました。

 

別の日の晴れた空の「八ヶ岳」と「蓼科山」です。

 

 

そして原村の我が家の植物たちの風景…どれも9月のものです。斑入りの「ススキ」が大きくなって穂が出ました。

 

よく見たら、花が咲いていました!花は花穂につり下がった状態で、これは雄花だそうです。

 

 

我が家の「シュウメイギク」はひっそりと咲いていました。

 

たくさん咲いていたのは「ツリフネソウ」です。木々の足元一面に咲いていました。

 

 

「イヌタデ(赤まんま)」も咲いていました。赤(ピンク)の花だけでなく、白い花もありました。

 

 

咲き終わった「シオン」の花がらがよく見たら可愛らしかったです。止まっているのは「オツネントンボ」でしょうか…

 

 

秋の花「リンドウ」も咲き出していました。

 

ちいさな花壇では「コルチカム」が花盛りでした。

 

山野草園で買ってきた赤い「ダイモンジソウ(大文字草)」…今年は一回り小さくなってしまいましたが、花は咲いていました。

 

今年はたくさん花が咲いた「ヤマボウシ」…たくさん実がついて赤くなっていました。

 

元気に水甕の中で大きくなった金魚…もう少し寒くなったら家に連れ帰る予定です。

 

実はこの家で大問題発生!高いところですので実害はないかもしれませんが、ちょっと怖い「スズメバチ」の巣です。2階の軒下に大きな巣ができていてビックリでした…

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月の日々の一コマ | トップ | 横河川上流ウォーキング »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2021-10-04 18:37:44
赤いそばの花ってあるんですか?
へえーー、知らなかった。これは初めてです。
原村でそんなの見たことあったかなー。
最近記憶が曖昧だから 笑笑

早くも原村に戻りたい病です。
つい2週間ほど前にいたんですけどね。
返信する
おちゃさんへ (タッジーマッジー)
2021-10-04 21:29:58
こんばんは。
ソバの花は普通は白い花が咲きます。
この赤いソバの花は地元大学と企業が共同開発したもの…
元はヒマラヤの麓で栽培されていたもののようです。
「高嶺ルビー」と名付けられていて、とってもきれいな花です。
箕輪町にはこの花がたくさん咲く「赤そばの里」があるのですが、
原村でこの花が咲いているのを見たのは初めてでした。

この畑は分杭の信号を富士見に向かって行ったすぐ先を右に下った所でした。
ちょっと見つけにくい場所かもしれません…
そこを下りて三差路を左に行くとズームラインにぶつかります。
その三差路の所に赤そば畑がありました。
この白いそば畑は中央高原入り口の信号から分杭への道の途中でした。

原村の滞在記を私も楽しませていただいています。
充実な日々の内容にいつも注目です!
またこちらに来られる機会があるといいですね。
私も近くに居ながら、なかなか行かれない原村です…
返信する
赤蕎麦畑 (ran1005)
2021-10-05 16:48:34
箕輪町の赤蕎麦畑は季節になると必ず行って居ましたが・・・
原村にも見られるのですか?
紅白でさぞ綺麗な事でしょう。
この処朝の気温が低くなって、すっかり秋の様相ですネ。
ススキを近くで見た事がありません。
花が咲いているのですか??
オバナが咲いていると言う事は雌花も咲いて実がなると言う事でしょうか?
身近で見ている植物でしたのに気付かずに居りました。
シオンが咲いた後。
この様子も観察した事がありませんでした。
花のままガクが綺麗に残っているのですネ。
冬を越そうと・・・
我が家の庭でも足を踏み入れればオツネントンボが湧き立ちます。
丁子草や霜柱が花後も放置してあるので、
冬越しの場に決めているのかも知れません。
葉がすっかり緑を失った頃に片付けるつもりでおります。

人間にとっては怖いですが、蜂は安全地帯の察知が早いそうですネ。
建物が頑丈でしっかりしている場所しか巣を作らないそうですヨ。
我が家はミツバチが巣を作って居ますが退治も簡単です。
スズメバチは大きくなると素人の手におえないそうですから
早く退治されます事お奨めします。
巣を撤去すると逆襲するそうですヨ。
返信する
ran1005さんへ (タッジーマッジー)
2021-10-05 19:09:38
こんばんは。
箕輪町の赤そばの里はよく知られていますね。
私も行ったことがありますが、広大な赤そば畑はみごとでした。
この原村の赤そば畑は田んぼ1枚くらいですが、それでも目を引きました。
この村で出会ったのは初めてでしたし…

我が家のススキは実家から一株貰ってきたものですが、大きな株になって…
ちょうど花盛りに出会いました。
雄花は黄色で垂れ下がっていて目に付きますが、
雌花は花穂に小さな毛虫のようにくっついて目立ちません。
この写真ではわかりにくいかもしれませんが、黒っぽい小さなものが雌花です。
ススキの穂を見ても、花まで注目していなかったです。
こうして見たのは初めてかもしれません…

今年はシオンの花後の可愛らしいのにも気づきました。
よく見てみるといろいろ楽しいものですね。
オツネントンボ(越年蜻蛉)はその名の通り年越しをするのですね。
今は越冬場所を探しているのでしょうか…
そう考えると、一層愛おしいような気がします。

スズメバチの巣は怖いですね。
以前にも倒した木に巣ができていて、業者さんに来てもらって処分しました。
小さな巣でしたらどうにかなるでしょうが、大きな巣は専門家に任せた方がいいですね。
今回も早く処分したいと思っているところです…
返信する
Unknown (take)
2021-10-06 00:07:54
こんばんは。

広がる白いソバの花に赤いソバの花、そして黄金の実りの田んぼの風景・・
これぞ原風景。
・・・ん?
ごめんなさい。おっちょこちょいの私は
「原村風景」を「原風景」と読んでいました。

気を取り直して・・
この赤いソバの花「高嶺ルビー」は木曽御岳に行ったときに見たことがあるのですが
その花を眺めながら「お蕎麦にしたときにはどんな色?どんな味?」となんて考えていたことを思い出します。
・・みさと64さんのブログで「割高な分おいしく感じた」・・だったかな?

みさとさんの古いブログを見ていました。
https://blog.goo.ne.jp/i-like64/e/7adb8193cd612da97c2e395c11b54005
「赤い花が咲く『高嶺ルビー』という品種と、白い花が咲く普通の蕎麦」
勝手にリンク。
お味はどうでしたか?と、ここで聞く・(その後のブログに載っていたのかどうか‥忘れてしまいましたもので)

秋の花々も懐かしく(義母の家のまわりを思い出しながら)
シオンの花後は見たことがなかった・・
ススキのことは 先日のみさとさんのブログから
素朴な疑問に残っていた「茅葺の屋根」のこと、ススキのことなどを調べて 私なりに「スッキリ」したことをブログに書こうと思っていたのですが
タッジ―マッジーさんは上手に撮られた「ススキの花」
私はピンボケ。ボケボケ写真しか撮れずにいて そのまま「お蔵に入ってしまいました」

・お蔵といえば・・
「スズメバチ」に繋げます。
スズメバチの巣なんて こわいですよね。

義母の集落の家々には 一家に一つ・・いえいえ 二つや三つのスズメバチの巣がかかっています。
屋根の下のものはカメラに収め歩いたことがあるくらい。
義母の家にも空っぽの巣があちこちにありました。
土蔵の扉横の壁にスズメバチの大きな巣がかけてあり驚いたこと!
あれが活動していたなんて考えただけでも恐ろしいことです。
いつかの夏、2階の隙間に巣をかけられて 夏休みに孫たちも集まるのでと 専門業者に取ってもらいました。
いえ 市から紹介されたのは「趣味人」でした・・ニコニコとやってきました。
巣を取り、ハチノコを取り・・ですもの。
甲府の専門業者に頼むと「お高い」そうです。

長野にもきっといますよね「ハチノコ」大好き人間が・・
スズメバチとの共存はお断りします、私。
返信する
あかそばも! (すずらんの妖精)
2021-10-06 06:20:49
大分涼しくなり、アサギマダラも
、もう来ないのかと思ったら、昨日はまるで夏の様に熱く、フジバカマに、1頭来てくれてました、何度も感動させてもらいました!
赤蕎麦よくみつけましたね、昨年私も見つけて写真は撮影したんだけど、ブログにはのせなかっつたのかな?広いところではないけど、目立ちますよ!家に寄ってヘブンリーブルー、見て行ってくれれば良かったのに?また出かけてね!
返信する
Unknown (みさと64)
2021-10-06 17:04:28
こんにちは。
赤蕎麦と言ったら箕輪町の「赤そばの里」ですよね。
そこには、数年前に行ったことがありますが、
今ではあちこちで赤蕎麦畑が見られるようですね。
そう言えばもう何年も前になるのですが、
蓼科の例のレストランへ行く途中にもありましたよ。
一面真っ白な蕎麦畑もきれいですけど、赤蕎麦畑も華やかでいいですね。
近年はお米の減反のために、田んぼで蕎麦を育てるところが多くなって、
秋になると、安曇野や大町では黄色と白の美しい風景があちこちで見られます。
減反としては大豆も植えられていますが、やはり黄色と白のコントラストがいいですね♪

ここでtakeさんへのお返事・・・
赤蕎麦のお味はもうすっかり忘れちゃったけど、
リンクを貼ってくださった記事のリコメで、
「数年前にその赤蕎麦を食べに行ってきました。
 そのとき食べた赤蕎麦のお味は、
 普通のお蕎麦とあまり変わらなかったような・・・
 赤蕎麦だと言われて、お値段も高かったから美味しく感じたような・・・」
と、わたしは言ってます(笑)

咲き終わった「シオン」の花がら・・・
まぁー、可愛らしいこと! 何かのお花かと思ってしまいますね。
我が家でも今シオンが花盛りなので、咲き終わったら見てみます。
長年咲かせているけれど、全然気付きませんでした・・・
やっぱり、タッジーマッジーさんのお花を愛でる優しさでしょうか♪

ダイモンジソウは、鉢植えで数種類を育てていたことがあるのですが、
鉢物を減らしたときに全部処分してしまいました。
こんな風に、地植えで咲かせることができるんですね!
我が家のは白やピンクでしたけど、赤い花が可愛い〜

「スズメバチ」の巣・・・
昨年は、農機具小屋の入り口にものすご〜く大きな巣がありました。
気付かないうちは、平気で巣の近くを通ったり草取りをしていたのですが、
見つけてからというもの、もう近寄ることもできず・・・
そんなお話をしたら、お向かいさん宅には4箇所もあるということで、
知り合いのスズメバチの巣の「趣味人(takeさん流)」の方にお願いして、
撤去していただきました。業者さんに頼めば高額お支払いするようですけど、
趣味人は「スズメバチの巣」を飾ったり売ったりしてるらしいので、
無料で撤去作業をしてくださいました。
撤去後に巣があった場所へ戻ってきたスズメバチの駆除も含めて、
2軒分5個の巣の撤去を、半日かけてやってましたよ。
ポポーや柿の木の下を通ると、木の上空でたくさんのスズメバチが舞っていて、
ものすごい羽音を立てていたのですが、まさか大きな巣があったなんて・・・
巣は大きく垂れ下がって、とても美形でしたけどね(笑)
返信する
Unknown (おちゃ)
2021-10-06 18:04:40
赤いソバは原村でも稀なのですね。
道順を細かく教えていただきありがとう
ございます。次回行くときには忘れそうな
道順であり、また次回原村に行けたなら
それはもう季節はずれ(笑)

道理で見たことないなあと思いました。
ソバは白と決めてかかってました。
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2021-10-06 23:06:03
こんばんは。
ソバ畑も実りの田んぼも日本の「原風景」ですよね。
原村にはそんな風景があちらこちらで見られます。
そしてそんな風景の中にいるとホッと落ち着く自分がいます…

takeさんも赤いソバの花を見たことがあるのですね。
「高嶺ルビー」は信大の農学部の先生と企業さんの開発品…
信州に合った品種だそうで、最近はところどころで栽培されているようです。
そのお味は?…きっと美味しいのでしょう!
みさとさんによれば白い花の咲くソバとあまり変わらないようですが、
私は味わったことがありません。
我が家ではいつも箕輪町のお隣の辰野町の製粉所でそば粉を買ってきます。
今度、そこで赤ソバの粉があるか聞いてみたいです…

もうすっかり周囲は秋の花でした。
ススキがとっても大きな株になって、存在感を増していました。
近寄ってみたら鈴生り!にぶら下がっているものが…
調べてみたらこれが花でした。
今まで認識不足で今回、雄花と雌花を確認した次第です。
茅葺屋根の材料のことも私は認識不足でした。
茅葺屋根には大いに関心があるのですが…
その材料まで確認が及びませんでした。

スズメバチの巣は怖いですよね。
あの巣があるうちは山の家に近寄りたくないのですが…
空になった巣は飾り物として掛けてあるお宅もありますね。
お義母様の家にもあったとは、それは驚いたことでしょう!
そちらでもハチの巣、ハチの子に興味のある方がいるのですね。
こちらでも然り…特に伊那谷では「スガレ(クロスズメバチ)追い」をするようです。
とくに「ハチノコ」の甘露煮はお土産品にもなっています。
大好きな方は大勢いることかと思います。

我が家も以前に大きなハチの巣を発見…
身近な所だったのですぐ役場に電話し、紹介された業者さんに撤去してもらいました。
来てくれたのは本格的な業者さんで、かなり高額な費用がかかりました。
近くに趣味人がいてくれるといいのですが…
返信する
すずらんの妖精さんへ (タッジーマッジー)
2021-10-06 23:07:28
こんばんは。
大分朝晩は涼しくなりましたね。
アサギマダラの季節は終わったのかと思っていましたが…」
すずらんの妖精さんの家にはまだ来てくれたのですね。
それは嬉しいこと!
きっとフジバカマの咲き具合が良かったのでしょうね。
本当に1頭でもアサギマダラには感動しますもの…
良かったですね。

今年初めて出会った赤ソバ畑…
こは毎年咲いているのでしょうか、知りませんでした。
富士見方面に行く時に、ズームラインまであの道で行きます。
たまたま通ったらきれいに咲いていてビックリでした。
お宅のヘブンリーブルーがまだ咲いているのですね。
それもまたすごいこと!
花に囲まれたお庭の様子が浮かびます。
また機会がありましたら見せていただきたいものです…
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事