
Saturday afternoon 土曜日の午後は
Brooklynブルックリンにある
オープンしたてのJapan Village (ジャパン ビレッジ)へ♪

1ヶ月を超える全米ツアーを終えて昨夜、
ラスベガスから遅くに戻ってきて
今日はオフにしたから、どこにいく?
ミツワ?
(ニュージャージーのジャパニーズスーパー)
というので
日本食たべたいのなら最近話題になっている
あの場所に行きたい!とリクエスト。
サンセットパークにもほど近い
ブルックリンのウォーターフロントに位置する
Industry city (インダストリーシティ)は

19世紀から20世紀にかけて活躍したという
工業跡地で長い間放置されていた場所を
開発中というエリア。

何棟も並ぶ古い工場の面影をそのまま残しつつ、オシャレなブルックリンらしさをココそこに感じる素敵なところ♪

そして北米最大といわれるジャパンビレッジは
入り口にはSoft open と貼り紙がしてあり
まだ本格オープンではない様子だけど
ものすごいにぎわいで
ほかのどのエリアよりも一番の混雑ぶり。


ニューヨークの人たちへの
人気のほどがうかがえてちょっと嬉しい♪
お好み焼きもエビ天ぷらおにぎりも
日本とおんなじ味でこれまた嬉しい♪
プライスも日本とあまり変わらずこれもグー♪

このインダストリーシティは
ほかの棟にもさまざまな国のフードコートやGinger beer(ジンジャービール)だけのバー
(ジンジャービアはアルコールなしのドリンク
いろんなブランドのものが並べてあった。)
ピクルスやさん
卓球台やゲームコーナー
アーティストたちが出展するマーケットなど
おもしろいお店があり
まだまだテナントが増えていくそうで
これからが楽しみ💖


なにより、壁画のアートやオブジェだけでも
写真スポットいっぱいで見どころもたくさん。





でも、こういうのにはあまり興味がないのか、
地元っ子は見慣れていて目新しくもないのか
ん〜、やっぱりミツワの方がいいね!
ブロンクスからここよりも
ニュージャージーのが近いよ。
それに広いし。と、
日本そのまま、のような
日本中どこにでもあるような
ベタな雰囲気のスーパーの方が
ワクワクと興奮するらしいリオくん。
私はこのオシャレなブルックリンと融合した
ジャパニーズな感じが新鮮でいいのに…と
思いつつ。

次はまたやっぱりミツワだね。
けれど、どんどん発展していくここも
また来たい〜(๑>◡<๑)ノ✨