goo blog サービス終了のお知らせ 

KAORU♪の「気ままなダイアリー」

KAORU♪が見つけたステキな風景、出会ったおもしろいできごと、おいしい料理などを“気が向いた時”にご紹介します。

★5年越しの願い叶えて

2025年07月04日 | KAORU♪ in Japan
2025年6月28日(土)
梅雨時とは思えないほどの鮮やかな晴天。






珠を抱いた龍神雲が昇りゆく青空のもと
家族や友人たちに見守られ
赤坂日枝神社にて
挙式を執りおこないました。






コロナ禍でのzoom婚、長引くコロナや
ビザの関係やらで日本に戻る事が出来ず
その後私の病や治療、突然のマリアの
他界など、さまざまなことがあり
5年越しに想いが叶いました。

すっかり時が経ち、
私的には別にもういいのではないかと
思っていたのですが
Leoはあきらめることなく粘り強く
日本式のウェディングを挙げる
タイミングを待っていました。

そしてついにこの日
実現する運びとなりました。






親族代表の玉串奉天は、息子のタツローと
甥っ子のジョニー。

フィンランドから姪っ子の夫、アーポ、
直子の夫健ちゃん、ファミリーの男子たちは
清水家の家紋の入った羽織り袴や着物で。






チビちゃんたちの超キュートなドレスや
蝶ネクタイ姿に何度もキュンとしたり。



祝詞や雅楽、巫女の舞など
素晴らしくて荘厳。





ニューヨーク、ロンドン、イスラエルからも
参列してくれた方々だけでなく
日本人の私たちもなかなか触れることが
できないと喜んでくださったほどに
格式高く、皆さま感動してくれていました。

そして場所を移し
東京芝 とうふ屋うかいにてお食事会。











日本らしい美しい部屋で
美味しい豆腐料理をいただき
なごやかでにぎやかなひとときを過ごしました。











ドレスはニューヨークで見つけた
ステキな布から型紙を起こし、手作り。
お花の生地はビーズがついていたために
すべて手縫い。何度もやり直し
途中で何回も泣きたくなり
やっぱり買えばよかった…と後悔したり。

でも予想以上に大好評でビックリ💦
がんばった甲斐がありました。














ブーケもヘアドレスも、ブートニアも、
母への花束も全部自分で。














お礼の小さなポーチもすべて手作り。
環境に優しい竹の歯ブラシは、
ファインさんが特別仕様で
パッケージを作ってくれました。






できる限り、できうることは自分で。
精一杯の真心を込めて。

時間はかかるし、既製品みたいに
うまく出来ないけど
それでも作っている時間そのものが
楽しくて愛おしいと思えるようになった
今日この頃。






還暦を過ぎて、孫ちゃんつきで
さまざまな国の方々もご一緒し

清水家4世代、ニューヨークとフィンランドから日本へ集結し、こうして結婚式を
挙げることができるなんて
夢にも思わなかった。
人生ってなにが起こるかわからない。

Life is wonderful.
Life is beautiful.

この言葉が好き。

もっとたくさんの大切な方々に
声をかけたかったけれど
式場のお席の関係でお声かけすることができずに
申し訳なく思っています。

ご参列いただいた皆さまも
そしてここで報告をご覧くださっている方々も、心よりありがとうございます。

おかげさまで人生の節目となる
とても佳き日になりました。

これからも2人で愛を育み、お互いに
思いやりいたわり合いながら
年を重ねていきたいです。

そして周りの皆さまと一緒に
素敵な時間をともに歩んでいきたいと
思っています。

皆さまにもたくさんの幸せが
降りそそぎますように✨

今後ともどうぞよろしくお願い致します♪






Leo & Kaoru

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ✨ジェルプリント✨ 「マグノリア・ファンタジー... | トップ | ★レッスンの後のお楽しみ♪ »
最新の画像もっと見る