有馬在住

有馬温泉の旅館で働くスタッフのブログ。
有馬温泉・神戸・六甲山の自然や文化を紹介します。

門戸厄神

2008-01-24 21:23:28 | 寺社仏閣

門戸厄神

現在、有馬ナビの如月号の取材で、西宮の山側をめぐっています。

西宮には、鷲林寺や越木岩神社、神呪寺、門戸厄神、広田神社などの大きな寺社仏閣がたくさんあります。

有馬温泉歴史探訪倶楽部のブログでも、順番に紹介していきたいと思います。

まずは、赤色の柱が、ひときわ目を引く門戸厄神からです。

 

門戸厄神

「門戸厄神」は、高野山真言宗のお寺で、正式には松泰山東光寺と言います。弘法大師が開祖で、厄除けや無病息災などの祈願にご利益があるとされています。門戸厄神

829年、嵯峨天皇は、41歳の厄年に「愛染明王と不動明王が一体となった厄神明王があらゆる厄を打ち払う」という夢を見て、弘法大師に告げました。そこで、大師は、厄除祈願のため厄神明王像を三体刻んで、高野山の金剛峰寺(こんごうぶじ)、京都の石清水八幡宮、門戸厄神の3寺に勧請しましたが、今では、その像が門戸厄神にのみ伝わっています。

門戸厄神

毎月19日には厄神明王の縁日として行事が行われますが、特に1月18・19両日に行われる「厄除大祭」、および、2月3日の「星祭(節分)」には、全国から数十万人の参詣人が訪れ賑わいます。42段の男厄の坂、33段の女厄の坂を上り、厄除けなどの願を懸けます。また、毎年11月中旬には、人形に込められた人々の想いをお祓いし、人形の魂にお別れするための人形供養の法要があります。また、振袖道中やドラえもん、阪急ミニ電車などが登場するイベントがあり、いろんな人形の展示も行われます。

門戸厄神

アクセス

阪急今津線「門戸厄神駅」より北西へ徒歩6分

参拝時間

9:00~17:00

休業日

年中無休

拝観料

なし

駐車場

60台分(無料)

TEL

0798-51-0268


最新の画像もっと見る