goo blog サービス終了のお知らせ 

有馬在住

有馬温泉の旅館で働くスタッフのブログ。
有馬温泉・神戸・六甲山の自然や文化を紹介します。

春限定お酒メニュー「有馬桜・桜ミルク・春霞」

2009-03-27 10:05:34 | お酒

sakura_drink
↑クリックすると拡大します。

龍泉閣では、春限定のお酒をご用意いたしております。

「有馬桜」は、丹波篠山の有名蔵「鳳鳴酒造」の清酒です。やや辛口で、桜の季節にぴったりの地酒です。

「桜ミルク」は、桜リキュールをミルクで割った女性向きの飲みやすい甘めのカクテルです。

「春霞(はるがすみ)」は、桜リキュールをウィスキーとソーダで割ったカクテルです。

ご夕食時などにお部屋にお持ちできますので、フロント、客室スタッフに、お気軽にお申し付けください。


神戸ワイン★クリスマスは有馬温泉で!

2008-12-07 01:01:00 | お酒

神戸ワイン

今年のクリスマスは、有馬温泉の旅館で「神戸ワイン」をお召し上がりになりませんか?

有馬温泉では、有馬温泉限定ラベルの神戸ワインをご用意いたしております。

神戸ワイン

龍泉閣ホームページよりご予約いただいたお客様への特典で、神戸ルミナリエ開催期間中(12月4日~15日)の平日に夕食付きでご宿泊のお客様には、1組1本、神戸ワインを無料プレゼントいたします。

赤、白、ロゼの3種類からお好みのワインをお選びいただけます。

夕食時に客室係にお申し付けください。

有馬温泉で素敵なクリスマスの夜をお過ごしください。


ラブレ・ロワ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー2008年

2008-11-21 18:14:39 | お酒

ラブレ・ロワ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー2008年

ボージョレ・ヌーボー』が解禁されました。

今年、龍泉閣でご用意させていただくワインは、

ラブレ・ロワ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー2008年』。

ブルゴーニュ地域最大規模のネゴシアン、ラブレ・ロワ社がお届けするワンランク上の「ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー」です。

ガメイ種を100%使用し、より限定された優良な区画から収穫されたぶどうで仕込まれています。

このボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボーは、ノーマルクラスのボージョレ・ヌーボーと比較すると、果実味の豊かさ、柔らかさが感じられます。

ワインをあまり飲んだことのない方からよくワインを飲まれる方まで、幅広く楽しめるボージョレ・ヌーボーです。

2008年を一言で表現すると、

「フルーツ、フルーツ、フルーツ・・・」だそうです。

ご夕食時やお風呂上りに、今年の味をぜひお試しください。


夕食時に、ワインはいかがでしょうか?

2008-04-21 16:09:51 | お酒

龍泉閣では、いままで、夕食時に神戸ワインをご用意いたしておりましたが、海外のワインもご提供できるようになりましたので、お知らせいたします。会席料理や神戸牛・但馬牛のすき焼き・しゃぶしゃぶにもあうワインをセレクトしました。お食事がもっと楽しくなるワインを、ぜひ、お試しください。

テルモ・ロドリゲス バサ

テルモ・ロドリゲス バサ
(スペイン、白ワイン、辛口)
フルボトル3000円 グラス700円

料理の後味をリフレッシュさせて、一口目と変わらぬ美味しさを味わえる白ワインです。柑橘類に例えると、グレープフルーツぐらいの穏やかな酸味ですが、葡萄本来のコクも引き出されているので、お刺身は勿論、ポン酢とも相性がよく、しゃぶしゃぶにもあいます。

ミゲール・トーレス サンタディグナ カベルネ・ロゼ

ミゲール・トーレス サンタディグナ カベルネ・ロゼ
(チリ、ロゼワイン、辛口)
フルボトル3000円 グラス700円

本来は、赤ワインとするべきベルネ・ソーヴィニヨン種を贅沢にもロゼに仕立てました。フレッシュでフルーティなクランベリーを思う飲み心地です。幅広い料理と相性が良いので、しゃぶしゃぶ、すき焼きは勿論、多彩な味わいが楽しめる会席にもお勧めです。

Photo_9

ドメーヌ・ド・ラ・スール カイユー
(フランス、赤ワイン、ミデイアムボディ)
フルボトル3000円 グラス700円

和食に合うピュアで柔らかな赤ワインです。しなやかで柔らかなタッチの飲み心地。ベリー系の赤い果実と、スミレの花の印象に、「きれい」という言葉が似合います。洗練された味わいをお料理と共にお楽しみください。


有馬の地酒

2008-03-22 08:30:07 | お酒

龍泉閣では、お食事時に3種類の地酒のご用意をいたしています。

還暦や敬老などのご長寿のお祝い、ご就職、ご退職などの記念日のご旅行、ご宿泊の際に、ぜひご試しください。

有馬の地酒「夢楽」

有馬の地酒「夢楽」(四合)2500円

六甲山系の銘水で醸された清酒の大吟醸です。やや甘口であっさりとした味です。(灘酒造)

有馬の地酒「有馬桜」

有馬の地酒「有馬桜」(四合)2500円

丹波の地で造られた本醸造の清酒です。やや辛口です。桜の季節に似合うお酒です。(鳳鳴酒造)

神戸の地酒「神戸浪漫」

神戸の地酒「神戸浪漫」(四合)3000円

さらりとした飲み口とフルーティな吟醸香。瀧鯉ブランドの名酒です。神戸のお土産としても人気の商品です。(木村酒造)