
松の花が香る貴重なところ
季語で今頃を言うなら「夏近し」や「夏隣り」などでしょうが、今日のこの暑さは「夏めく」が適当じゃないだろうか。 さぞかし、俳句や短歌を楽しむ方は迷うのでは。 ...

牡丹の花心が面白い
約2万坪に800種約6万株にものぼる牡丹とシャクヤクをはじめとした花々を咲かせているつくば牡丹園へ。 ...

花おりおり
午前、午後にそれぞれ訪問客が有り、久しぶりに外出なしの一日でした。 庭に咲く花々です。 世話もせずによく...

横浜花散歩
数日前、横浜に勤務していた当時の同僚からメールが届いた。 一時は頻繁にメールのやり取りをした時期もあったが、ここ数年お互いにご無沙汰でした。 ...

マクロで覗いた庭の花
三月下旬から、短い間隔でいろいろな花が交代しながら咲いてくれます。 小さな花壇は野放し状態だから、強いものだけが残り幅をきかせて広がっているようです。 ...

香りと艶やかなバラの庭
市内にバラの庭を楽しんでいる知人のご夫妻から、見頃になったとLINEが届いた。 草花等の花壇だった庭を、ご夫妻手作りでバラだけに大改造した庭です。 ...

バラと草花の共演が見事な個人庭園
早朝5時過ぎ、新聞を取りに外に出たら小雨がパラついていた。 知人のバラ園に5人を案内する予定をしていたので、中止にするか迷った。 もう一度6時頃に空の様子を見たら、雲の隙間から...

1200本のクレマチス(筑波実験植物園)
筑波実験植物園コレクションのクレマチス園を特別公開しています。 植物園の一角にクレマチスだけを集めたエリアがあり、毎年花が咲く時期だけ公開しているので何年ぶりかで鑑賞してきました...

友人のバラ園映像です
2日前、6度目の新型コロナワクチン接種を受けた。 これまでの5回とも、接種した箇所の痛みが多少ある程度だったのに、昨夜から微熱が出て体がだるく頭痛までも。 熱が平熱より1度少し...

バカデカイ花?
世界一大きい花が咲く、ショクダイオオコンニャクがいま話題に。 国立博物館筑波実験植物園で、2月6日に植えたコンニャク芋が大きくなり、まもなく開花すると地方版の新聞に載った。 ...