#筑波実験植物園 新着一覧

出窓のハイビスカス*牛久の確実園訪問
今朝、出窓で開いていたハイビスカスこのピンクのハイビスカス、とても良く咲きます。急いでこれだけ写真を撮って今日はいつもの仲間と茨城県まで行ってきました。向こうに見える山は筑波山!目指すは...

冬の筑波実験植物園
スポーツジムの帰り、国立科学博物館 筑波実験植物園に寄って帰ってきました。30分ぐらい園内...

きのこ展
今日はお仕事無しの日です。9時過ぎ、図書館へ本を返却に行き、その後、筑波実験植物園のきの...

筑波実験植物園 温室
6/25、9時の開館と同時に入場しました。日本固有の1属1種の植物「レンゲショウマ」の花を撮ろ...

筑波実験植物園 温室 ショクダイオオコンニャクなど
筑波実験植物園 とは収集保全している植物をもとに、様々な植生環境を再現し、植物の形態や...

筑波実験植物園 クレマチスの展示会
筑波実験植物園 クレマチス展へ北半球の温帯地域を中心に約300種が存在し世界に分布、色...

はじめての花クロバナロウバイ(筑波実験植物園)
つくば市内の用事を済ませたあと、国立科学博物館の筑波実験植物園へ。1時間少々ほんの一部でしたが見てきました。日差しが強いが湿度が低く、木立に入るととても爽やかでした。...

国内初!。筑波実験植物園のショクダイオオコンニャクに実が付きました。
タージマハル でランチを食べた後、私達が向かったのはこちら、筑波実験植物園でした。カミさ...

筑波実験植物園 ショクダイオオコンニャクなど
鏡開きの朝(1月11日)、正月にお供えしていた鏡餅を下ろし、無病息災を願って鏡餅を割って焼き...

筑波実験植物園
10月最後の日曜日に筑波実験植物園へ行ってきました-10月最後の日曜日に筑波実験植物園へ行っ...

バカデカイ花?
世界一大きい花が咲く、ショクダイオオコンニャクがいま話題に。国立博物館筑波実験植物園で、2月6日に植えたコンニャク芋が大きくなり、まもなく開花すると地方版の新聞に載った。...