goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

公園にて

2015-05-05 22:32:04 | まち歩き

こんばんは。
GWも 後1日だけになりましたね。
毎日 良いお天気で こんなGWは珍しいように思います
昨日 娘が久しぶりに遊びにきて 孫とお嫁ちゃん・娘・私とツーワンコで近くの公園に行ってきましたよ。
3時過ぎに行ったのに 混雑していて驚いた
さすが GWだわ~って納得して 駐車場へ・・・ しっかり 400円支払ました(笑)

良いお天気・・・
娘の Vサイン が青空に映えますね(笑)



レオちゃん 気持ちよさそうです。
こんないい顔 久しぶりに見た・・・・可愛いね
ヘルニアの手術してから 散歩嫌がるのに 公園は歩きやすいのかな?良く歩いてくれたよ。



公園の つつじ もうすぐ見頃になるね。
こいのぼりもあちこちで 気持ちよさそうに およいでいたよ(笑)



3人で 遊び始めましたよ。



孫 うれしそうにバトミントンかな? ボール当たりませんよ~



今度は 羽根をもって もんちゃんとダッシュ・・・ いい顔してるね~



ちょっと疲れましたか?



もんちゃんも いいお顔してるね。
 


こいのぼり 風の向きで つかまえられて大喜び・・・



公園は 5時で終わりなので 最後 滑り台へ・・・  まだ ママが一緒がいいのかな?



滑り台のトンネル 楽しそうだね。



これで 楽しい公園は終わり・・・
また 来ようね~

みんなで 走り回って 楽しい公園の1日でした。
明日 体中痛いだろうなあ~って 娘とお嫁ちゃんの会話・・・
お母さんも 早く寝なさいよ~って 娘に言われたけど 私はまだ動き足らない雰囲気なんだけど
夜 しっかり 足が攣って 私も 「年をとったものだ」 と情けなく思いましたよ(笑)
運動不足 痛感した一日 でした・・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また 晩ごはんですよ

2015-05-04 23:25:17 | 食・レシピ

こんばんは。
今日も 蒸し暑い千葉県ですよ
私 ちょっとかったるい・・・ 遊び過ぎでしょうか(笑)

はい!また 晩ごはんですよ。
その前に 福月餅の紹介です。
5月1日 の福月餅は 若桃餡 でした。
う~ん 食べた後に 桃の味が残るかな?くらいの若桃餡でしたよ。
来月は 抹茶餡 これは 楽しみにしていいかも・・・です



孫 5月1日から 無認可保育園から認可保育園に変わったんですよ。
リュックサック オニューになりましたよ
嬉しくて 帰宅しても ずーとしょっていたので カメラ向けたら 抵抗して これ以上 撮れませんでした(笑)
機関車トーマス だっけ? 大きくて まだ重そうだけど お気に入りになって よかったね



1日の晩ごはんですよ。
イワシの梅しそフライ
ネギトロ
おからの炊いたもの(残り物ですよ)
天麩羅の煮物
新玉のサラダ



イワシ ちょっと揚げ方が甘かったかも・・・
梅干し入れすぎて 酸っぱいこと。 私は すっぱいの大好きなんですよ



3日の晩ごはん
鶏肉のトマト煮込み
トマトのチーズ焼き
コールスロー風サラダ
シュウマイ・ハム焼き



茨城のお土産                                       オイルサーディン ニンニクマヨ焼き
メロン漬け  私好きなんですよ。                            ニンニク切って マヨのせて オーブンで焼くだけ・・・                            
メロンとは思えないけど シャキシャキ歯ごたえがたまりません       最後に残る スープ たまらなくうまい 是非 おためしあれ



4日の晩ごはんですよ。
あじの干物
おから袋にして 大根・人参・竹輪で煮ました。



きのこのニンニク焼き 青梗菜と合わせてみました。               オムレツのトマトソース(トマトソースは 昨日の残り)



買い物行かないで がんばって作りましたよ。
また 献立浮かばない病になりそうです(笑)
冷蔵庫の食材 少なくなって うれしくなりましたよ
まだ 買いもの行かないデー にしようと思います。
                                                                          ご馳走様でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネモフィラの丘

2015-05-03 22:55:25 | まち歩き

こんばんは。
毎日 暑い日
が続いているGWですが もう 後半になるんですね
昨日は 大渋滞覚悟で 茨城県の日立海浜公園 にネモフイラを見に行ってきましたよ

今年は 茨城県 圏央道も開通したり 鉄道も乗り換えなしで行けるようになったり
ネモフイラも アメリカのCNNで紹介されたりと 大人気なんです。
私達は 毎年 笠間の陶炎祭 に行っているのですが
今年は ネモフイラ が目当てで もし行けるなら 陶炎祭り も行こうか?って感じでした。

常磐道 思ったほど 渋滞してなくて 駐車場が大渋滞でした
ネモフイラの丘の近く 西口 つばさのゲートから 入場しましたよ。
チケット売り場も混雑・・・・
どこにいっても 人・人・人・・・・です



シーサイドトレインで 見晴らしの丘(ネモフイラ)へ
右の方に見えますが わかりますか?帰りに撮りましたよ(笑)



ネモフイラの丘
すごいよ~人だらけだよ
右の方に 地上絵だそうです。
ネモフイラを空にみて 希望の大空に飛んで行く・・・

ネモフイラ 2種類450万本です。
青いネモフイラ インシグニスブルー  白のネモフイラ インシグニスホワイト  なんとも言えないブルーですよね~



もう 渋滞してます。



でも ネモフイラ 可愛い・・・ 青い絨毯のようです




なんともいえない ブルーですよね。
和名は 瑠璃唐草 っていうそうです。 



かわいい かわいい って声があちこちから聞こえてきました



見晴らしの丘(ネモフイラの丘)  標高58メートル  ひたちなか市最高地点  おもしろいね(笑)





太平洋の海が見えましたよ
15分ぐらいの所に 常陸那珂港があります。



なんともいえない可愛らしさがあって 私 もう一度見たかったんです。



いくつか 赤い花 が咲いてるんですけど 花の名前はわかりません



密集してると ほんと 絨毯ですよね。





孫 珍しのでしょうか?
覗きこんでいますよ(笑)



朝早くて疲れちゃったのかな?それとも まぶしいのかな?
なんともいえない表情ですね



見晴らしの広場で 少し腹ごしらえ・・・
五浦(いつうら)ハムの ハム焼き 1本 500円 ですが これはとっても美味しいんです
切り方も大きいし 食べ応えがすごい 二人で1本でいいと思います。
しっかり塩味もついていますよ
他に お稲荷さん・おにぎり・から揚げ・など 食べて 腹7分目くらいかな?(笑)



次は たまごの森フラワーガーデンです。
チュウリップが満開?かな・・・



このピンクの品種のチューリップが 一番の見ごろみたい・・・



もう終り?
今年は ほんとに暑いんだね。
いつもは ムスカリ・チューリップ 見頃なんだけどなあ~



孫 初めて観覧車に乗って 全然怖がらなかったとか・・・
親二人が 怖がっていました。おもしろい親だね(笑)



広場で ボール遊び・・・
良く遊んでいましたよ~



この公園 ほんと広くて 1周回るのは大変なんです。
私 何回か行っているけど このエリアに来たのは 初めて・・・
海の見える レストランもあるみたいで 行ってみたかったなあ~



帰りにみた たまごの森フラワーガーデン広いでしょう・・・



海浜公園を中心にして 大洗の水族館アクアワールド 15分 常陸那珂港 15分 
出かけるのに 一番良い場所なんですね。
人気があるのがわかりますよ。

孫 疲れた様子なので どこにも寄らずに 友部SAでお土産買って
自宅途中の回転すしで 夕飯 食べて帰宅しましたよ。

何故か 福島県の柏屋さんの 檸檬ケーキ と ままどおる がお土産
檸檬ケーキ 娘と長男 に買ってきましたよ(笑)



ネモフイラの丘 秋には 真っ赤で可愛い紅葉のコキア が見られますよ。
コキアも  見応えありますよ。
いかがですか?
お近くの方は 是非 遊びに来てくださいね。 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍三と七人の子分たち

2015-05-01 22:54:04 | ブログ

こんばんは。
長い GWがはじまりましたね。
私 何十年ぶりだろ・・・ お仕事なしのGWって・・・
毎日 お休みだけど うれしいものですね。

混雑する前に 映画 見て来ましたよ

北野 武 監督     龍三と七人の子分たち 

感想 まず おもしろかったよ
ケラケラ笑い通しで 見ました。
平均年齢 72歳 のジジイたちが 最高
決してカッコイイ とは言えない 七人の子分たちだけど 個性あふれるジジイたちで
親分の 藤 達也 さん かっこい~ね。
73歳だって・・・鍛えてるんだね。体も・・・ 普通のジジイとは違ったよ。

世のジジイたちへの応援歌のような気がした・・・・


今までの 北野武 監督の映画とは 全く違うから 一度 見てください。
ストレス解消になりますよ~
 



明日 孫達とおでかけしてきますね
大渋滞 覚悟です。
ゆっくり 休みながら 行ってきますよ~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする