PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

スイスの旅 ⑤ 氷河特急

2016-07-28 22:59:20 | 旅行記

こんばんは。
久し振りに我が家の近況を・・・
午後から 強い夕立・・・梅雨がようやく明けました。
みょうが たくさん集まって困っていますよ(笑)

スイスの旅 4日目

サンモリッツ → 氷河特急 → アンデルマット → グリンデルワルドへ
       (昼食 氷河特急の中です)

夏季限定 絶景ドライブ   フルカ峠 と グリムゼル峠越え

氷河特急に5時間  バスに3時間の移動の日でした

昨日は 長くなりましたね。
今日は 氷河特急だけにします(笑)

まず サンモリッツ最後の朝食から
毎回 ハム・ソーセージ・ヨーグルトだけ食べているので ビュッフェの写真だけ・・・
ジュースは 全て100%です。
りんご・オレンジ・桃・となんだろう?
ドライフルーツ・ヨーグルトは種類豊富・・・
お野菜食べてないのに お腹の調子は良くてなんです。
発酵食品のせいなのかな?



サンモリッツ駅です。
氷河特急の車内で買えるお土産かな?
ガラスケースに入ってました。



氷河特急 区間は サンモリッツ~ツエルマットまでの8時間
7つの谷・291の橋・91のトンネルを走り スイスを横断しますが 時速が特急なのに35キロなので ゆっくり景色を眺めながら楽しめます。
空まで見える大きな窓があるパノラマ車両から見る景色は抜群なんですが
この日は 日差しが強くて暑くて大変でしたよ~
ベルニナ特急の方が 日よけありましたから(笑)

私達は アンデルマットで下車します。約 5時間の旅ですね。
昼食も車内で頂きましたよ。
スイスの駅って変わっていて どこからでも乗れるんです。
構内というものがない(笑)
ツエルマットの駅はきびしかったですけど・・・
日本みたいに階段なんて 皆無 うれしいことですね
その代わり 検札がすぐきます。
無賃乗車した場合 100倍の料金がとられるそうです。
駅員さんが 普通の洋服で来ますから 全くわからないんですね。



我が夫婦 座席が窓側でなかったので ラントヴァッサー橋わからなかったの



しばらく 景色を楽しんでください




クールの駅で 20分停車
連結のためです。



今度は 進行方向かわりますよ~



クールの駅 散策  
スイスで初めて見た 自動販売機 
駅の上は バスターミナル これには驚きましたね~
エスカレーター シンドラー社のものでした(笑)



スイスらしいお家がみえますね~



昼食は車内で・・・
お酒 ドリンク類 なんでも注文できます。
私 暑かったので ビール ご主人様だけ ミネラルウオーター
スープの予定が サラダ 夏はサラダになるんだって
お皿も氷河特急のマークが・・・
メインは ビーフストロガノフ ご飯はタイ米ですかね?




陽気な車内のウエイトレスさん(?)が何人かで盛り付けてくれました。
手早さには 感心しましたよ~
お代りもできました(笑)
デザートまた ティラミスでしたが 冷たくて美味しかったよ



コーヒー・紅茶が選べますが 私達はコーヒーです。
おやつまで頂いてしまいました



雄大な景色を眺めながらの電車の旅はいいものですね。
お食事もできるなんて 日本ではない事なので 嬉しい限りでした。
超贅沢な旅でもありますね~(笑)





アンデルマットの近くまできたようです。
ずーっとのぼりの旅でしたね。



氷河特急の有名な傾いたワイングラス ツアー仲間が購入していましたよ。
私は 雪のマッターホルン を購入しました。
アンデルマットの駅です。
観光バスが何台もいましたよ~



これから バスでグリンデルワイドに向かいます。
3時間 バスにのりますよ~

スイスというのかな?ヨーロッパは2時間おきにバスが休憩します。
運転士さんの休養のためだとか・・・
トイレも有料が多いようです。

明日は 絶景ドライブを紹介しますね~


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイスの旅 ④ ベルニナ急行 | トップ | スイスの旅 ⑥ 絶景ドライブ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぐり)
2016-07-29 06:14:57
素敵な景色ですね
この鉄道が箱根登山鉄道の原型なんですね
箱根で知りました
素敵な景色をありがとうございました
現地で生で見るのはまた感動が違うでしょうけど
Unknown (Toshi)
2016-07-29 08:18:06
どこもかしこも「ハイジ」の風景
だらなのですね。
良い風景ばかりです。
おはようございます (うらら)
2016-07-29 08:24:17
毎回素敵な絶景にため息、うらやましい~うらやまし。
行ってみたいですね。
実際にこういう景色を目にされているんですものね。
毎日感動ですね。
私にも感動(人''▽`)ありがとう☆
写真、スイスだわーーーー (くちかずこ)
2016-07-29 09:33:17
そうそう、あの天井までパノラマの列車ってさ、暑いし紫外線も気になるところですね。
窓だけで良いわ。。。
目玉を動かせばよいことですからね。
くちこは、カナダのVIBA鉄道だったか?
バンクーバーからカナディアンロッキーを超える列車に乗りたいと常々思っているのですが、ツアーでは無いのでね、個人になるんです。
英語が不如意なもんで・・・
喋る気は満々なのですが。
野菜が無いって不思議です。
タイ米、こんな所にも?
Unknown (よちこ)
2016-07-29 11:57:24
車窓からは 美しい景色
美味しい食事にビールを戴きながらの列車の旅
いいですね~

お野菜無くても お通じいいなんて
やっぱ発酵食品は 腸にいいんですね

スイスの駅事情にビックリです
日本では 考えられないですよね
駅員さんが私服とか 笑
Unknown (げんかあちゃん)
2016-07-29 13:45:39
スイスの景色って
山と緑と可愛い家、行った事が無いのですが
写真や絵ハガキ等で見たまま様変わりしてない所がいいです
しっかり楽しませてもらいました
ビールやティラミスもいいなぁ

朝BSで関口智宏さんがヨーロッパ鉄道の旅してます、PAPAさんの旅日記と重なって楽しく見ています

さすが欧州ですね。(-_-;) (koutoku)
2016-07-29 15:45:20
九州にも(ななつ星)の豪華列車が走っていますが、景色が大違いでしょうね!。
この景色なら、時速 35Km でも良いですね~!。(*^_^*)
なんか 大きな ジオラマ を見ている様な写真ですね~、乗って見てみたいな~!。
Unknown (あきばば)
2016-07-30 20:31:10
氷河特急って、時速35キロなんですか~~
それはよく景色が眺められていいですね~乗ってみたいな~~
さすが観光大国ですね。
ぐりさん (PAPAさん)
2016-08-01 16:19:04
こんにちは。
そうなんですか?
箱根登山鉄道が 氷河特急の原型なんですか?
初めて知りましたよ。
箱根に行ってみたくなりました(笑)
素敵な景色 感動・感動の連続でしたよ。
Toshiさん (PAPAさん)
2016-08-01 16:21:27
こんにちは。
スイスは 牧場の中に国あるかんじなので どこに行っても風景は似ていますが 素敵でしたよ。
見飽きない景色なんですね~
5時間の列車の中 だれも居眠りしてる人もいませんでした(笑)

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事