こんばんは。
今日は良いお天気でお布団干して
旅行のかたずけも終わり ホッとしました~
では 旅行記 続きます。
2日目は乳頭温泉から角館に向かう途中にある 「かたくり群生の郷」に寄りました。
秋田県仙北市にある 「かたくり館」で入園料300円支払うと
見ごろのカタクリの群生地教えてくれます。
車でも歩いても回れる距離でしたよ。
かたくりは20haに及ぶ 西明寺栗林に広がる日本最大の群生地に咲いていますよ。
栗畑に群生したのは、栗の木の剪定や間伐により日当たりが良くなり、
また徹底した肥培管理で堆肥が群生に適した栄養分になっているためと思わるそうです。
栗と相性がいいんですね~
大きくて元気なんです(笑)
色も近場で見るより濃い感じ
ほんと ピンクの絨毯に見えるんですよ~
ピンクの花の絨毯でしょ・・・(笑)
かたくりの花ことばは「初恋」
うつむいて 寄り添って咲くかたくりの花は可愛いの一言
お天気が悪いのが残念ですが 色も濃いですよね~
春の喜びに満ち溢れているようにみえませんか?
良い時期に秋田に来れてよかったわ~
白いかたくり 見つけました。
これだけ広い園地でも 白い花は5.6個だそうです。
突然変異のとのことで 見つけると幸せになると言いますよね~
角館に向かう途中なのに 夢中でみてしまって
時間がお昼頃になってしまったよ
さあ~角館に向かいましょう・・・
今回の旅行は 角館の桜まつり 武家屋敷通りを歩くのが目的なんですから・・・
でも 雨がひどくなってしまって・・・あ~あ 残念~(*^-^*)
武家屋敷通りの枝垂れサクラ 3分咲きくらいかな?
咲いてくれてありがとう・・・
傘さしながらの見学
へ足りましたが 美味しいコーヒー飲んで ソメイヨシノみて元気になりました~
また長くなりますので 明日にしますね~
最新の画像[もっと見る]
-
なんとか頑張っているようです・・・ 4ヶ月前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 4ヶ月前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 4ヶ月前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 4ヶ月前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 4ヶ月前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 4ヶ月前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 4ヶ月前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 4ヶ月前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 4ヶ月前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 4ヶ月前
ここは雑草などを抜いて手入れがなされているんでしょうね全くカタクリばかりですもの
カタクリのじゅうたんみたいに見えますね
こんな素晴らしいカタクリの群生地は他に無いでしょうね。
びっくりため息ですね。
良いところへ行かれましたね。
次は角館ですか!
私も昔、桜の咲く時期に行ったことがありました。
武家屋敷の枝垂れ桜に桧木内川土手のソメイヨシノに感動しました。
懐かしい!早く見たい^^
栗林に「カタクリの花」よく手入れされているんですね。
白い「カタクリの花」よく見付けましたね!、白色も有りそうに思えるんですが、そんなに希少なんだ。
今回の旅行は(みちのく花の旅)なんですね。(*^_^*)
カタクリの花♡凄いですね!!
うっとりしました。
武家屋敷のしだれ桜・・私もみたいなぁ~
来年は東北に行こうかな?って話しています。
ですね。カタクリもだいぶ少なく
なったようでこのような群生地は
珍しいですね。
びっくりしました