goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

松島から岳温泉へ・・・

2017-04-23 23:43:06 | 旅行記

こんばんは。
松島の旅 2日目ですね。

19日 宮城県は暴風雨警報がでて風が凄まじかったよ。
次の日 新幹線は まだ 運休とのことでした。
私達 夫婦は 和歌山県に遊びに行った時も 台風10号だっけ・・・
直撃をうけて トンネルで通行止めにあったり・・・
よく 災害に出会っていますね~

2日目 お天気 快晴・・・
ホテルのサクラも 昨夜の強風に耐えて 満開でした



また 松島湾に戻ってきました~
良いお天気で 最高です



19日 乗った遊覧船 ありますよ~



しばらく 眺めていました。



日本三景・・・ 松島・京都の丹後半島・厳島神社 だそうです。
東日本大震災 で 松島は 小さな島々のお蔭で 被害が少なかったそうです。
瑞巌寺五大堂 を まず見に行きましたよ~

  

瑞巌寺五大堂
大同2年(807年) 坂上田村麻呂の創建 と伝えられてるが
後に 慈覚大師が五大明王像を安置したことから 五大堂と呼ばれ 
現在の建物は 伊達政宗が再建したもので 東北地方最古の桃山建築である。

 

すかし橋 って言うんだね。
島全体が 聖域と言われているんだそうです。

 

次は 懐かしい福浦島へ・・・
私 修学旅行の時 ここに寄れなかったんです(笑)
え~ 今は 200円 入場料がかかります
1周するのに 1時間くらいかかりましたね~

  

福浦橋  出会い橋ともいうそうです。
250mの朱塗りの橋を渡ると良縁に出会うと言われています。だって・・・
カモメが 逃げないんですよ~

 

福浦島からみた 松島湾・・・
可愛い入場券ですね。

 

島内案内板
福浦島は 島内 県立自然植物園になっているそうです。



多目的広場 
サクラ 葉サクラになってきてるね

 

弁天堂

 

綺麗な砂浜もありましたよ~

 

歩きにくい場所も・・・



ランチは 南部屋 さんで頂きましたよ~
焼きカキ ふっくらと美味しかったなあ~

 

カキ丼セット
有名なカキ たべないといけませんから・・・
カキ丼 カキすくな
フライもサクサクで美味しかったよ

 

私の大好きな 「萩の月」 お土産にかいましたよ~
安倍の蒲鉾 買いたかったけど 暑いし車の中は危険だと思ってあきらめました~

  

松島こうれん のお店
サクサクで柔らかくて ほのかに甘くて 美味しいおせんべいですよ~

 

今夜は 岳温泉 に泊まりま~す。
ホテルの近くのサクラの並木道 残念だわ~ もう少しで 満開になりそう・・・・



今週末 サクラ祭があるそうです。



鏡池 近くの公園なのですが ここもまだでした。
岳温泉は 標高が高いので まだのようです



2日目のお宿は 櫟平ホテル でした~



ホテルに到着したら 雨が少し降ってきたけど
お散歩したよ

お天気に恵まれた旅でしたね~


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あ~松島や 松島や~(笑) | トップ | 岳温泉から サクラ巡り »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (うらら)
2017-04-24 06:48:10
ここから仙台は日帰りコースなので(;'∀')何度も行っていますが、やはり旅行はいいですね。
いろんな知らないところをゆっくりじっくり旅してみたいですね。
桜満開に合わせて、素晴らしい風景でしたね。
松島こうれんと言うおせんべいも知りませんでした。
萩の月もね~定番ですがおいしいですよね。
私も行くと買います。
仙台の白松が最中と安倍の笹かまも外せません^^
宿泊されたところも素敵なところ~!
いつも羨ましい旅行をされていいですね。
返信する
Unknown (Toshi)
2017-04-24 08:39:03
岳温泉良いところのようですね。
福島の友達がいつも良い温泉だと
言っておりました。
少し桜には早いようでしたね。
でも、きれいです。
返信する
Unknown (錫杖)
2017-04-24 08:59:02
岳温泉

わたしもここの横を通過して山に向いました。
あー松島やあ 

松尾芭蕉は、同じ郷里の方ですから親近感が沸きます。
桜が見頃の季節に併せたのですね
返信する
牡蛎 (ぐり)
2017-04-24 09:07:43
今年の冬はカキフライも食べなかった
焼き牡蛎もおいしそうですね
やっぱり食べ物のお半死に食いつきます
食いしん坊です
papaさん暴風女ですかーー笑い
なんかついて回りますね
返信する
あ~ (ぐり)
2017-04-24 09:09:06
ごめんなさいね

半死ーーなんて変な変換ー話です
返信する
島めぐり!良いですね~!。(*^_^*) (koutoku)
2017-04-24 09:33:02
桜咲く!良い陽気の頃に島めぐり!とは、よかったですね~!。
「カキ丼」、(カキ少な!) でしたが、めちゃ!旨そう~じゃ~!。(*^_^*)
逃げないカモメ!、ピントがしっかり合って、綺麗に撮れましたね。(笑)
で、(よく災害に出会っていますね~)って、
PAPAさん!ちは、よく旅行に出掛けられるからですよ~!。
我が家、(2泊3日)の旅行なんて、1年に有るか無いかです。エエな~!。泣!(-_-;)
返信する
懐かしく・・ (おばさん)
2017-04-24 19:52:25
わが家の家紋は竹にスズメ
そうです 伊達さまと同じなんです
其れで何度か訪れましたよ

松島や ああ松島や・・・
芭蕉にはなれませんが転々とする
小さな島々
見ごたえありました
返信する
Unknown (げんかあちゃん)
2017-04-24 22:00:06
こんばんは

記念日旅行は十分楽しまれましたね
まつしま~の~・・・・ずいがんじ♪
いいなぁ~
東北はやはり寒いのね、桜が1か月近く遅いから。2度見れて嬉しいです

東北は会津若松より上は行った事が無くて
中尊寺に行く予定立ててるうちに震災で延び延びになってしまいました
次行く時の参考にさせてもらいますね
明日はどこかな?楽しみです♪
返信する
Unknown (あきばば)
2017-04-24 22:49:22
松島へ行ったことないので勉強になりました。
ありがとうございました。
海が穏やかですね。
返信する
なつかしい〜な (Keda)
2017-04-25 09:52:00
社会人になっての 初慰安旅行は 松島でした ホテル名覚えてないですが… 皇族の方が泊まるような いいホテルで 部屋から朝日に照らされた 松島が〜 凄く神秘的でした 残念な事に 牡蠣が食べれず ランチ ごはんと漬物と笹かまだけで すました
苦い 思いでも…(^_^;) でも 綺麗さくら見れて よかったですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行記」カテゴリの最新記事