こんばんは。
雲の多い一日でしたが 秋らしい一日でもあったかな?
レオちゃん 散歩がんばっていますよ
15歳 無理はさせられませんが・・・
福島の旅 ④ お宿編 最後です。
「休暇村 裏磐梯」
今年の2月 五色沼をスノーシューでトレッキングした時に宿泊したお宿ですよ。
今回 2度目です。
9月に台風の為 キャンセルして10月にまた・・・です
10月1日 台風で80人予約があって40人キャンセルだとか
温泉もレストランも それで空いていたんですね。
「休暇村 裏磐梯」
起点にして登山やらトレッキングに行くには 良い場所だと思います。
ロビーは大きく 入るとホッとした気分になりますよ
お部屋は いつも洋室
どの部屋からも磐梯山が見えるのですが くもがかかって・・・残念
休暇村は どこもお部屋は一緒
気を遣うこともなくて 自分たちでお部屋まで行くし
気軽に宿泊できるので 私は好きなんですよ
温泉 こがねの湯(ホームページよりお借りしました)
鉄分を多く含む茶褐色のにごり湯
温まる温泉ですよ。
この露天風呂で 宿泊者達と毎夜 会談
大阪・新潟・埼玉・・・あちこちから集まって
皆さん 登山目的で来てるんですね~
ベテラン登山家達で 今日は磐梯山登ったから 明日は安達太良山とか・・
紅葉はまだ早いとか情報交換の場所になって
楽しかったなあ~
毎晩 1時間も入浴していました
「休暇村は どこに行っても気楽に泊まれていいね」が合言葉みたいになっていましたよ(笑)
5日間連続で泊まっている人の多い事
しっかり楽しまれていましたね。
日本酒の種類の多い事・・・
レストランもバイキングですが 広いので落ち着いて頂くことができますよ。
1日目の夕食 馬刺し を追加注文しました
バイキングですので 好きなだけ・・・食べ過ぎるんですよね~
山の中なのに お刺身が美味しくてお替り何度も・・・(笑)
福島の名物「こつゆ」も美味しかったよ~
朝食は 食べ過ぎないように・・・
山にトレッキングって 〇イレ 心配ですからね~(笑)
フレンチトーストが美味
2日目は ケーキセットをいただきました。
のんびりおいしいコーヒーを頂けますよ
2日目の夕食
ポークステーキ と ビーフステーキ 追加注文
また お刺身お替り(笑)
トマトのサラダがお気に入り
スイーツ こんなに・・・食べ過ぎましたね(笑)
見ると食べたくなるんですよね
朝食
3日目は 山形までいくので 少な目にしました。
3日目のお宿
土湯温泉 「向滝」さん
老舗のお宿で一度 宿泊したかったんです。
お部屋 眺望はよいのですが エアコンが邪魔して・・・
お部屋のお風呂は 温泉だそうです。
お菓子多かった
お宿オリジナルのお土産が付いた宿泊のセットでした。
温泉(ホームページからお借りしました)
弱アルカリ性のとろとろの温泉でした
人がいなくて落ち着かなかったよ
3日目の夕食
個室でお願いしましたが お料理ほとんど並んでいました
みんな冷めていましたよ
ハーフワインがお土産につきましたね
お鍋類は 暖かくなりましたが・・・
きのこの炊き込みご飯は 美味しかったけど
食べきれませんでした
朝食は バイキング
静かすぎて・・・挨拶もなく・・・
卵の黄身が黄色で 濃厚で美味しかったの
う~ん 活気のないホテルだな
休暇村 3日間のほうが良かったみたい・・・
でも 土湯温泉街 散策したかったなあ~
それが心残りだわ~
長いブログ 読んで頂いてありがとうございました(*^-^*)