閲覧有難う御座います。本日は飼育の話です。
ryuさんちの猫の額ほどある広大な庭。
その猫の額の中に蚤の額ほどの広大な牧場がある
その牧場では自然に任せて、日々放牧が行われている。
今日はその牧場の収穫の日だ。

偶に義父が、容器に雨水が溜まっているだけと思い、タバコを捨てることもあるが
ここが私の牧場・・・。
因みにこれは、朝から水を抜いて底砂を乾かして置いたところを撮影。
それではいざ収穫!

底砂を掘り返すと、手塩に掛けて育てた家畜が出てきた。
いや恐らく、十分理解して頂いたと思うが、念のために拡大してみようか?

さあー、無駄に拡大した画像だ。もうお分かりだろう?そう正体はイトミミズ。
これが結構、繁殖してくれています。小さいけれど魚の嗜好性は抜群で、稚魚などには最適では無いでしょうか?
ファーム概要
容器:プラスチックケース大
底砂:大磯砂(荒目)
水 :飼育水の古水&雨水
堆積物:枯葉、藻類、ミジンコ類の死骸等
設置:それなりに日差しがあり、日差しが強過ぎないところ
放って置くと殖えると思いますが、収穫が面倒です。
イトミミズは底砂が乾燥すると、水を求めて塊になるます。
この習性を利用すれば収穫がし易くなります。
大磯の荒目にすれば、更に塊の収穫率がUP!
お宅のバルコニーにも如何でしょうか?
夏にはボウフラが湧いてお魚ウキウキ
、
奥さん、ポキポキ(指の骨を)です
よろしければこちらにもお越し下さい。
ryuさんちの猫の額ほどある広大な庭。
その猫の額の中に蚤の額ほどの広大な牧場がある
その牧場では自然に任せて、日々放牧が行われている。
今日はその牧場の収穫の日だ。

偶に義父が、容器に雨水が溜まっているだけと思い、タバコを捨てることもあるが
ここが私の牧場・・・。
因みにこれは、朝から水を抜いて底砂を乾かして置いたところを撮影。
それではいざ収穫!

底砂を掘り返すと、手塩に掛けて育てた家畜が出てきた。
いや恐らく、十分理解して頂いたと思うが、念のために拡大してみようか?

さあー、無駄に拡大した画像だ。もうお分かりだろう?そう正体はイトミミズ。
これが結構、繁殖してくれています。小さいけれど魚の嗜好性は抜群で、稚魚などには最適では無いでしょうか?
ファーム概要
容器:プラスチックケース大
底砂:大磯砂(荒目)
水 :飼育水の古水&雨水
堆積物:枯葉、藻類、ミジンコ類の死骸等
設置:それなりに日差しがあり、日差しが強過ぎないところ
放って置くと殖えると思いますが、収穫が面倒です。
イトミミズは底砂が乾燥すると、水を求めて塊になるます。
この習性を利用すれば収穫がし易くなります。
大磯の荒目にすれば、更に塊の収穫率がUP!
お宅のバルコニーにも如何でしょうか?
夏にはボウフラが湧いてお魚ウキウキ

奥さん、ポキポキ(指の骨を)です

よろしければこちらにもお越し下さい。
