goo blog サービス終了のお知らせ 

【ビジネスで成功するマインドセット】伴走型メンターの随想

事業家・個人事業家に送る、ビジネスで仕事で大にしたいことをテーマに書きます。

心豊かになるためには?

2021-05-18 05:29:59 | 日記




年々時が過ぎる時間が早くなっていると感じます。

そんな時の流れに身をまかせ…といった感じでもなく、

また抵抗することもなくですが、

平静なる心を持ちたい、そして心豊かな状態でいたいと願っています。


「心が貧しいと、人を責めたくなる。

 心が卑しいと、人の欠点ばかり見えてくる。

 心豊かになると、人のいいところが見えてくる。

 若くても人の褒め称えができる人は、人の上に立てる」

と言ったのは片岡鶴太郎さんです。


心豊かになると、人のいいところが見えてくる…

確かにそうだな、と。

そして、人のいいところをを見ようとすれば、

心豊かになっていく?とも言えるのではないだろうか、と考えてみました。


「逆も真なり」だと私は思います。

人の欠点にはよき気づきますが、

人の良いところ、長所は気づかない?

いや、見ようとしていないのかもしれません。


身近な存在で言えば、家族などはそのいい例です。

心豊かになりたかったら、

身近な人のいいところを見つける、

意識してみる、


そうすることで接し方が変わり、

相手も変わり、心の在り方が変わるかもしれませんね。

願いを叶えるには、自分の心の在り方が最初にあって、

そこから変わり始めるものだと思います。

今日もいい一日にしよう!




331
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする