goo blog サービス終了のお知らせ 

RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

lynch./GALLOWS

2014-04-17 00:44:36 | 音源紹介
 本日はlynch.の先週リリースされたアルバムを紹介します。彼等にとって6枚目、メジャー後は3枚目のフルアルバムとなります。

 音楽性としては昨年8月にリリースされたEP「EXODUS」の路線を延長した楽曲が揃ってますね。ハードでメロディアスという良くも悪くもこれまでのlynch.らしい曲ばかりなので今まで好きだった方は好んで聴けるアルバムだと思います。

 シングル曲無しの新曲13曲という構成なので前作のASHESやNIGHTの様なインパクトあるキラーチューンがあるか心配だったんですけど今作にもBULLET、TOMORROW、PHOENIXとシングルで切れそうな曲が何曲か収録されてて良かったです。特にPHOENIXはADORE級とは言えませんがメジャー以降に絞ればMIRRORS、LIGHTNINGに匹敵するキラーチューンだと思います。

 欲を言えば歌モノのインパクトが弱かったのが物足りないと感じますね。悠介作曲のRINGは個人的にはあまり好みじゃないです。今作に限らずメジャー以降のlynch.はライブで求められる曲の雰囲気が変わったのか歌モノ系の曲にあまり力入れてない気がするんですよね。まあ今はV系以外の対盤にもよく出てますので歌モノよりも激しい曲を求められてそうなので仕方ないと言えば仕方ないんですけどね。

 葉月が過去最高傑作と公言してるだけに結成10年目の区切りに相応しいlynch.らしさ全開のアルバムに仕上がってると思います。個人的にはメジャー以降のlynch.の楽曲は歌モノを除けば外れは無いと思ってますのでGALLOWSが最高傑作かと言われると回答に困りますが俺の好みである事に変わりはないのでオススメしたい1枚になってる事は間違いないですね。今月のAXのライブに行けないのが残念で仕方ありませんが6月のワンマンを楽しみに待つ事にします。最後にお気に入り曲を簡単にですが紹介していきます。

GALLOWS・・・前作のEXODUS的な役割のハードな曲。シャウトメインで進む曲ですが最後にメロディアスなサビを聴かせてくれます。

DEVIL・・・MVも作られてる今作の核となる曲。キャッチーな曲ではありますがTOMORROW、PHOENIX程スピード感が無いのでこの曲でMVを作ったのがちょいと意外です。まあ好きな曲ではあるんですけどね。


GREED・・・激しくメロディアスなlynch.らしさがよく出た曲ですね。ライブで盛り上がりそうな曲です。

ENVY・・・悠介作曲のメロディアスな歌モノ。ハードさはありませんが最初から最後まで哀愁漂うメロディーを聴かせてくれます。

BULLET・・・サビから始まるスピード感溢れる曲ですね。メロディーのインパクトは今作で1番あると思います。

TOMORROW・・・シャウト多用してからのキャッチーなメロディーのサビへと言うV系王道の曲。サビがlynch.屈指の爽やかな感じのメロディーに仕上がってます。

PHONIEX・・・A GLEAM IN EYEやLIGHTNING系統のアルバムの最後を飾るに相応しい疾走感と切ないメロディーを兼ね備えたキラーチューン。個人的に今作の中でシングルとして切る曲を選ぶなら間違いなくこの曲ですね。




山登り

2014-04-16 15:45:39 | 日記








 昨日は後輩と同期と3人で山登りに行ってきました。後輩が山登りが趣味で前々から誘われてて今回実現致しました。

 頂上まで登りきれるかという体力的な部分で不安はあったんですけど無事に登りきれました。途中の景色はジブリに出てきそうな綺麗な景色も沢山あったし、天気が良かったので頂上からは富士山も見えたりと山登りの魅力をたっぷり堪能してきました。

 山を下りた後は温泉に入って、その後はお疲れ会も兼ねた飲み会をしてきました。疲れもあったのか久々にアホみたいに酔っ払ってしまいました。家まで辿り着けずに昨晩は同期の家に泊まらせて貰いました。今日は昼前まで寝て同期とラーメン食べて、ボーリングをして解散して先ほど帰宅しました。疲れもありますが充実した2日間を過ごせましたね。

 来月もまた山登りに行ってきます。

DEATH SUMMER 2014

2014-04-15 00:31:33 | V系 
DEATHGAZE ONEMAN LIVE「DEATH SUMMER 2014」決定!!

DEATH SUMMER 2014
7月21日(月祝) 名古屋HUCK FINN
8月12日(火) 目黒鹿鳴館
8月19日(火) 心斎橋CLAPPER

【前売/当日】\3,600 / \4,100

 久々にDEATHGAZEのニュースに触れます。イベントや単発のワンマンのみで久しくツアーを回ってませんでしたが夏に毎年恒例のDEATH SUMMERツアーで東名阪を回るみたいです。しかし結構間の空いた日程ですね。

 狙うとしたら8月の鹿鳴館ですが何度も書きますが8月の予定はDIR EN GREYと浦和レッズに縛られてますので休みの希望は出せないですね。まあ平日ですし、休みだったら観に行く事にします。

 しかし久しくDEATHGAZEのライブ観てないですね。結局NoGoDとの2マンツアーも行けませんでしたので彼此1年半位はライブ観てないです。別に熱が醒めた訳ではないんですけどライブ観ないと正直興味は薄れつつあるのは否定出来ないです。気がつけばMERRYは勿論の事摩天楼オペラやlynch.よりも優先度下がっちゃったな。

 やっぱAWAKE級のアルバムかUSELESS SUN級のシングルが出たらまた熱が高まるかもしれません。とりあえず早く新しい音源リリースして貰いたいですね。

 

 

sukekiyoに続いて

2014-04-14 01:10:32 | V系 
 先行で申込んでいた6月のMUCC主催3マン(新木場)のチケットが当選してました。sukekiyo同様こちらも平日なのでそこまで競争率は高くなかったのかな。これで予定としては4、5、6月と3ヶ月連続でMERRYが観れる様になりました。MERRYのライブが決めると自然とテンション上がりますね。

 そしてMERRYはゾンビツアーも始まりましたね。新曲も何曲か披露してるみたいでテツさんが作った曲も披露されてるみたいです。更にはCOREにて一部試聴出来たバイハレのゾンビツアー風リメイクのバイオレットゾンビなる曲も歌われてるみたいです。個人的には普通のバイハレが聴きたい気持ちもありますがどんな曲なのか早く聴きたいですね。

 sukekiyo、MERRYと先行で申込んでたチケットは今の所無事に確保出来てます。後はDIR EN GREYのGAUZEツアーだけです。1番ハードル高い訳ですがこちらも無事に確保出来てる事を願ってます。

「DICTATORS CIRCUS FINAL」

2014-04-13 00:00:56 | V系 
PIERROT「DICTATORS CIRCUS FINAL」

10.24 (Fri.)
- I SAID「HELLO」- OPEN17:30 START18:30

10.25 (Sat.)
- BIRTHDAY - OPEN15:00 START17:00

SAITAMA SUPER ARENA

全席指定 \9500(税込)
一般発売日 8/23(土)10:00~

 レッズが原口と興梠のゴールで劇的に勝利したり、MERRYがゾンビツアーで新曲を披露したり、黒夢がインディーズ時代の曲のみのセトリでライブを開催したりと話題豊富な1日でしたがV系好きとしてはこの話題に触れない訳にはいかないでしょう。

 2006年に解散したPIERROTが再結成を発表しました。9日に彼等が解散を発表した日でもある4/12の18時に新宿アルタ前で告知を行うと言う発表があり、その内容は10月にさいたまスーパーアリーナで2DAYSでライブを行うというものでした。解散を発表した際は文面のみの告知で解散ライブは行われなかったので区切りを付ける為に開催するのかもしれません。

 正直PIERROTについては音源を一通り聴いたレベルなので思い入れの深いバンドとは呼べませんが、一時代を築いたバンドの再結成は自然とテンションは上がってきますね。俄かレベルの俺ですらこんな状態なんで当時からのファンの方は良くも悪くも大騒ぎの1日だったんじゃないでしょうか。実際俺のTL内は一時期この話題で持ち切りでしたし、行かれた方が上げてくれたアルタ前が黒い服装の方々で埋まった画像を観て改めてPIERROTと言うバンドは影響力のあるバンドだったんだなと実感出来ました。

 Angelo、LM.C、ALvinoと今は彼等が活動してるバンドがありますのでPIERROTの復活は恐らくこの2日間のみだと思いますがまあお祭り騒ぎになるでしょう。2日とは言わないですけどどちらかは観に行きたいですね。限定的にFCが復活してるみたいですが入る程熱意はないけど入らないとチケット確保はかなり厳しくなるでしょう。ちょっと考えてみる事にします。

 最後に俺がPIERROTで1番好きな新月と言う曲の動画を貼っておきます。