goo blog サービス終了のお知らせ 

RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

Kalafina 6/9 LIVE TOUR 2013 “Consolation”at 中野サンプラザ

2013-06-10 00:01:25 | ライブレポ

Kalafina 6/9 LIVE TOUR 2013 “Consolation”at 中野サンプラザ
SET LIST
1.Consolation
2.Kyrie
-MC-
3.moonfesta
4.胸の行方
5.花束
6.sandpiper
7.Magia
-MC-
8.Eden
9.Door
10.未来
-when the fairy tale ends-
11.fairytale
12.magnolia
13.destination unknown
14.signal
15.obbligato
-MC-
16.ことのは
17.満天
18.to the beginning

EN
SE.al fine
19.ひかりふる
-MC-
20.夢の大地

 Kalafinaのワンマンライブに行ってきました。申し訳ないですが昨日に続いての簡単レポで書き上げていきます。まずは事前にもチラッと書いたんですけど今回は前から3列目というかなりの好位置で観る事が出来ました。周りが熱狂的な方に囲まれたらどうしようかと思いましたが幸い周りの方も普通のファンっぽい方ばかりでしたね。まぁそんな訳で今日は3人の表情をかなりじっくり観る事が出来ました。普段のV系バンドの時もメンバーの表情観ますけど俺も男なので今日に関してはどうしても異性的な意識が高まった状態になりましたね。改めて思いましたが3人とも細くて綺麗でした。上手側だったのでHikaruがそんなに観れないかなとも思ったんですけどKalafinaは曲中も結構動き回るし、上手、下手関係ない位近かったのでそこまで気にせずHikaruを観る事が出来ました。

 曲単体で印象に残ったのはfairytale、destination unknown、ひかりふるの3曲ですかね。fairytaleをライブで聴けたのは彼女達を初めて観た2011年4月のNHKホール以来でしたので嬉しかったです。その前のインストがfairytaleに繋がる曲でしたのでピアノ担当の桜田さんの奏でるピアノ音が神秘的で綺麗でした。後はHikaruの最後のサビ前の「さよなら」の部分が力強かったです。destination unknownは相変わらずのライブ向けの盛り上がりナンバーでしたがこの時Hikaruが上手で歌ってくれましてノリノリで歌うHikaruをじっくり観れました(笑)そしてふとももがエロかった(笑)ひかりふるは純粋にWakanaの力強い歌声に圧倒されました。TDCの時も良かったけど席が近くてじっくりみれたせいか今日の方が感動したな。ぶっちゃけこの曲聴けるだけで元取れる位ライブでのひかりふるはカッコいいです。

 MCで印象に残ったのは今ツアーはKalafina最長の2カ月間にわたるツアーになるのですがKeikoが2カ月あったら何がしたいと2人に聞いてWakanaは色々出来ると言ってサメを見たり、オーロラを見たり、美術館巡りをしたりと壮大な計画を話してくれましたがこれ2カ月じゃあムリだろとWakana以外はそう思いながら聞いてました。逆にHikaruはスタジオ、事務所、自宅の三角形でのみほぼ過ごしてるので色々回るのはツアーだけで充分とインドアな彼女らしい回答でしたね。後は時間があれば寝てるそうです。後はアンコール恒例のHikaruの物販紹介はHikaruがKalafina加入直後は全然話さなくて色々話さなきゃダメだよと周りに言われてこのコーナーが出来たみたいです。

 正直セトリとしては4月のTDCとあまり変わらず、披露された曲の大半がConsolationとAfter Eden収録曲という事で1stと2ndが好きな俺としては物足りない感は否めませんでしたが、見せ場はあったし、今日は何よりHikaruを中心に3人を間近で観れたという点で満足できましたね。一緒に行った同期2人もto the beginning、満天、ひかりふる、Magia、更には空の境界も観てたのでfairytaleが聴けたので間近で観れて良かったと言ってくれたので良かったです。ただ俺が露骨にHikaruを見てた姿を見て失笑してました(笑)7月の赤鰤は行けるかわかりませんが8月のツアーファイナルとなる国際フォーラムは行く予定なので次のライブも楽しみに待ちたいと思います。

 こんな感じでレポ終了です。参戦された方々お疲れ様でした。レポ読んで下さった方々もありがとうございました。



摩天楼オペラ 6/8 『GLORIA TOUR-GRAND FINALE-』at Zepp Tokyo

2013-06-09 00:17:52 | ライブレポ

摩天楼オペラ 6/8 『GLORIA TOUR-GRAND FINALE-』at Zepp Tokyo
SET IST
SE.-overture-
1.GLORIA
2.Psychic Paradise
-MC-
3.Plastic Lover
4.落とし穴の底はこんな世界
5.Justice
6.悪魔の翼
7.Innovational Symphonia
-Drum Solo-
-Drum&Bass Solo-
8.Merry Drinker
-MC-
9.CAMEL
10.RUSH!
11.Adult Children
12.SWORD
13.ANOMIE
-MC-
14.永遠のブルー
15.Midnight Fanfare
16.喝采と激情のグロリア
17.GLORIA

EN1
-MC-
18.もう一人の花嫁
19.悲哀とメランコリー
20.21mg

EN2
21.honey drop
22.alkaloid showcase

 摩天楼オペラのGLORIAツアーファイナルに行ってきました。8割書き終えていたレポがPCが固まったせいで消えてしまいました・・・バックアップもセトリまでしか残っておらずもう書きなおす気力は残念ながらないです。もうこのクソPCダメですね。とりあえず簡単に書きます。

 ライブ自体は約3時間と彼等のライブにしては長めの時間でしたがあっという間に感じる位充実したライブになりましたね。約9カ月続いたGLORIAツアーのファイナルに相応しいライブになったと思います。特に本編ラストの喝采と激情のグロリア~GLORIAの流れは最高でした。この2曲の時に悠の後ろに黒い衣装につつまれた20人位の方が並んでたんですけどこの方達は合唱団の方みたいでサビに入ると苑と一緒に歌ってました。喝采のラストの苑のアカペラが力強くてカッコ良かったです。GLORIAは2回やってくれたんですけど1回目は前にいたカップル(特に男)がチョコマカ動いて気が散って曲に集中出来なかったので2回聴けて嬉しかったです。2回目のGLORIAでは銀テープが飛んできましたね。

 そしてアンコールラストに大好きなalkaloid showcaseをやってくれました!ライブで聴けるのは2011年1月のナルシスワンマン以来実に2年半ぶりでした。集大成とも呼べるライブなのでやってくれるだろうとは思いましたが最後の最後に披露してくれるとは憎い演出してくれますね。彼等の曲で1番好きな曲を聴けて良かったです。そしてもう一人の花嫁をライブで初めて聴きましたが、音源にはないイントロの彩雨のピアノ音が綺麗でした。そして今日はalkaloid、ANOMIE、花嫁、Justice、喝采とこれまでのアルバム内でPVを作った曲が全部披露される珍しいセトリになりましたね。GLORIA始まりのalaloid showcase締めというセトリは俺得過ぎるなと勝手に思ってます(笑)

 MCで色々話してたんですけど印象に残ったのはアンコールでAnziが言った事ですかね。「バンド組み始めた時は憧れのバンドがいたけど今はいません。憧れてる時点でそのバンドの事は越えられないからね。ステージに立ってる以上はこの5人が最高だと思ってるし、自分が世界一のギタリストだと思って弾いている。」と力強く語ってました。相変わらずカッコいい事言ってくれますね。これだけ言えるって事は今のバンドの状態が充実してるんだなと改めて思いました。後は悠もこのツアー終わったら一区切りつけるけどまだまだ上を目指すからついてきてほしいと熱く言ってましたね。

 という訳で今日のライブで印象に残った喝采~GLORIAの流れ、大好きなalkaloid showcaseが聴けた事、AnziのMCについてのみ簡単に書いてみました。本当は色々書いてたんですけどね。レポ読みに来た方は申し訳ないです。ライブは非常に良かったですよ。GLORIAツアー集大成と言えるセトリでalkaloid以外にもJusticeやAdult Childrenも聴けたし、メンバーも精力的に動いて尚且つ熱い言葉を残してくれましたので充実したライブだったと思います。昨日心配していた動員ですが満員ではありませんでしたが、大きな隙間もなくカメラ撮影用のスペース以外は潰してる個所もなかったので2000人位は入ってたと思います。少なくともZeppでやっていい位は入ってましたね。そして12/7に新木場STUDIO COASTでのワンマンも決まったみたいです。単独ライブで今日程埋められるかわかりませんが個人的には予定を空けられれば是非行きたい所です。

 簡単ではありますがこんな感じでレポ終了です。参戦された方々お疲れ様でした。レポ読んで下さった方々もありがとうございました。


 

摩天楼オペラ 6/8 SET LIST

2013-06-08 20:35:00 | SET LIST
摩天楼オペラのライブ先程終了しました。まずはセトリだけ載せておきます。

SE.-overture-
GLORIA
Psychic Paradise
-MC-
Plastic Lover
落とし穴の底はこんな世界
Justice
悪魔の翼
Innovational Symphonia
-Drum Solo-
-Drum&Bass Solo-
Merry Drinker
-MC-
CAMEL
RUSH!
Adult Children
SWORD
ANOMIE
-MC-
永遠のブルー
Midnight Fanfare
喝采と激情のグロリア
GLORIA

EN1
-MC-
もう一人の花嫁
悲哀とメランコリー
21mg

EN2
honey drop
alkaloid showcase

2回目のGLORIAと久々のalkaloid showcaseに感動しました。12/7に新木場STUDIO COASTでワンマン決まりました。詳しくは帰宅してから書きます。

集大成

2013-06-08 00:51:04 | V系 
  さて土、日、月と3連休頂きましたので明日は摩天楼オペラ、明後日はKalafinaのライブに行ってきます。まずは摩天楼オペラのGLORIAツアーのファイナルですね。彼等にとってこれまでで最大のキャパシティの会場となるZepp Tokyoでのワンマンライブとなっています。ツアーファイナルという意味だけでなくこれまでの彼等の集大成とも言えるライブになりそうです。

 ただフォロワーさんの話では明日のチケットのはけ具合は芳しくないみたいです。土曜日の早い時間からのライブと割と好条件な日程とは言えここ最近東京のワンマンの会場が赤鰤やEASTでやってたバンドがいきなりキャパ数が倍のZeppに跳ね上がるというのは相当ハードル高いと思います。

 とは言えライブ動員が(恐らく)同等のMERRYやlynch.はZeppでそれなりに会場を埋めてライブ開催した事を考えると彼等にも頑張って貰いたいです。と言ってもこのブログでどれだけ宣伝してもライブは明日に迫ってるだけに急に動員が増える可能性というのは限りなく低いと思います。摩天楼オペラの事も今年に入って結構書いてきたつもりですがやっぱDIRやMERRYと比べると力は割いてこなかったというのが正直な所です。

 まぁ色々書きたい所ですが文面だけで彼等の魅力を伝えられるほど俺に文才はありません。とりあえず明日のライブで確実に披露される曲の動画を貼っておきますので聴いてみて興味持って明日夜お時間ある方を是非Zepp Tokyoまで足を運んでみて下さい。
GLORIA/摩天楼オペラ

Innovational Symphonia/摩天楼オペラ

喝采と激情のグロリア/摩天楼オペラ


 

後4時間半

2013-06-07 13:53:45 | 日記
ツィッターに書いたんですけど昨日は若干イライラした事がありました。人付き合いは難しいんだなという事を痛感した1日でしたね。

まぁ今日を乗り切れば3連休です。摩天楼オペラ、Kalafinaのライブ行った次の日も休みというのは有り難いです。とりあえずこの3連休でリフレッシュしようと思います。

後4時間半で仕事終わるのでまずは今日の仕事を乗り切ることにします。