goo blog サービス終了のお知らせ 

RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

東京でも聴きたい

2012-07-23 00:00:05 | V系 
 現在ツアー中のMERRYですが土曜の岡山、日曜の福岡とSWANを披露したみたいです。4月のZepp Tokyoでようやくライブで披露してまた説目のライブ以外やらないものかと思ってたら意外に早い段階でまた披露してくれましたね。ファイナルの東京でもどちらかで聴きたいです。

 行くか悩んでた名古屋ですが余程気が変わらない限りは行かない事にしました。理由は仕事が忙しいのと7月の休みをフル稼働させてたのでここらで休んでおかないと体調崩しそうなので無理しない事にしました。

 ちょっと残念ですけど8月にワンマン2DAYSとAngelo主催で観れますのでそこでがっつり楽しもうと思います。今は24日に備えて久々にlynch.聴き込んでます。INFERIORITY COMPLEX収録曲を中心に聴いて後はライブのセトリも調べてしっかり予習&復讐しておこうと思います。

amber gris/The collapsing garden. -顛末には最上の花を-

2012-07-22 00:00:45 | 音源紹介
 本日は6月末にリリースされたamber grisのシングルを紹介していきます。

 タイトル曲の不浄の樹の下で -Under an impure tree-はamber grisらしいミディアムテンポでメロディアスな曲です。サビ前までは静かな雰囲気でサビで壮大に広がる感じが良いですね。サビの「オーオーオーオーオー」のコーラスが印象的です。このコーラスと手鞠の優しく切ない歌声が上手くマッチしていてツボです。最後のサビで更に盛り上がる流れも好きです。

 A merchant and a red flower.は1曲目よりもシンプルでキャッチーな曲に仕上がってます。こっちをタイトル曲にしても良い位聴きやすい曲ですね。爽やかな感じの雰囲気の曲で海辺で聴くのに最適な曲に仕上がってると思います。

 amber grisの楽曲で久々に音源紹介したい位ツボな曲に出会えました。2曲ともドラマティックな展開の曲で俺好みですが特に1曲目の不浄の樹の下で -Under an impure tree-がかなり気に入ってます。どことなくRuvieの微睡みは水面深くを彷彿とさせる曲だなと思いました。

 この曲は是非ライブで聴きたいですね。サビのコーラスをライブで聴いたらもっと好きになる気がします。8月以降のamber grisのスケジュール調べとこうと思います。

去る者達

2012-07-21 00:27:02 | レッズ
 先週から今週に掛けてレッズのスピラノビッチ、高橋峻希、エスクデロの3選手が移籍する事が発表されました。スピラノビッチはカタールのアルアラビへ完全移籍、峻希はJ2の千葉へレンタル移籍、エスクデロは韓国のFCソウルへレンタル移籍という形となってます。

 スピラノビッチは闘莉王の後釜として一昨年加入して193cmという高さを武器に試合に出ればたまにやらかす所を除けば安定したプレーを見せてくれました。ただ怪我が多く去年、一昨年と年間通して試合に出ていた訳ではありませんでした。去年堀監督就任以降は出場機会が減り、今季も序列がレギュラー3人、濱田に次ぐ5番手となっていました。個人的には彼の高さは魅力だと思いますがオーストラリア代表に選ばれる為には常時試合に出れるクラブへの移籍を考えるのも仕方ない気がします。移籍先が決してレベルの高いとは言えないカタールと言うのが腑に落ちませんが彼がオーストラリア代表に常時選ばれる位活躍してくれる事を願ってます。

 峻希は2008年の全日本ユース優勝に貢献し、原口、山田直輝、濱田と共に2009年にトップに昇格しました。両サイドをこなせる器用さと豊富な運動量を武器に昨年はリーグ戦、カップ戦合わせて30試合以上出場してチームの残留にも貢献しましたが今季は怪我で出遅れ両サイドは右に平川、左に梅崎で固定され控えの1番手は得点力のある宇賀神という布陣で固定されリーグ戦での出番はありませんでした。両サイドは運動量が求められるポジションなだけに1人抜けるのも心配ですがレッズの将来を担う選手なだけに常時試合に出れる環境を作った方が良いとクラブが判断したのでしょう。千葉はJ2とは言えリーグ戦首位を走るクラブなだけに簡単に試合に出れる環境ではないと思いますがここで活躍して千葉のJ1昇格に貢献して来季一回り大きくなった状態で復帰してくれる事を期待してます。

 エスクデロは2006年の昇格以降常に期待されていた選手ですが本当に怪我が多く時折才能の片鱗を見せるだけの活躍に留まってました。昨季堀監督就任以降ようやく1トップのレギュラーに選ばれ持ち前のフィジカルの強さとキープ力でJ1残留に貢献してくれましたがゴール数は僅か2ゴールと誰もが納得する結果を残した訳ではありませんでした。今季も怪我が多く出場機会は殆どなく1トップは原口かポポが担いトップ下もマルシオ、柏木で固定されつつあるだけに彼の出場機会が今後増える可能性は限りなく低かった為レンタルと言う形で移籍が決まったのでしょう。FCソウルも韓国では強豪らしく峻希同様出場機会が確保されてる訳ではありませんがゴールと言う結果を残して胸を張って日本に帰ってきてもらいたいです。

 3人共昨季は一時期とはいえレギュラーを張っていた選手ですが今季は怪我や監督交代による戦術理解度の差から試合に出れない日が続いてました。出場機会がない以上プロとして移籍先を求めるのは仕方のない事かもしれません。彼等3人が移籍先で大活躍してくれる事を願ってます。

 去る選手はいませんが加入する選手は来季から明大在籍でレッズユース上がりのFWの阪野君の加入が発表された事くらいでしたね。FWの補強あるかなと思いましたがこの時期に得点力のある選手の加入は未知数の外国人選手以外移籍成立の可能性は限りなく低いのでしょう。ペドロビッチ監督は今季は原口とポポで乗り切ると判断したのでしょう。マルシオが調子を落としてるだけに2人にはサンフレッチェの佐藤寿人レベルとは言いませんので最低でもリーグ戦終了時に二桁ゴール決められる位の活躍を期待したいです。

"Chateau de Versailles"

2012-07-20 02:49:49 | V系 
Versaillesを応援してくださっている皆さまへ


本日、Versaillesの活動休止のご報告をさせて頂きます。
バンド結成5周年を迎え、今後の活動を模索するなかで、メンバー個々の成長の為、
そしてそれぞれが形態に縛られる事なく自身の作り出す音楽と向き合う為に
Versaillesは2012年いっぱいをもちまして活動を休止いたします。


結成以来、薔薇をテーマに活動してまいりましたが、
まさに"薔薇とは何か?"を示す5周年記念シングル「ROSE」完成を機に
メンバー全員で出した答えです。


9月には活動休止前最後のアルバムをリリースし、その後全国ツアーを周り、
12月20日のNHKホール公演をもってVersaillesは活動休止に入ります。


残された活動、そしてこれからのメンバーそれぞれの新しい挑戦を暖かく見守ってくださいますようお願い申し上げます。




2012年7月20日

Versailles
株式会社YMN
Versailles 3rd Album「Versailles」2012.9.26 on sale!
初回盤(CD+DVD):3,600円(tax in) WPZL-30446/7
通常盤(CD):3,150円(tax in) WPCL-11199
Versailles TOUR 2012 "Chateau de Versailles"
11月 1日(木) 横浜 SUNPHONIX HALL in YOKOHAMA ARENA 開場/開演 18:30/19:00
11月 4日(日) 博多DRUM Be-1 開場/開演 17:00/17:30
11月 7日(水) 広島ナミキジャンクション 開場/開演 18:30/19:00
11月 9日(金) 名古屋ELL 開場/開演 18:30/19:00
11月17日(土) 新潟Live Hall GOLDEN PIGS (RED STAGE) 開場/開演 17:30/18:00
11月19日(月) 仙台darwin 開場/開演 18:30/19:00
11月21日(水) 札幌cube garden 開場/開演 18:30/19:00
11月28日(水) 大阪 umeda AKASO 開場/開演 18:30/19:00


Versailles TOUR 2012 "Chateau de Versailles" FINAL
12月20日(木)東京 NHKホール 開場/開演 17:45/18:30




【料金】
[ライブハウス公演]前売り¥4,800-/当日 ¥5,000-(in tax) DRINK代別¥500
[NHKホール公演] 前売り¥5,555-/当日 ¥6,000-(in tax)


 結構衝撃を受けた発表でしたね。メジャー進出後は動員に関しては良くも悪くも現状維持している印象を持ってましたので人気低下による活動休止という訳ではない気がします。

 ただ楽曲に関しては個人的にはメジャー1stアルバムの「JUBILEE」をピークにそれ以降はインパクトのある曲が作れなかったなと思ってます。Versaillesらしい曲が多くて好みではありましたけどその反面似た様な曲が多くて何度も聴きたいとかライブ行ってみたいという曲は出てきませんでした。実際JUBILEEツアー以降はワンマン観に行ってないですからね。曲のマンネリ化も活動休止の原因の一つに入ってる気がします。

 俺の中では割と長く追いかけてきたバンドなので活動休止は残念な話ですがまだ9月にアルバムもリリースされますのでそれは楽しみにしたいと思います。活動休止前ラストワンマンも平日なので優先順位高めに設定して休みとって観に行く方向で考えていきます。

家に帰ると38

2012-07-19 00:00:34 | 企画物(その他)

 来週観に行くlynch.のワンマンライブのチケットが届いてました。SHADOWS先行のチケットを譲ってもらったんですけど普通のファミマ仕様のチケットでちょっと驚きました。イメージ的にlynch.の先行チケットは凝った趣向のチケットなのかと思ってました。

 整番は以前にも書きましたが二桁前半とかなりの良番です。次の日早番なのであまり前に行く気はないですが雄介と明徳が見易い位置は確保できそうです。

 話変わりますがlynch.も出演する8月のAngelo主催ライブのチケットはSOLD OUTしたみたいです。面子考えれば当然かもしれませんが噂では先行申込だけで6000~7000人が申し込んだみたいです。キャパ1700人のAXでその申込数だと倍率は4倍くらいですかね。先行でチケット取れてラッキーでしたよ。MERRYとlynch.問題ないけど他の3バンドはちょっと聴きこんでおかないとな。Angeloはlynch.のワンマン終わってから過去の音源聴いていこうと思います。