goo blog サービス終了のお知らせ 

RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

10/23 浦和レッズVS柏レイソル at 埼玉スタジアム2002

2024-10-23 23:05:00 | レッズ


ようやく連敗ストップです。4連敗中も全試合現地観戦でしたけど、結果内容共に更新するテンションにならずに放置してました。現地観戦試合は6月の磐田戦以来約4ヶ月ぶりの勝利です。本当長かった。実は一昨日まで38℃の熱があったんですけど薬諸々のおかげで熱も下がり体調も改善しましたので行くことにしました。今日は本当行けて良かったです。
結果的にラストプレーとなったチアゴ・サンタナのPK。超プレッシャーのかかる場面で確実に決めてくれるのは流石です。埼スタでゴール観たのも6月の磐田戦の今は無き敦樹のゴール以来でした。こちらも長かった。

今日に関しては結果が全てです。得失点差を考えれば残留に大きく前進する1勝でした。次節のマリノス戦に勝てれば確実に残留はできると思いますが、鬼門日産の上にマリウスが出場停止ですからね。今日以上に厳しい戦いになるでしょう。柏戦で頑張ってた井上+佐藤の奮起に期待するのみです。

残り試合は福岡含めて全試合行きます。本来の目的とは関係ない結果になりましたが、本当興梠の引退試合前までに残留を決めて下さい。微力ながらサポートしていきますので宜しくお願いします。







8/31 FC町田ゼルビアVS浦和レッズ at 国立競技場

2024-09-03 22:20:00 | レッズ







情緒の起伏の激しい試合でした。監督解任直後の不安定な状況の中で首位相手にアウェイで勝ち点1と結果だけ見れば悪くない試合でしたが、やられ方が最悪でしたね。ATの生から死へ落ちる瞬間は最低でした。独走ゴールを決めかけた松尾が気の毒すぎますわ。二田には猛省してほしいですし、最後気が緩んだとしか思えない守備陣にもガッカリでした。特に2失点に絡んだマリウスと石原の出来にはかなり不満でしたね。

川崎戦や鹿島戦の良さが殆ど出てなかったのも気がかりですね。ヘグモの良かった部分は池田暫定監督には伝わらなかったんでしょうね。



セットプレーからの関根の今季初ゴール、苦しい状況の中でワンチャンスをモノにしてくれたチアゴ サンタナの勝ち越しゴールはメッチャテンション上がっただけに勝ちたかったです。2点に絡んだ大畑も見事でした。守備面の不安があるのかもしれませんが、チアゴや松尾に関してはは途中からでて結果を出してるだけにスタメンから起用して見てみたいですね。
嫌なニュースが続く中でスコルジャ監督と原口元気の復帰という嬉しいニュースも発表されました。特に原口は田中達也と並ぶ俺の中での浦和レッズ大好き選手の1人なだけにテンション上がりました。ここ2年ドイツで試合に出てないだけに過度な期待は禁物ですが、早く浦和のユニフォームを来てピッチを走り回る元気な姿が見たいところです。

スコルジャ監督も去年の絶対的主力だったショルツ、酒井、明本、敦樹、岩尾、カンテが居ない厳しい状況からのリスタートにはなりますが、何とか立て直して貰いたいものです。今年は贅沢は言いません。まずは確実にJ1残留を早い段階で決めて貰いたいです。







8/17 鹿島アントラーズVS浦和レッズ at 県立鹿島サッカースタジアム

2024-08-23 21:30:00 | レッズ







またしてもドローに終わった鹿島戦ですが湘南、京都、札幌戦よりはかなりマシな内容になってたのは救いでしたね。決定機は関根、渡邉凌磨×2、安居、井上と5回はありましたし、オフサイドになったとは言えリンセンの幻のゴールもありました。

とは言えこれだけチャンスを作りながら決めきれないのが2ヶ月近く勝利が無いチームの現状だと思います。特に渡邉凌磨に関しては大久保のスルーパスからの絶好のチャンスは決めないとダメでしたね。疲れもあると思いますが、今や中心選手の1人でありますので、結果を出して欲しかったです。個人的には大久保、安居、牲川を中心とした守備陣の奮闘が目立った試合でした。

明日の川崎戦は負ければ順位が入れ替わるだけでなく降格圏内も見えてしまう厳しい試合になります。鹿島戦で内容の改善の兆しが見えましたので後は結果だけです。2ヶ月ぶりの勝利期待してます。



7/20 浦和レッズVSコンサドーレ札幌 at 埼玉スタジアム2002

2024-07-20 23:55:00 | レッズ


埼スタから自宅まで2時間かかる身、雷雨で45分遅れた中でこのスコアになった時点で帰る決意をしました。3点返したみたいですけど最下位相手に負けは負け。いつまで恥ずかしい試合を見続けないといけないんでしょうか。中断明けの柏戦そろそろまともなサッカーを見せて貰いたいものです。監督は替えようが替えまいがどっちでも良いです。



7/14 京都サンガVS浦和レッズ at サンガスタジアム

2024-07-19 22:00:00 | レッズ







前節の湘南戦に続いて降格圏内のクラブに勝ちきれずスコアレスドロー。終盤は負けてもおかしくないレベルで押し込まれる残念な試合内容でした。

怪我人が多く選手起用が難しいのはわかりますが、終盤の選手起用が謎すぎましたね。武田をCFで使ってロングボールを多用する意図が素人にはさっぱりわかりませんでした。1番ゴールの可能性を感じた新加入の二田をCFで使ったほうがゴールは狙えたと思うんですけどね。相変わらずヘグモの起用法はよくわかりませんわ。まぁ少なかったとは言えチャンスはあっただけに敦樹や渡邉凌磨にはチャンスを決めて貰いたかったですね。




収穫は怪我明けで右SBでスタメンとなった関根と急遽出場となった井上が安定してプレーを見せてくれた点ですかね。特に井上は決定的なシュートを防いだプレーは鳥肌モノでした。どちらも選手層の薄いポジションですので、2人の更なる奮起に期待したいです。

降格圏に勝てないのは深刻ですね。流石に明日の最下位札幌戦に勝てないようだとヘグモへのヘイトは更に高まるかもしれません。大畑がオリンピック代表に選ばれている為左SBも不在となります。厳しい状況は続きますが、流石にホームで最下位相手に勝ってもらわないと困ります。良い形で勝利して中断期間に入ってもらう事を願うのみです。