goo blog サービス終了のお知らせ 

RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

15th SINGLE「Child Prey」

2011-01-09 01:02:55 | DIR EN GREY SINGLE HISTORY
Dir en grey - Child Prey(PV)[HQ]


 2002年7月31日にリリースされたDIR EN GREY15枚目のシングル。この曲の作曲者は薫です。

 ミニアルバム「Six Ugly」の流れにそった様なハードロックな楽曲に仕上がってます。歌詞は全部英語ですがサビがキャッチーで明るい為比較的聴き易い曲ですね。キャッチーなサビと勢いあるコーラス陣の掛け合いがある為ライブでも人気がある曲です。アンコールで披露される事が多くと出だしの「Dying a Child」という掛け合いを聴いただけで一気に会場内のテンションが上がって盛り上がっていきます。今は頻繁に披露される訳ではないですがDIRのライブに行くのなら是非抑えておきたい曲ですね。

 カップリング曲は今作からライブ音源を収録する様になりましたね。今作では鬼眼-kigan-、Hydra、羅刹国の3曲のライブ音源が収録されています。羅刹国は定番曲の一つですが今はライブ用にアレンジされていて今作ではライブ用のアレンジVerの羅刹国が収録されてます。特に変わった点はイントロのドラムの入り方とメロディーが全部デスボイス、グロウルで構成されてる点ですかね。下に今の羅刹国の動画を貼っておきますので今後DIRのライブに行ってみようと思ってる方は是非聴いてみてください。
Dir en Grey - 羅刹国 - Live at Nippon Budokan Day 1 (09.01.2010)

14th SINGLE「embryo」

2011-01-06 14:31:52 | DIR EN GREY SINGLE HISTORY
Dir en Grey (ディル アン グレイ)- Embryo [Single Version] [PV] [HD]


 2001年12月19日にリリースされたDIR EN GREY14枚目のシングル。前作「JESSICA」に続いて2ヵ月連続でリリースされました。この曲の作曲者は薫です。

 曲自体はダークなバラード曲ですが近親相姦をテーマにした歌詞があまりにも過激すぎて許可が下りずシングル曲様に新たに歌詞が書き下ろされたそうです。同じ曲とはいえその曲の歌詞をがらりと変えて書きなおせるの凄いですね。まぁ京はライブで即興で歌詞を変えて歌ってますから彼にとってはそこまで困難な作業じゃなかったのかもしれません。下に「鬼葬」に収録されてる本来の歌詞で歌われてるVerも貼っておきます。
Embryo - Dir en grey


Dir en grey 02 ZOMBOID 零式MIX


 カップリング曲の「ZOMBOID 零式MIX」は「鬼葬」に収録されてる原曲をアコースティックギターと打ち込みをベースとしたリミックス版を先行収録した曲です。作曲者は薫ですがToshiyaとShinyaもリミックスの曲作りに参加してます。

Dir en grey - Embryo Uteute Boogie-Woogie Elegy


 3曲目は1曲目を京とDieによってリミックスされた曲です。歌謡曲をベースに作られてるみたいです。

 このシングルヒストリー企画もようやく半分以上終える事が出来ました。「LOTUS」リリースまでに全部終えたい所ですが今のペースでは間に合うか微妙ですね。まぁ気長にやっていきます。ではそろそろライブ行く準備始めます。

13th SINGLE「JESSICA」

2011-01-05 10:50:08 | DIR EN GREY SINGLE HISTORY
Dir en Grey (ディル アン グレイ)- Jessica [PV] [HD]


 2001年11月14日にリリースされたDIR EN GREY13枚目のシングル。この曲の作曲者は薫です。

 キャッチーでメロディアスで疾走感あるポップな曲に仕上がってます。これだけ聴くとDIRの曲とは思えないですねwシングル曲で聴き易い曲は何曲かありましたがポップさという点ではこの曲が1番かもしれません。ポップな曲は嫌いじゃないですが他の曲に比べるとインパクトは薄めですかね。

Twentyfour Cylinders (24個シリンダー) - Dir en grey


 カップリング曲の「24個シリンダー」は前作のカップリング曲の「逆上堪能ケロイドミルク」同様アルバム「鬼葬」に収録されてますね。タイトル曲とは打って変わってダークな雰囲気を醸し出した展開の多いバラード曲です。シャウトはないので聴き易い曲には仕上がってます。この曲の作曲者はDieです。

 昨日は夜9時過ぎに寝て朝の10時過ぎまで寝てました。久々に12時間以上寝ましたね。今日はこれから同期達と遊んできます。

12th SINGLE「FILTH」

2011-01-03 02:36:10 | DIR EN GREY SINGLE HISTORY
Dir en Grey (ディル アン グレイ)- Filth [PV] [HD]


 2001年9月12日にリリースされたDIR EN GREY12枚目のシングル。前作「ain't afraid to die」とは打って変わって変態チックな曲に仕上がってます。シャウトは少なめだけどなんか癖のある曲なんですよね。サビは割とキャッチーでメロディアスですがシングルっぽくない曲ですよね。個人的にはあまり好きな曲じゃないんです。シングル曲では1番再生回数の少ない曲です。

逆上堪能ケロイドミルク


 カップリング曲の「逆上堪能ケロイドミルク」はアルバム「鬼葬」にも収録されてますね。この曲もハードで変態チックな曲ですがこっちの方が王道というかシングルっぽい曲に仕上がってますね。昨年の夏ツアーでは久々に披露されまして今月発売される「LOTUS」の初回限定盤のDVDにこの曲のライブ映像が収録される事になってます。

 今日2回目の更新ですが明日は早番から夜勤にシフト変更されました。なのでもう少し遅くまで起きてないといけません。とりあえず借りてきたゴルゴ13読んで時間つぶす事にします。
 

11th SINGLE「ain't afraid to die」

2010-12-29 02:38:28 | DIR EN GREY SINGLE HISTORY
Dir en grey-Ain't Afraid to Die PV [HQ]


 2001年4月18日にリリースされたDIR EN GREY11枚目のシングル。この曲はアルバム「MACABRE」の世界観を締めくくる完結編という位置づけのため、シングルのみでしか発表されていませんでしたが2007年12月にリリースされたベストアルバム「DECADE 1998-2002」に初めて収録されました。

 7分を超えるDIRにしては珍しい正統派のバラード曲。メロディーの美しさは圧巻の一言です。特に最後のサビから大サビの流れは何回聴いても感動的でその世界観に圧倒される感じがします。個人的にはDIRのバラード曲の中で1番好きな曲ですがDIRに限らずV系史上最高のバラード曲だと思ってます。贔屓目がかなり入ってるのは否めませんがそう断言できる程完成度の高い曲に仕上がってると思います。

 俺はこの曲を運良く2回ライブで聴く事が出来ています。1回目は2年前の大阪城ホールで行われたアルバム「UROBOROS」リリース記念ライブ。そして2回目は昨日Zepp Tokyoで行われたa knot限定ライブです。昨日のレポにも書きましたがイントロが鳴った瞬間大歓声がおきまして発売から9年経った今でも人気の高い曲なんだなと思いましたね。是非またライブで聴きたいです。
Dir en grey 05 Ain't Afraid To Die (With Frosted Ambience)

Dir En Grey Ain't Afraid To Die Irresistable Mix


 カップリングにはain't afraid to dieのリアレンジ曲、リミックス曲が収録されています。最後に俺も参戦した2年前の大阪城ホールでのライブ動画も貼っておきますので良かったら聴いてみてください。
Dir en Grey - Ain't afraid to die live [The rose trims again DVD ]