goo blog サービス終了のお知らせ 

3つの病気(難病も)と闘う日々

統合失調症、メニエール病(治りました)、多発性硬化症の3つの病気と闘う日々

今日で最後

2014-12-16 22:14:52 | デイケア
年内のデイケアにはあと1回参加予定ですが
彼と会うのは今日で最後でした。
楽しくデートしてきました。

朝は目覚ましでしっかり起きることが出来て
余裕持って、デイケアに着きました。
彼とも「おはよう」の挨拶をして、
「担当スタッフさんに面談のお願いをしているのだけど
それが昼休み後半になるかもしれないから、とりあえず〇室にいて。」
と伝えました。
そのあと、プログラムで作っている作品きめこみパッチワークの仕上げをしていたら
ラジオ体操の時間。
と、思ったら担当スタッフさんが来て、面談。
20分くらいですが、話を聞いてもらうことが出来ました。
困ったことや報告することなど。
どうしたらいいのか、判断が付かないからどうしても頼ってしまいます。
今日は担当スタッフさんが担当のプログラムが午前、午後とあって
わたしは意識していなかったのですが、
たまたま早くデイケアに行くことが出来て、デイケア開始前に話をすることが出来ました。

午前は引き続ききめこみパッチワークの仕上げをして完成させて
(クリスマスに間に合いました^^自室に飾ろうと思います)
その次はクロスステッチのキーホルダーを作り始めました。
これだとひと針ひと針やるので、そんなに手には負担がかからないかな。と思って。
でも左手の親指が少し痛くなりました。難しい…。
今日のトライタイムも自主企画も新しいスタッフさんだけだったので
キット管理表のことを説明して、出来上がったものを見せて
確認のサインをしてもらって、次に取りかかりたい作品も見せてサインをしてもらいました。
あと、終わるころに、発表者をWRAP決めることと、片づけについてなどを伝えました。

お昼休み後半は彼とおしゃべりできました。
たわいもない話だけど、彼の存在って大きい。と思います。

後半はWRAP(元気回復行動プラン)の月1回のフォローアップ。
いつものようにWRAPシートに記入しました。
最近感じていることを主に追加しました。もちろん減らしたものもあります。
なりたい自分という項目には「決めたことをやりとげる」というのを追加しました。
いつも中途半端に終わるから、それを改めたいと思ったからです。
それから〇ヶ月後の自分というのには6ヶ月後にして、
「作業所でたくさんのことを任せてもらえるようになる」という目標をたてました。
他の項目もいろいろです。
最後にわたしが出したストレスの対処法というのを、みんなで考えました。
色々と参考になる意見が出ました。
その中でもボールを投げる。というのは以前やっていたことがあったので
100均にでも行ってカラーボールの沢山入っているのを買ってこようかと思います。
だいぶ前に買ってやはり壁に投げて、ストレス解消していたことがあったので。
その後姪が生まれて、子供たちの遊び道具となったのです。

今日は今年最後の彼とのデートでした。
わたしが木曜日のデイケアを止めてしまって、火曜日だけ一緒なのです。
先週のうちに声をかけておいて、いつものファミレスでお茶しました。
日が暮れるのが早くて、暗くなってから街路樹に着いた雨粒が
街路灯の光を受けて、キラキラ輝いていてはじめて見る景色に感動してしまいました。
最近携帯電話の機種変をして、WEB機能も再契約したので
携帯のメールアドレスを彼と交換しました。
これで、しばらく会えないけれど、メールやりとりできるのでよかったです。

今日は冷えからか、夕食中に右手が痛くなり、お風呂に入っても右肩から右手の甲まで
痛みが消えなかったので、あまり使っていない「ゆたぽん」を使いながら
歯磨き、ストレッチもしました。
おかげで手の痛みもなくなりました。

気持ちよかった~ぁ

2014-12-15 18:38:03 | デイケア
今日はデイケア。
朝、すったもんだがあって、超不機嫌な状態なまま、デイケアへ。
でも電車の中で男性メンバー(話しやすい人)と一緒になり、
病院までふたりで話しながら、行ったら気分は好転しました。
よかった。

午前は市のあることについての説明会でした。
詳しく書くと、何処に住んでいるかバレバレなので省略します。
わたしの所属するデイケア1から2、3まで合同でした。
1、2合同のことはよくあるのですが、3まで一緒とは…。
一応市民対象だったので、市外に住んでいる人はデイケアで普通のプログラムをやってました。
臨時参加はひとりもいなかった…。

午後はストレッチ。
普段は午前にやるプログラムなのですが、今日は説明会のため午後に
午後だと、いつもより時間が長くて
日差しが入ってこないので、カーテンを開けて
窓越しに景色を眺めながらやりました。
気持ちよかったです。
ストレスから身体じゅうが凝っていて特に背中、肩甲骨のあたりが。
だるまみたいにゴロンゴロンやって、
それが一番気持ち良かった。

今日、担当スタッフに面談を今日明日でお願いしていたので
明日時間を取ってもらえると思います。
統合失調症のこと、多発性硬化症のこと、
その他色々と話さなければならないことが出来てきているので。

歓送迎会

2014-12-12 20:32:00 | デイケア
今日は作業所をお休みして、デイケアの歓送迎会に参加。
先月末頃に、作業所のスタッフさんに相談して、歓送迎会は
是非参加した方がいい。と言われたので、気兼ねなく参加出来ました。

今日は参加人数が多かったです。
わたしもそうだけど、臨時参加かなりいたのでは。と思います。

午前はわたしはパンケーキ作りをしました。
たこ焼き器で丸く。それはメンバーとスタッフ用です。
異動になるスタッフとあたらしく入るスタッフのは
普通にホットプレートで焼きました。
丸く焼いたのは紙コップにふたつづつ入れたら、ちょうどよい量でした。
3個がいいかね。と最初は話していたのですが、
2個だと紙コップにちょうどよい大きさだったのです。

午後は歓送迎会。
クイズをやったりそれぞれ贈る言葉を言ったり、楽しい時間でした。
ちょっと泣き崩れて倒れてしまったメンバーがいたので、心配ですが…。
今回、異動になるスタッフはPSWで病棟に配属になるそうです。
まだ新卒で病院に入局して2年も経ってないのに、大変だなと思います。
新人のときに、一緒に作業所の説明会に行ったことがあって
色々と話をしたのを思い出しました。
これからも、頑張ってほしいと思います。
新しく入るスタッフはどんな人なのかまだよくわかってないので
楽しみです。

なんかな~

2014-12-09 17:28:08 | デイケア
今日はデイケア。

午前はきめこみパッチワークをしました。
きめこみ自体は完成させて、あとは飾りつけなどをして完成です。
出来るとは思わなかったです。

お昼休みは、空気が読めない人がひとりまざって彼と3人でしゃべりました。
つまんないよ…。

午後はデッサン班に入って、好きな絵の模写を完成させました。
最近は模写と言っても、自分が感じるままに模写するのが好きです。
そのあとは途中だったモザイク模様の絵を完成させて
次の作品に入りました。

帰りに昨日行った携帯ショップに行きました。
機種変してきましたが、昨日言われた金額よりお金が少しかかる"(-""-)"
しかも、重要なことは最後に聞かないと言わないし。
メインは音楽鑑賞に使っているのに、そのためのイヤホンは
家電量販店で買うようにと。在庫は少ないとも。
一番酷いのは、機種変の手数料2000円、終わってから言われました。


携帯が…

2014-12-08 17:45:40 | デイケア
昨夜は9時に寝ました。就寝薬だけでなく、頓服を最初から追加して。
夜中に加湿器のタンクが空になった音で、目が覚めてトイレには行ったけど
そのあとはぐっすり、熟睡。
気がついたら7時半。
目覚まし鳴らなかったのかな…。スイッチはちゃんと入れていたし、6時に。
さっさと行く支度をして、バス停に向かいながら、
携帯でデイケアに遅刻すると電話。
そのときに、携帯がまた壊れていると気がついて
デイケアの帰りにショップに寄ろうと決めました。

デイケアに着いたら、ちょうど朝のミーティングが始まるところでした。
ロッカーに荷物を預けて、体温測りながら、ミーティングに参加。

午前のプログラムは今日はストレッチでしたが、
ここのところ体調不良なので、それはお休み。
手の痛みがなかったので、刺し子をずっとやって
昼休みもずっとやって、刺し子自体は完成。
梅だと思っていたら、桜でした(苦笑)
何だか正月っぽかったので。
これは普通の生地と合わせて巾着にする予定です。

午後のプログラムは、やはり手の痛みがなかったので
一旦中止にしていた、きめこみパッチワークをやりました。
先日、担当スタッフさんに、手が痛くてこれ以上はやれない。
と、どうしたらいいのか、渡したのですが、
かなりやり進めていたので、少しずつやってと戻って来てしましました。
今日、手の痛みが起こらないように気を付けてやったら
またまた進みました。
3つセットになっているのですが、同時進行でやってます。

帰りに携帯ショップに寄って、修理を頼んだら
機種変を勧められました。
支払う料金は今とあまり変わらないらしいです。
4年も使ってるから仕方ないです。
でも保険入っているので、故障機種で幾らか割引になること。
明日、またショップに行って契約してこようと思います。

いつもと違うデイケア

2014-12-02 17:17:58 | デイケア
今日は頑張ってデイケアに行きました。

しょっぱなからいつもと違うデイケアでした。

まず、病院まで歩いていると、声をかけられて
振り向くと、主治医。
それで、「調子はどう?」とか「作業所はどう?」とか
「年末年始はどうするの?」とか聞いてきました。

いつもフランクに話せていい主治医だな~と思っていたのですが
今日は、主治医と病院まで歩きながら話すとは…。
こんなことって普通、ないですよね。

ちなみに次回受診は来週です。

デイケアの方はミーティングの司会のメンバーさんが
時間になっても来ていなかったので、
わたしが立候補してやりました。

午前のプログラムは、デイケア棟の前のクリスマス飾りつけ。
ワイワイ楽しくやりました。
男性メンバー3人と女性メンバー2人、それからもう一つのデイケア2の
男性メンバー2人と女性メンバー1人だったかな。
まだ完成ではないですが、立派に仕上がりました。

お昼を食べていつものように彼とおしゃべり。
最近の話しとか、たわいもない話、
彼がわたしのことをどう思っているのかも
はじめて聞くことが出来ました。
いいひとだな~。

午後のプログラムは、SSKP(生活習慣改善プログラム)という
季節ごとの養生法。今回は冬の養生法について勉強しました。
わかりやすくて、ためになりました。
特に最近、免疫のことが気になっていたので、
そのこともわかりました。
免疫を増強しないといけないので…。

それから、担当スタッフさんと作業所の報告をしました。
本来なら昨日するはずたったのに、休んでしまって。

帰りに大好きなCannaのCDをやっと手にしてきました。
お金がなくて発売から10日も過ぎてしまいました。
まだ聞いていないので、これから聞きます。
明日、明後日はお休み、ずっと聞いているかも。

いつにない、疲労感

2014-11-27 17:22:20 | デイケア
今日は久し振りの、さらに木曜日ではもっと久しぶりのデイケア。
どうしても行きたくて、朝、辛かったけど頑張って行きました。
それは木曜日の参加が今日で最後だから。
色々と考えて、デイケアと作業所の両立のためには、水木と連休を作り
気分を変えたほうがいいのではないかと、結論に達したからです。

昨日、担当スタッフさんに「木曜日、面談してほしい。」と電話をしたら
あいにく、グループ旅行で不在ということで、
「明日を最後に、木曜日の参加をやめたい。」ということを伝えました。
理由も聞かれたので、答えたら、わかってもらえました。
他にも話したいことはあるのですが、それは来週改めて話すことにしました。

今日は仲のいいメンバーで木曜日だけ一緒の人にも挨拶したり
彼にも木曜日はもうやめることにした。外来だけは朝一に来るけど。
という話をしたら、わかってもらえました。
火曜日には会えるし。と。

今日は午前はきめこみパッチワークをしていたら、
手が痛くなり、中断。それで以前から気になっていたパズルでもやろうかと思い
スタッフに「これをやろうと思うのだけど、どうしたらいいですか」と聞いて
まずはピースをわける箱作りから。
作った経験はあるのだけどなかなか思い出せなくて苦戦しました。
そして、端っこにあたるわかりやすいピースからつなげていくので
そのピースさがし。それと角のピースも。
それが終わったところで、午前のプログラム終了。
パズルは所定の場所にしまいました。
本格的に始めるのは来週からになると思います。
きめこみパッチワークは今のわたしの病状には無理なのかもしれません。
仲のいい友達にパウダーアートにしたらいいよ。
と言われたので、きめこみは少しやってしまったけど、
今度担当スタッフと相談して、これは止めようと思います。
可愛いから選んだんですが…。

お昼休み時間に次回受診の時間を変えてもらいに行きました。
また9時は空いていなくて9時半になりました。
でも、それでもいいです。

昼食後彼とひなたぼっこしながら、おしゃべりしました。
そのときに、彼に木曜日は今日で最後にしたんだ。
ということを伝えたのです。
彼も前向きにとらえてくれたのでよかったです。

午後は読書班。
今日は本を持参せずに9月に買い出しに行ったときに買った本で
まだ読んでいない、「こげぱんシリーズ」を読みました。
面白くて笑ってしまいました。
最近ストレスとか多くて精神的に参っているけど、
こう、笑えることがあると、いい気分転換になります。
今度ブックオフで買ってこようかな…。

帰りは友達と帰りました。
5人くらいで帰ったかな。
ひとりは最近はいったばかりで初対面です。
でも、話しやすい人で、乗る電車も同じだったので、話しながら帰りました。

帰って、家に着いたら、急に疲労感が出てきました。
木曜日のデイケア止めることにしてよかったかも。
明日は無理せず作業所に行ってきます。



疲れた…

2014-11-18 17:00:33 | デイケア
今朝は早くに目が覚めてしまい、
このまま2度寝すると、絶対に起きられない、と6時起床。

のんびりと支度して、(必要なものはすべて昨日やってある)
早めのバスで出発。
病院に早く着きました。
デイケアが開いて、いつものようにいろいろとやって
そのあとは、ホールでのんびり。

英検4級のプリントがあったので、これをちょっとやってみようと思い
やってみたら、かなり忘れてる(-_-;)
前半で疲れてしまったので、後半は違うものに。
キットものできめこみパッチワークのクリスマスの3つセットをやり始めました。
クリスマスまでには間に合うでしょう。
今週はこのあとはデイケアはお休みするし、来週も祝日とお休みする日があるけど。

昼休み後半は彼とおしゃべり。
ちょっと心配なことも話してくれました。
大変そうです。

午後はWRAPのフォローアップ。
今日は参加者が少なかったけど、いつものようにシートに記入。
今回は前回までとはちょっと違った内容になりました。
興味が違ってきていたり、新しいことを始めたので。
午後の後半は自主企画で散歩に半ば強制参加。
自然に触れてきなさいと。

その散歩のおかげか、今日は15000歩、歩いていました。

起きるのが辛い

2014-11-17 17:57:51 | デイケア
今日も起きるのが辛かったです。
6時半の目覚ましで起きられず、スヌーズ機能で7時過ぎてました。
今日は頑張って行こうと決めていたので(あまり深い理由はない)
デイケアに参加することが出来ました。
あえて早く起きることにしているのは、
起きられないときの保険みたいなもので
いつも乗っているのより、1時間後のバスでもギリギリ間に合うくらいです。

ラジオ体操は元気が出なかったです。
ちょっと調子が悪いのかな…。

今日は午前中は刺し子をしたのですが、
すぐに両手の親指が痛くなり、編み物に切り替え。
輪編みをやりました。
でも、そううまくはいかなくて、大変でした。
まだまだです。
途中でインフルエンザの予防接種の問診票を別室で書きました。
予防接種は昼休みに受けました。
3500円。安いのか高いのかはわからないけど
何処かの病院にわざわざ受けに行くのも面倒なので。

午後は読書をしていました。
瀬戸内寂聴さんのではなく、違う方が最近現代語訳した
(現在進行形らしい)「源氏物語」です。
こっちのほうがわかりやすかったです。
解説もちゃんとされていますし。
図書館で予約してわたしにまわってきたのです。
今は4巻まであって、市の図書館では3巻まで蔵書しています。
わたしは3巻までいっぺんに借りました。
2週間で読破できるか!?

グループ旅行

2014-11-11 21:56:44 | デイケア
今日はデイケアのイベントでグループ旅行でした。
わたしは浅草散策を選んだので、今日になりました。
これから毎週それぞれのコースがあるみたいです。

浅草散策はD1・2合同で、彼も一緒。
でも散策は男女別に行動したので、
彼とはあまり接点がなかったです。
電車の中で話したことぐらい。

お昼は尾張屋というお蕎麦屋さんで食べました。
本当はせいろにしたかったのだけど、ここんとこ腹痛が治まらなくて
暖かい天ぷらそばにしました。
美味しくて、よかったです。
一緒に食べた人5人はみんな、せいろでした。

食後は早速浅草散策。
お土産を買ったり(わたしはかみなりおこしを買いました)
雷門の前で記念撮影したり、仲見世を散策して、お店を覗いたり
お参りしたり、色々と楽しみました。
わたしは「多発性硬化症の診断確定がしますように。」という
よくわからない、願いをしました。

その後吾妻橋でそれぞれのグループが集まって、橋のあたりを散策して
駅で、帰りの運賃をスタッフから配られて、切符を買って
それぞれ、帰りました。
わたしは彼と、もう1人男性と3人で帰りました。
途中駅でその男性が降りたので、それからは彼とふたり。
おしゃべりしながら、病院最寄り駅に着いて
ファミレスでお茶してから帰りました。
会計をしようとしたら、デイケアの友達が帰るところだったので
お互いにビックリ!!
友達も彼氏と一緒で、彼同士も知り合いでした。

彼からクリスマスプレゼントをもう頂いてしまいました。
昨日のデイケアで作ったものはもともと彼にプレゼントするつもりでしたが
さすがに今日、持って行くのも…。と思いやめました。
どうしようかな…。