goo blog サービス終了のお知らせ 

3つの病気(難病も)と闘う日々

統合失調症、メニエール病(治りました)、多発性硬化症の3つの病気と闘う日々

昨日のデイケア

2014-11-11 21:38:07 | デイケア
昨日は書く元気がなかったので…。

デイケアは普通に参加。
午前のプログラムはストレッチ。
からだの状態がいいとは言い切れない中、
気持ちよくからだを伸ばすことが出来ました。
参加してよかったです。

お昼休みは友達とおしゃべりしてました。

午後のプログラムはトライタイムで、キットものの
おきあがりこぼしのひつじを作りました。
結構簡単でした。すぐに出来上がってしまいました。
これは彼にプレゼントする予定です。
残った時間は編み物をしました。
でも上手くいかなくて、全く編み進めることがなく、おわりました。
作りたいものがあって。
縫うのは今度から通うことになった作業所でやるから
刺し子は今やり途中のが完成したら、次のをやる可能性は低いです。

帰りに耳鼻科に行ってクスリだけもらってきました。
特に診察を受けたいというほどでもなかったので。
クスリは3週間分もらいました。

久し振りのデイケア欠席

2014-11-06 18:25:36 | デイケア
今日はデイケアを休んでしまいました。
朝、どうしても起きることが出来ず、頑張って起きて行っても
明日のことを考えると、これは思い切って休んだ方がいい。と
珍しく、欠席。
朝ご飯を食べる元気もなく、取り敢えず朝のクスリを服用。
8時半になって、デイケアに電話したら、たまたまわたしの担当スタッフさんが
最初に出てくれたので、なんとなくホッ。
「調子が悪いので休みます。」と詳しいことは言わなかったけど
「明日は作業所だから、今日休む方がいいですよ。」みたいなことを言われました。

電話のあとはお昼近くまで爆睡。
加湿器もタンクに再び水を入れて、スイッチオン。

12時少し前にようやく起きて、無性にオムハヤシが食べたくなり、
冷凍ごはんと、買ったばかりのハヤシライスのレトルトと生卵を準備して
ササっと作って、今日最初のご飯を食べました。
昼のクスリを飲んで、そのあとはのんびりと何をするでもなく。

ぼーっとした一日でした。

カフェイン3倍

2014-11-04 20:30:54 | デイケア
昨夜はなかなか眠りにつくことが出来ず、
頓服でマイスリーとコントミンをそれぞれ時間をおいて、2回も。
それでもなかなか眠りに付けず。1時くらいかな寝付いたのは。
でも、朝早く目が覚めるし、熟睡感全くなし。
嫌々7時過ぎに起きました。

今日の午前はフェルトでクリスマスツリー作り。
なかなか思うように出来なくて、大変。
何かを見てやったわけではないので。
先週テレビでこういうのがあるというのを見て、
それでちょっとやってみただけです。
完成させたいです。これは。

昼休み前半はのんびりとして、昼食を挟んで彼とおしゃべり。
日向ぼっこしながら、楽しかったです。

午後は前半は来週行く、グループ旅行の顔合わせ。
デイケア1・2合同で浅草まで行きます。
幾つかある中からこれを選んだのは、ほかのは興味がなかったし
浅草に最後に行ったのは、だいぶ前だからです。
デイケア2の彼も浅草を選んだので、一緒です。
でも浅草では男性グループ・女性グループとわかれて行動するみたいなので
どうこう、っていうことはないかな。
後半は普通のプログラムに戻って、自主企画。
わたしはデッサン班に入りました。
でも、描きかけの絵(模写)のポストカードを持って行っていなかったので
抽象模様を描きました。
描きながら、こういう模様もありかもというのが浮かんだので
いつか描いてみようと思います。

今日は帰りに美容院に行ってカットとヘッドスパをしてもらいました。
カットはこれから少し伸ばしたいので、長さを整える程度。
ヘッドスパは初めての体験で、気持ちよかったです。
たまに半額の特典が付くときがあるので、そういうときにやろうと思います。
次回はオールメニュー半額なのでまたやってもらうつもりです。
ブログを書く前にお風呂に入ったらいい香りが残っていたので
洗い流すのがもったいなくて、今日はあたまはそのまんま。


帰ってから気がついたのですが、昨日、母に勧められて飲んだ炭酸飲料が
コーヒーに比べてカフェイン3倍と書いてあったということを思い出しました。
どうりで昨夜は眠れないわけだわ。
明日は休み。ひとつ行くところはあるけれどゆっくりします。

風邪気味

2014-10-27 17:01:00 | デイケア
週末から風邪気味です。
金曜日に耳鼻科を受診したときに一緒に喉も診てもらいました。
でも所見はないそうです。
クスリも「漢方薬を…」と言われて、「葛根湯を飲んでます。」
と言ったら、風邪薬としては何も出ませんでした。

乾燥しているのも喉に影響があるので、
昨夜から加湿器を使い、マスクも家にいてもしています。

今日は普通にデイケアに行きました。
早くもなく遅くもなく。
行く道すがら、デイケアを卒業した友達に会いました。
今日は診察だそうです。
仕事も決まって明日から、らしいし、順調だな…って思いました。
わたしも今後のことは全く考えていないけど、
作業所とデイケアの両立を取り敢えずの目標に頑張っていこうと思います。

デイケアに着いて、いつものように体温を測ったら、37.1℃。
荷物をロッカーに入れて、上着を脱いでハンガーにかけて
トイレに行って、それからうがいをして、再度体温を測ったら、36.2℃。
37℃以上だと帰されるので、ホッとしました。

朝のミーティングまでの時間に先月作った、トートバックのほつれ直し。
家でやろうと思ったら、その色の糸がなかったので、
わざわざデイケアに持って行って治しました。

午前はストレッチをしました。
ストレッチ担当のスタッフさんに、
「ちょっと風邪気味なのですが、やっても大丈夫ですか?」
と聞いたら、「咳が出てないなら問題ないですよ。」
と言われたので、安心して参加しました。
マスクしながらだったけど、別に息苦しいわけでもなく
気持ちよくあちこちをのばしました。
今日、教わったこともあるので、家でやるときに取り入れてみようと思います。

お昼休みは少し刺し子をしてました。
でも手が痛くてあまり進みませんでした。大丈夫かな、作業所。

午後は持参した「ボールペンで描くイラストの練習帳」という本をやりました。
持参したボールペンがちょっと太めだったのですが
なかなか楽しく描くことが出来ました。
いつも途中で挫折しちゃうけど、暫くこれをやってみようと思います。

今日はマスクをしていたので、スタッフさんや友達に「風邪?」
と聞かれまくりました。
先週の木曜日は彼も風邪をひいて熱を出したらしいし
(留守電に入っていた声がガラガラだった)
そろそろ流行り始めなのかな。
デイケアのメンバーでも風邪ひいている人もいるようだし。
わたしはまだ風邪の初期段階です。
葛根湯を3食後飲むのと、こまめにうがいをしています。
うがい薬はあまり使ってないけど。

今のところ大丈夫そう

2014-10-23 17:46:49 | デイケア
今日はデイケア。楽しかったです。
でも気分はちょっと上がり気味かな…。

昨夜はなかなか眠れなくて、今日起きてから
デイケアに行くかどうするか決めようと、目覚ましをOFFにしました。
そして、結局行くことにしました。遅刻ギリギリにデイケアに着きました。
朝のミーティングのあと、担当スタッフさんに昨日の報告。
今日はこのために行ったようなものです。
昨日の疲れは残っているけど、先週とは違って余計なことはしてないので
週末は気分よく過ごせると思います。

今日のデイケアでは一日刺し子をしてました。
富士山に日の出、それに梅なので、正月かな。と思っています。
色々と色を考えて、縫ってみてもなんかインパクトがなくて
ほどいて、ほかの色にしてみたりしています。
これもいつものように巾着にしますが、
今回は刺し子2枚ではなく、別の生地を縫い合わせることにしました。
その生地には刺繍をしようかとも考え中です。
するとしたら、クロスステッチでネームを入れるくらいですが…。

今日は午後のプログラムのグループ活動で読書班のメンバーがわたしだけなので
グループ不成立で、手芸班に混ぜてもらいました。
だから一日刺し子をしていたのです。


大丈夫かな…

2014-10-21 17:45:42 | デイケア
右手の人差指と中指の付け根が痛いです。
明日、大丈夫かな…。
痛くても作業所に行きますけど。

今日のデイケア。
さすがに手芸はちょっと…ということで、
刺し子はやめて、絵を描きました。
鉛筆で簡単に大枠を描いて、それから色鉛筆で色を付けていきました。
先月観に行った、チューリヒ美術館展で買った絵葉書の模写をしました。
でも途中で手の痛みが出てきて止めて、デイケアにあった雑誌を読んでました。
NHKの「今日の健康」という雑誌です。
乳がんのことについて書いてあったので、参考になりました。
まだ小さいけれど腫瘍らしきものがあるので…。

お昼を食べたあとは、彼とおしゃべり。
バルコニーで会うのですが、だんだん寒くなってきて
今日は上着をはおりました。

デイケア後半は自主企画でわたしはいつものようにデッサン班。
午前に引き続き、絵の模写をしていました。
細かいところは適当にやっています。
何だか最近は絵を模写するときは、そのまま再現する必要はなく
自分の感じるままに模写すればいい。というのがわかってきました。
模写ではなく、自分の絵を描くときも、決まりがあるわけではなく
好きなように描けばいいと。
簡単なようでいて、難しいですが。

疲労感

2014-10-14 21:22:07 | デイケア
今日は台風一過のデイケア。
空はとてもきれいでした。

今日は自宅最寄り駅まで父が車で送ってくれたのでラクでした。
いつもの時間に病院に着きました。
もちろんデイケアの開く前なので、ロビーで少し待ってました。

デイケアが開いてから、今日は組み紐でミサンガを作ってみようと思い
本を探したのですが、なかなか見つからず。
なんとか探し出すことが出来ました。
あとは今月やろうかなと思うキットものを選びました。
結局は刺し子。柄が正月っぽかったので。

午前はミサンガ作りに悪戦苦闘。
何とかわかってきたところで、午前のプログラムは終わり。

お昼休み前半は30分ほど刺し子をしました。
これはのんびりやっていこうと思います。

お昼休み後半は彼とおしゃべり。
明日は作業所の体験で、明後日はゆっくり目にデイケアに来ると思うと話しました。
今月のお茶する日は木曜日、当日決めようということにしました。

午後のプログラムは自主企画。
今日はデッサン班に入りました。
持って行ったボールペンでイラストを描きました。
以前ボールペンで描くイラストという可愛い本を買っていたので
それで秋の花の絵を描きました。

午後のプログラムの後半、疲労感が出てきて
リクライニングチェアで休んでいましたが、
音鑑班とトランプ班がうるさくて、ゆっくり出来ない。
スタッフさんに隣の部屋で休んでたら?と言われたので
隣の部屋で休んでました。
少しはラクになりました。

帰りはさっさと帰りたくて、今日は1人で駅まで行きました。
家に着いたら、すぐに昼寝をしました。
少しは疲れが取れました。
今日は本当に疲労感が酷かったです。
疲れのの原因が思い浮かばないので、
多発性硬化症の症状なのかもしれないです。

デイケア

2014-10-07 17:07:16 | デイケア
昨日は台風だったので、デイケアはお休みしました。
車で送ってもらって参加したメンバーが9人もいたそうです。
午後は全員でアロマをしたとか。いいなあ。

今日は普通に参加。
病院に着いて、新棟の椅子でのんびりと。
そこで彼がやってきて(影に隠れていたらしい)
少しおしゃべり。
先週の木曜日の新聞の朝刊を買うことが出来たそうです。
どれが、わたしの投稿なのかもすぐにわかったらしいです。
ご両親はその新聞を見て、いつもとっている新聞との違いに驚いていたとか。
彼に記事のコピーとわたしが投稿した原文を渡しました。

今日も木曜日に引き続き、朝のミーティングで
「新聞にわたしの投稿したことが掲載されました。
コピーを持ってきているので、見たい方はわたしに声をかけてください。」
と言いました。そうしたら、男性メンバー3人から見せてほしいと言われました。
仲の良い友達にはミーティングの前に見せていました。
あと、担当スタッフさんも見たいと言っていたので見せて、
それから、スタッフさんで見てください。と1部渡しました。

午前中は前半はクロスステッチ。
あとちょっとで完成です。
ストラップです。ネームは何にしようか迷いましたが、
最近好きな言葉を入れることにしました。
その間、体重と血圧も測りました。
1キロマイナスしたら、今朝の体重でした。
血圧は毎度おなじみの低めの値。

後半からお昼休みにかけて、半年ごとの振り返りの面談。
あらかじめ、自己評価シートと目標のシートを書いておいたので
それを元に担当スタッフと話しました。
「頑張ってるよ。」と言われました。
長期目標は「精神的に自立する」
短期目標は「デイケアと作業所を両立させる」ということになりました。
そして、いよいよ作業所の利用もスタートすることにしました。
ちょっとフライングしてしまったので、
明日、希望の作業所に直接電話して、体験利用の日時を決める。
というところまで、段取りが決まっています。

実は前々から通いたくて、今年の1月に面接、体験利用1回したのですが
多発性硬化症の症状なのか、疲労感がどうも抜けなくて
一旦保留にさせてもらったのです。
見学はデイケアでしているから、個人的にはしてないのですが
それでも構わないみたいで…。
わたしが保留にしてほしいと連絡してから、体験利用は3回と決まったらしく
あと2回することになるようです。
水曜日、今までは特に予定は入れていなかったのですが
作業所は水曜日から始めようと思います。
それも午後半日で。
一日やったら疲れるし、慣れるまでは無理してはいけないですから。
気がついたら、来週の水曜日は皮膚科の予約をしているので
明日、予約外で診察を受けることにしました。
作業所に慣れたら、皮膚科の受診後に作業所に通うことも可能です。

作業所のことで話が長くなってしまいましたが、
お昼休みの後半は彼といつものおしゃべり。
楽しかったです。秋風が少し寒かったかな。

午後のプログラムは今日はデッサンはちょっと首が痛いので無理と思い
最初から音鑑に決めていました。
それで、最近お気に入りのCDを1枚持っていきました。
ほかのメンバーもそれぞれお気に入りの曲を持ってきていました。
色々な曲が聴けて楽しかったです。

14837歩

2014-09-29 17:22:47 | デイケア
今日の歩数。

精神的に調子の悪い中、頑張ってデイケアに参加してきました。
起きるのが辛かった。
でも、いつもより30分遅いだけでした。
早めに行くことにしている理由は、起きれなかったときの
気分的余裕なのです。

午前中はストレッチをしました。
いい気分転換になりました。
毎晩の日課としてストレッチをしていますが、
違った感じです。
デイケアのストレッチに参加したのは久し振りかも。

お昼休みに担当スタッフさんと話をしました。
気持ち的に余裕がないというか、病気を受け入れられなくなってしまって
辛い精神状態だったので。
少しスッキリしました。
統合失調症とメニエール病はいいんだけど、多発性硬化症がね…。
明日神経内科受診だけど、行きたくないです。
でも、行かないと、急にプレドニンを止めるわけにはいかないから。

午後のプログラムは前半は散歩しました。
森の中を歩いたのですが、川の音とか虫の声とか
気持ちよかったです。
「オオスズメバチの巣あり。立ち入り禁止」なる看板とかあったりして。
あとは、蜘蛛の巣がかなりありました。
わたしはひっかからなかったけど、
背の高い男性は何個もひっかかったと言っていました。

デイケアに戻って後半はクロスステッチをしました。
スウェーデンだったかの模様です。
今月の完成は無理だったけど、来月の早いうちに完成させたいです。

今日は帰り道に、自宅最寄り駅から家まで30分歩きました。
何だか歩きたい気分で。
登り坂ですが、心地よい天気で。

今日は楽しかった

2014-09-25 21:43:00 | デイケア
今日は目覚ましが鳴る前に目が覚めて
時計を見たら、6時半ちょっと前。
ちょうどいい時間だったので、
起きました。

何だかんだで、家を出るのが少し遅くなり
いつも乗っているバスには間に合わないから
別の路線のバスに乗りました。
駅に着いて、電車に乗って、病院最寄り駅に着いたら
そこからのバスの時間にちょうどいいくらい。
彼もバスに並んでいました。
「おはよう。」と声をかけました。
彼も元気そうでした。

病院に着いてデイケアが開くまで、待合室で少ししゃべって
デイケアが開いたら、それぞれの所属のデイケアの方へ。

デイケアに着いて担当スタッフさんに声をかけて
いつでもいいので、困ったことがあるので
少し時間を取って下さい。とお願いしました。

ここのところ関節が痛くて、肩こりにもなっているし
手も、主に手首ですが、さすがにクロスステッチは出来ない
と思い、簡単に出来るキットものないかな…。と探して
本来ならば、キットものは完成させたら、次のに取りかかる
ということなのですが、スタッフさんに
「手が痛いので、今やっているクロスステッチではなくて
貼り絵あーと(キットもの)をやっていいですか?」
と確認して、今月はこれで2個目だったので
OKしてもらえました。
キットものは月に2個までなのです。
週に何回登録日があっても。

午前はさっさと貼り絵あーとを完成させてしまったので
残りの時間は塗り絵をしてました。
塗り絵はだいたい完成しました。

お昼休みに担当スタッフに困ったことの話しをしました。
あとは、最近調子良さそうですね。と言われました。
無理しないようにしているからなのかな。
来週の月曜日は午後ショートでもいいですか?
と確認もしました。OKでした。
日曜日に多発性硬化症の講座を聞きに行く予定なので
次の日は休みたかったのだけど、
今日行ったら、明日は美術館行くからデイケアはお休みするし
来週も火曜日は神経内科受診予定なのでデイケアお休みだし
1週間も休んでしまうよりは、午後ショートの参加にしました。
休みの予定の紙に午前は休みます。と書いてスタッフに渡しました。

お昼休み後半は彼とおしゃべり。
今日は何だか暑いよねと、話しました。
特に他愛もない話をしてました。

木曜午後のプログラムはグループ活動で、わたしは読書班なのですが
今日はメンバーからの希望で月1回やっている、
wiiを参加しました。たまたま今日、やる日だったので。
そうしたら、読書班のメンバーが1人だけになってしまい
その彼もwiiに参加しました。
わたしの希望で太鼓の達人を前半にやって
午後は他のメンバーの希望でダンスをやりました。
いい汗かいてしまいました。
wiiってやったことなかったのですが
楽しかったので、また機会があれば参加してみたいと思います。

デイケア終了後は彼と待ち合わせて、いつものファミレスでデート。
おしゃべりして、楽しかったです。

今日は本当に楽しい1日でした。