goo blog サービス終了のお知らせ 

3つの病気(難病も)と闘う日々

統合失調症、メニエール病(治りました)、多発性硬化症の3つの病気と闘う日々

実は治ってた?

2015-12-19 18:31:00 | メニエール
今日は市の市民大学主催の公開講座を聞きに行ってきました。
テーマが「めまい」でメニエールのわたしには興味津々。
最近疲れやすいので行こうか迷ったのですが
絶対に行ったほうがいい。と背中を押してくれた人もいて。

めまいもいろいろあって、わたしのかかっているメニエールについても
詳しく話してくれました。
講師は市内の大学病院の耳鼻科の教授。
本当にわかりやすかったです。

で、最後に質問タイムがあったので、一番に手を挙げました。
「メニエール病になって3年半位たちますが、秋以来めまいもなく
最近はイソバイドは飲んでいないのですが、これはどういう状態でしょうか?」
と聞いたら
「治っていると思われます。メニエールは治らないと言われているけど、
2、3年で治ることが多いのですよ。」
と言われました。

治ってる!? 来週の火曜日に受診予定だけど、どうしようかな。
このまま通院をやめるか、あと一度通院して、年末年始に備えるか。

また目眩

2015-09-29 22:14:23 | メニエール
今日は精神科受診、電車で移動して、掛かりつけ薬局に処方箋と精神の受給者証を提出して
待ち時間の間にお昼を食べて、
掛かりつけ薬局に戻りました。クスリを一包化されたのを受け取るために。
そのときに、薬剤事務の方から、受給者証の、ここが間違えています。
と、指摘があり、帰りに市役所の総合事務所に寄りました。

で、そこで時間がかかり、気がつけばイライラと目眩、吐き気が…。
今日参加したセミナーでのストレスと疲れが原因だと思います。
さらに市役所の事務所で待たされて。

今日は頓服4種類各1錠ずつ飲みました。

バスの中でも辛かったです。
座ってはいたのですが、エンジンの近くだったらしく。
結局いつも降りるバス停で降りました。
家に近いバス停はパスしました。早く降りたかったから。

どうやら治まったらしい

2015-09-26 15:10:08 | メニエール
今日は混んでいるのを覚悟して、耳鼻科受診。
明日のために、出来れば点滴・注射を受けておきたかったのです。

で、今日も前回3週前と同じ副院長に診てもらいました。
そのほうが待ち時間が短いから。
あまり変わらないこともあるのですけど。

眼振検査をした結果、前回よりも良くなっている。ということでした。
確かに今日は辛くないし…。

クスリも変わらず、頓服もいつもの量。
イソバイドを増やしたいと伝えましたが、イソメニールを飲んでいるから、このまま。

結局点滴も注射もせずにクスリの処方で終わってしまいました。
いいのか、悪いのか…。

でも今日行って良かったと思います。
明日の安心材料になりました。

クスリは今日は前回と同じで液体のイソバイドと顆粒のアデホス、
頓服だけ先にもらってきました。
もちろん、クスリ代はすべて払って。

来週火曜日の昼の分までクスリが残っているのです。
もとも火曜日にに精神科を受診した後に耳鼻科に寄って、
診察は受けずに処方箋だけにしてもらい
薬局で多発性硬化症のクスリもまとめて一包化にしてもらうつもりでした。
だから、今日もクスリは一包化に関係ない分だけ。

来週の火曜日はデイケアはお休み、精神科の受診だけはして
クスリを掛かりつけ薬局でまとめて一包化してもらっている間に
近くのサイゼリヤでお昼を食べて、クスリを受け取り
そのあと、多発性硬化症の小規模セミナーに参加する予定です。
それまでにメニエールの発作が治まってくれて良かったです。

メニエール酷し

2015-09-24 22:38:23 | メニエール
昨日は大人の塗り絵講座に行ってきました。
でも、楽しくはなかったです。
得るものもなかったし。

さっさと家に帰って、絵画教室で一応完成させたものに
色の重ね塗りをしていたら、急に吐き気と頭の締めつけ感。
メニエールの症状だとすぐに判断して、頓服を服用。
でもなかなか治まらず。今度はイソバイド。
挙句の果てには夕食後のクスリのなかで、顆粒を服用。
それでもよくならず。

お腹は空いてきたので、食べて
途中でカッ!!となることがあり、
夕食後のクスリを飲んで、自室でゆっくりと気分を落ち着かせ…
られませんでした。
取りあえずお風呂に入って、寝る準備だけはしておいて
自室に水筒と就寝薬を持って行って、眠くなるのを待ちました。
眠くなってきたかな。と思ったので就寝薬を服用したものの
結局なかなか寝付けず。
昨夜は頓服をいくつか服用してしまいました。

朝は早く目が覚めて、取りあえず家には居たくなかったので
デイケアへさっさと出発。
家を出る前に母に声をかけて、昨夜の話を聞いて
安心(?)して、家を出ました。

今日は時間もあることだし、ちょっと歩こうと思って
病院最寄り駅から病院までは歩きました。
でも目眩と吐き気は相変わらずありました。
電車に乗る前に頓服を飲んだのですが…。
病院に着いて、デイケアが開くのをベンチに座って待っていると
彼もやってきました。
彼曰く、わたしの顔色は悪かったらしいです。
確かにそのときは辛い状態でした。

午前のプログラムではマフラーを編み始めたのですが…。
途中でどうしようもなく辛くなってしまい、中断。
一旦休息を取って、そのときに思いついたのが
今度ある病院のフェスティバルでデイケアの出店場所に
貼れるようなポスターを作ること。
スタッフにA4の紙を4枚貰って、折り紙を何枚か使って
ド派手なポスターを作り上げました。
少しお昼休み時間に入ってしまいましたが、出来上がってよかったです。

食前にあらかじめ吐き気止めを服用して、それから昼食。
昼食後はまず、イソバイドと普段飲んでいるクスリ、頓服薬を服用。
そのあとは歯磨きと昨日から再開したメイク直しもして
彼とおしゃべりタイム。
そのときは彼は顔色が良くなって明るくなっているね。と言ってくれました。

午後は手芸班。編み物は無理、刺繍も無理そう…。
と考えに考えた挙句えらんだのが組み紐。
しかし、丸いボードを廻しながら組んでいくものだったので
吐き気を感じてしまい、中断。頓服は飲めなくて
別室のソファーで少し休んでいました。
そうしたら担当スタッフがやってきて、少しお話し。
シルバーウィーク前に行った障害者スポーツセンターの話しです。
今、度々起こっているメニエールの症状も話して、
明日、耳鼻科に行ったほうがいいのか、
今あるクスリで暫らく凌ぎ、来週の火曜日に行ったほうがいいのか。
という相談もしました。
明日はスポーツセンターに行く予定だったけど、それはやめて
家で一日ゆっくりしていたほうがいい、という結論に達しました。

帰りは病院から駅までバスを利用しました。
目眩もまだある状態だったので。

これから数日間は少し不規則な予定になります。
日曜日が病院のフェスティバルで通常通りの参加、月曜日は特に予定はなし
火曜日はこっちの病院、あっちの病院、さらにもう一ヶ所。
それまでにメニエールの酷さが落ち着いてくれるといいのですが。

両膝が痛い(泣)

2015-04-27 18:07:55 | メニエール
今日は朝起きるのが本当に辛かったです。
でも、何とかデイケアに行きました。
遅れるという連絡を入れて。でも着いたらミーティング前でした。

午前は最初はキットもののクロスステッチをやったのですが
とたんにめまい発症。
その後編み物をやってみても、ダメ。
塗り絵も、ダメ。
少し休んで休憩時間を挟んで、刺し子を始めたらこれは出来ました。
色はすでにこの色を使おうと考えていたので、それでチクチクしてました。

午後はアロマセラピー。今日はラベンダーを選んで、
途中でゼラニウムを追加。って家でやっているアロママッサージと同じブレンドだわ。
いい時間を過ごしました。

帰りに耳鼻科に寄ってクスリだけもらってきました。
GWということで滅茶苦茶混んでました。
わたしはそれを承知で、すでにGW明けまで基本は貰っているのですが
目眩が激しくて、その分のクスリをもらってきたのです。

今日は膝が痛くて辛かったです。
バスを効果的に使いました。

何を飲んだらいいの?

2015-04-25 17:13:39 | メニエール
今日はメニエールのめまい、3回も起こりました。
1度目は家で洗濯物をほしているとき
2度目は外出先で、7階から1階までエスカレーターで
ぐるぐると降りて行ったとき
3度目は人込みの中を抜けて、バス停に着き、バスに乗り込んだ時、発車前。

本当に辛いです。
朝、耳鼻科に電話して、普通は1日3回するはずのイソバイド、
わたしは何故か1日2回なのですが、それを3回にしていいか、
確認して、OKしてもらいました。

わたしがかかっているのは耳鼻科クリニックだけど
めまいで有名な医者ということなので、あまり医者を変えたくないし…。

今は頓服薬の2種類を常服薬として飲んでますが、
それでもめまいは起こる。辛い…。
めまいが起こったときの処置方法がないので困ります。

来週の月か火曜日に耳鼻科に行く予定です。
今月3度目です。また点滴と注射するのかな。
先週受診したときの検査では瞳がぶれてはいなかったようなのですが…。

完全に気候の変化が激しいからとしか言えません。
ああ、辛い。

めまい

2015-04-24 20:41:46 | メニエール
今日もめまいが起こりました。
しばらく(勝手に)クスリを増やすことにしました。
去年はこんなことなかったのに…。
ブログによると、去年はめまいで悩んでいたことはなかったみたいです。

クスリが一部足りなくなるというのがわかったので
来週早々に耳鼻科に行ってくることにしました。
それから、気候の変化が原因と思われるので、GWはゆっくりしようと思います。
行こうかな。と考えていたところがあったのですが。

耳鼻科受診

2015-03-06 16:10:06 | メニエール
来週受診するつもりでしたが、スケジュールの都合上
今日、受診しました。
9時半ごろに耳鼻科に着いたら、激混み。
わたしは2時間待ちでした。
それで、3分診療。前回とは大違い。

花粉症の患者が多かったみたいで…。

わたしも花粉症はあるのですが
神経内科で処方されている、プレドニン3ミリのおかげで
花粉症の症状を緩和されているらしいのです。
そういえば、プレドニン飲み始める前の3年前は大変だった…。
去年は花粉の飛散量が少なかったから、そんなにひどくなかったし。

行ったついでに、薬局で昨日伝え忘れたことを言ってきました。
今後の精神科受診スケジュール(希望)と
普段飲んでいる頓服のこと。
急に頼むこともあるかもしれない、と。

あとは昨日市役所で聞き忘れた、障害者手帳の件。
更新手続きは済んでいるのですが、2、3ヶ月かかると言われたので
その間、どうしたらいいのかな。と。
特にバスを利用することが多いので。
市役所の総合事務所に行って、聞いてきました。
そこは精神障害は扱ってないのですが、電話で問い合わせてくれました。
今月中には手に入りそうです。よかった。

さっき、あるところに電話したのですが、「ちょっとな~」という感じの
対応でした。情報誌の購読止めようかな。今度の期限で。
メールしてもほったらかしだし。ちょっと殿様商売していない?みたいな
感じです。この病気の相談は保健所や主治医、病院ですることにします。

朝一の受診

2015-02-18 21:52:16 | メニエール
本当は昨日デイケアの帰りに耳鼻科に寄る予定だったけど
スケジュールとかいろいろと考えて、今日の午前中に受診することにしました。

昨夜はあまり良い眠りだったとは言い切れない中、
少し早目に目が覚めて、もう起きちゃおう。と思ったので起床。
先に着替えて、朝食を食べて8時50分のバスに間に合うように出発。
荷物とかすべていつも前日にやっておくので、これがラクです。

耳鼻科に着いたら、ガラガラ。5番目の人が診察中(?)の表示が出ていました。
わたしは10番目。本当にすぐでした。
途中花粉症のことを思い出して、それの問診票を書かないと。と受付の人に聞いて
指定された紙をもらって、記入。
特に書くことはなかったです。抗アレルギー剤、今は止めているのを先生は知っているし
飲んでいる薬も長年受診しているから、書く必要はないな。と。

その後呼ばれて、問診。前回の受診のあとの症状を伝えました。
めまいはないけど、物音があたまに響くのが少し気になっている。とか。

そして受診。聴力検査をしました。
高い音は変化がないが、低い音が若干落ちている。と言われました。
クスリはイソバイドが少し増えたくらい。
あとは花粉症対策として普段から使用しているナゾネックス(点鼻薬)が2本
うがい薬、ほかはいつものクスリ3週間分。

帰り、クスリの重さが大変でした。


お昼を買いにスーパーに寄ったら、あまりコレといったものがなく
その近くにあるほっともっと(旧ホカ弁)へ。
ご飯は家に冷凍ごはんがあるから、おかずのみで竜田揚げを買いました。
美味しかったです。

そのあとは、眠気との戦い。見事に負けました。
洗濯しながらだったのですが、目覚ましかけて。
結局、咳で目が覚めて、うがい薬でうがいをし、
葛根湯を飲み、トローチをなめながら洗濯第一弾を干しました。
(第二弾はその間洗濯中)
第一弾が終わって、しばらくしたあと、第二弾の洗濯が終了したので
今度はこれを干しました。
それも終了後、夕食まで昼寝…。
合わせて何時間寝たかな。
夜寝れるか心配だったのですが、眠気が襲ってきたのでここで寝ます。
まだ寝る前にやることもあるし。


追記

朝、早く目が覚めてしまったので(というより加湿器のタンクに起こされた)
ブログの続き。

昨夜は最近始めたWRAP(自分なりの)と認知療法の勉強を30分ほどして
その後、ストレッチ。
それから湿布を貼って、アロママッサージをして、就寝薬(サイレース1ミリ)と
試しにレキソタン5ミリを合わせて飲んでみたら、眠気はあるのに
湿布で寒くて眠れない(撃沈)。どうしたものかとフリースを羽織って
ズボンももう一枚はいて、靴下も脱げにくいように5本指をはいたら
ようやく落ち着きました。
でも、それまでに時間が経ちすぎてしまい、眠剤の効果が切れてしまい
マイスリー5ミリを追加。ようやく眠れました。
時間は短かったけど熟睡してました。
昨日とは大違いかも。今日は昼寝する暇がないけれど。

今日は今日で病院巡りです。あっちからこっちへかなりの移動距離です。

めまい

2014-07-31 13:23:37 | メニエール
昨日から久しぶりのめまいに襲われています。
ふわふわとした感じ。
そんなわけで今日はデイケアはお休みしました。

とりあえずクスリを増やして飲んでいます。
イソバイドは朝夕から朝昼夕にして
トラベルミンとナウゼリンを毎食後に飲んでいます。

あとはのんびりと。
あいにく、掛かりつけ医は休み。
様子をみて、明日耳鼻科を受診するかどうか。
一応、来週の月曜日に受診する予定ではいたのですが。

きっとあのことがストレスになってたのかな。と思っています。